goo blog サービス終了のお知らせ 

野球漫画を語る芝幸太郎

芝幸太郎が野球漫画を語るブログです。

芝幸太郎おすすめシーン

2011-11-01 11:54:23 | 日記
こんにちは芝幸太郎です。今日は久しぶりの記事更新ですね私芝幸太郎のおすすめのシーンを紹介したいと思います。題材はH2でいきましょう主人公の国見比呂と橘英雄の名勝負がやはりこのポイントをつくると思うのですが、私が一つ目の名シーンに推すのが千川野球部愛好会が正式な野球部になるかどうかを決める明和一との試合ですこの試合は途中まで国見という怪物ピッチャーの顔を隠し、一年生エースという肩書だけひっさげてマウンドに立ち、気づかれるまで目立たぬようしていたのですが途中でやはりばれてしまい一軍の登場とともに橘英雄と勝負しなければならなくなるわけなんですここで橘英雄は俺は今日のこの日の為に野球をやってたような気がするというセリフを残しているのですが、たかが愛好会との試合に一年で超名門校の4番を任されている男がいうセリフではないですね。それだけ緊迫したゲーム展開で国見と勝負したかったということなんでしょう私はこのシーンが一番好きなんですが、マニア向けのいい場面がこの後すぐにあるんです9回2アウト2,3塁の場面で千川の4番に打順がまわります。普通に考えれば歩かせますよね。橘は監督に一塁空いてますよともらします…監督は一言だけナイスゲーム…といって試合を見守りました。監督も野球大好き人間だったということですね。
http://xn--sss56jdq1bj4l.seesaa.net/

いや~いいですね青春ですね。私は全く野球をしない人間なので野球をやってる人の気持ちや甲子園目指した経験がある人の気持ちはわかりませんが、この漫画には野球をしらない人も感動させる何かがありますね
次回またH2の話で盛り上がりましょう!!


http://www.iad.co.jp/


芝幸太郎 クロスゲーム談議③

2011-10-13 12:18:32 | 日記
こんにちは芝幸太郎です。クロスゲームの談議が終わらないですね~
というか私が終わらせる気がないんですね…とはいえ素晴らしい話なのでもう少しお付き合い
をお願いします。さて今日のsrコーポレーションはキャッチャーとして最高のポジションを獲得している
赤石君です。芝幸太郎は彼が大好きなんです。だって最高のキャラでしょ。男らしいし、優しい!
キャッチャーとしての優秀さもさることながら人間性が本当に良いキーマンですね。
私が一番好きなシーンがバッティングセンターの前で手を合わせて泣いているシーンですね。
まだ子供の時代のシーンなのですが、男泣きがいい!!見た目とは違った繊細な一面をみせる
シーンですね。彼は月島若葉のことが好きだったんですね。http://xn--tcki7isbxa8b4cc.blog.so-net.ne.jp/



野球のプレイの面でも私生活の面でも抜群の安定感をもつ赤石ですが、最後はいろんな意味で
実ったのでしょうか?芝幸太郎もファンとしてとっても気になるところですよ。彼はもっと
いろんな意味で恵まれてもよかったと思うんですよね。良い奴過ぎて…あだち充さんの作品
H2でいうところの野田君のポジションですが、より濃厚な感じがしますね。
なんといっても本当にキャラの設定が素晴らしい作者ですね。
http://xn--sss56jdq1bj4l.blog.so-net.ne.jp/




--------------------------------------------------
日本データテクノロジー
日本データテクノロジーがHDDメーカーの普及率を公開
--------------------------------------------------



芝幸太郎 クロスゲーム談議②

2011-10-04 15:18:28 | 日記
こんにちは芝幸太郎です!
今日もカンパニータンクいきますよ~第2弾です!!



