大田区立多摩川小学校

子どもたちが元気に楽しく学んでいる様子をお伝えします

どんぐりひろい

2016年09月30日 | 1年生

秋晴れの金曜日に、せせらぎ公園へ生活科見学へ行きました。
遠足と同じく電車に乗って多摩川駅まで行き、ついてすぐに、
「キンモクセイ」の匂いがして、さっそく自然探検が始まりました。

今回は、特に、どんぐり拾いを楽しみにしていた子どもたち。
木の下を歩いていくと、たくさんのどんぐりがあり、大興奮!
「見てみて!」「すごい!」「大きいね」など、子供たちはたくさんのどんぐりを収穫しました。
また、同じ公園内でも場所を変えると、違う種類のどんぐりがあり、いろいろな気づきをしていました。

どんぐり以外にも、ザリガニなどの生き物や、落ち葉、花などの植物にも触れ、充実した1日になりました。
帰りまで安全に気を付けて帰ることができ、前回の遠足よりも成長した様子も見られました。

 
 
 
 
 






委員会活動

2016年09月30日 | 特別活動

●代表委員会
後期の活動になり三年生が代表委員会に初めて参加しました。
少し緊張しながらも、高学年のお兄さん、お姉さん、先生の話を真剣に聞いていました。
これからの活躍を期待しています。


 
 

●整美給食委員会
校内の落とし物を減らすためのポスターをグループで協力をして作っていました。

 


●広報委員会
今まで発行してきた新聞の振り返りをして、よりよい新聞を作るにはどうしたらいいかを話し合いました。
また、こども新聞などのレイアウトや記事の内容を見て勉強しました。
今後の発行する新聞に期待しましょう。

 
 



まんだい

2016年09月30日 | 給食

9月30日(金)
ごはん・魚のごま味噌焼き・千草和え・すまし汁・牛乳

今日の魚は「まんだい」です。
給食で何度か登場しているので知っている人もいるかもしれませんが
アカマンボウとも言います。
給食では、みなさんにいろいろな食材、料理を知ってもらおうと様々なメニューを考えています。

栄養士 今井


大師河原干潟館

2016年09月29日 | 5年生

今日は5年生の待ちに待った遠足でした。
みんなで、大師河原の干潟に行きました。

朝は雨が降っていて天候が心配されましたが
出発して、現地に着くとすっかり雨は上がり、
気持ちよく過ごすことができました。

まずは、干潟館で水防センターの方に
水防のお話や干潟の探索の仕方をレクチャーしていただきました。

干潟にはヘリポートもあります。

そして、干潟を探索しました。

 
 

たくさんのカニを探し出すことができました。
全部で6種類のカニを発見、カニにもいろいろな種類があるんですね。

続いて、お昼御飯です。

青空も出て、とても気持ちのいい昼食になりました。

次に、干潟館にもどり、干潟で見つけたカニのお話や
シジミのお話を聞きました。

 

カニの種類に、泡を吹く理由やオス・メスの見分けかた
カニと友達になる方法も教えてもらいましたね。
シジミは、海をきれいにしてくれるそうです。

とてもいい体験になりましたね。
今日学んだことをこれからの学習に生かせるといいですね。
みなさん、お疲れ様でした。


おかしな目玉焼き

2016年09月29日 | 給食

9月29日(木)
焼きそば・中華スープ・おかしな目玉焼き・牛乳

「おかしな目玉焼き」は目玉焼きのように見えるデザートです。
あんず(缶)と牛乳寒天で作ります。
見た目でも楽しめる食事はわくわくしますね。
楽しみながら食事をしましょう。

栄養士 今井