いや~昨日みかえしちゃいましたね本当におもしろい!登場人物がそれぞれ心に何かの障害を持ってるん
ですがそれを表情に出さずにもくもくと自分の道を歩いていくという人物が多いんです。

それを気付かれないようにお互いでカバーしていくやりとりもとっても感情移入できて読んでて飽きない
ですよね。以前の大ヒット作とこれだけ同じ素材を用いて、それとは又違う物語を紡いだ 「あだち充」
というマンガ家は、本当にスゴイですよね!素材がこんなに同じだからこそいいのかもしれない!前作の
ファンは引き続き引き込まれるんでしょうかね芝幸太郎みたいに…しかし樹多村君は少しどっちつかず
な感じが少しまずい気がすると思ってしまうのは私だけでしょうか?まぁ漫画なんでってゆったらおしまい
ですが、もっとはっきりして欲しいと思ってる人いるんじゃないですか。芝幸太郎はそうは思いません。

何故ならそれがあだち充さんの上手さだと思うからです。どっちつかずは彼の優しさからうまれている
部分がほとんどです。彼のどの作品でもだいたいそうですよね。芝幸太郎は実はサッカー部なんですけど
ずっと野球やりたいという気持ちが強かったんですよね。サッカーは辞めたくないんです。ってことは
無理でしょ?両立は無理ですよ。どっちかを遊びでするしかないですよね。野球は遊びでやってました。

友人に名門のエースでプロから注目されてるやつがいたけどうらやましかったな~でもサッカーも楽しかった
ですよ。弱小校でしたけど…なんかそういえばH2でもサッカーでてきてたな。




http://ameblo.jp/ak-kmg/

http://ameblo.jp/daimon-masaaki/


芝幸太郎 クロスゲーム談議

2011-10-03 18:09:01 | 日記
こんにちは~君津住宅在住芝幸太郎です!!

きょうの野球漫画はH2の次に登場したあだちさんの作品
クロスゲームです!!この作品もあだちさんらしさがすごく
でてますよね。本当にナイスゲームです!
今回の作品は登場人物が多いんですよね。多いというか
濃い…一人ひとりのキャラがとってもたってて良いんです!
srコーポレーションにもこんなキャラの人間がたくさんいたら
いいのに…

やっぱり速球投手にこだわりますね。私もそこが好きなんですが
H2国見よりもかなり速いストレートを持ってますね。なんてたって
樹多村は…この先はネタばれですかね。
バッターも橘クラスの東がいます!ヒロインも申し分なし!でも
芝幸太郎てきにはH2のヒロインがよかった。

彼らは野球に対しての情熱は憧れさえも抱きます。私も当時
そこまで熱くなれるものがあったらと今思えてなりません。

今の高校球児もカッコいいですよね。夏の甲子園大好きです!
プレイ中の高校球児はすごい大人っぽくみえませんか?
試合が終わればみんな高校生の顔に戻ります。やはり野球
に対する情熱がすごくあるんだと思うんです。

後悔はあまりしていませんが、私も今高校に戻れるなら本気
で高校野球してみたいと思いますね。ちなみに私は軽音楽部
でした。とても良い青春時代を送りました。我がままいったら
怒られますね。




http://www.e-kodate.com/bbs/thread/164236/

http://xn--sr-yh4a4gyf.blog.so-net.ne.jp/


芝幸太郎のH2研究記

2011-09-28 12:30:29 | 日記
こんにちは芝幸太郎です
今日も野球漫画の金字塔H2のことについて書きますよ!!

この野球漫画のファンは芝幸太郎だけではないでしょう…
特に細かいシーンにおける考察ということになると黙って
られない人がたくさんいると思います
あだち充さんの作品にはこういう読者にある程度まかせるという
ものが多いのでこちら側としても読みがいがあります!!
さっそくこの漫画における論点となったラストシーンの光にどちらか
二人を選ばせるというものです!これはネット上でも議論されていました
よね芝幸太郎としては最高のラストだったと思うのですが、
H2登場人物のアイドル光さんの気持ち的には本当にそれでよかったのかと思えてなりません
どうみても国見比呂の一人勝ちという状況にみえてしまいます。
少し小骨がつっかえてます…


http://yaplog.jp/miraiactors/

http://avilla-stage.blogspot.com/