1坪百姓の気まぐれ菜園

病後、出発点に戻り
   自宅極小菜園で再チャレンジ

1坪百姓 スプレー菊、1年ありがとう 2019.11.21

2019年11月21日 06時10分05秒 | 

ここ数年育てている「スプレー菊」

花後地際5cmに刈込み→来春新芽の挿し穂→根付け→

 →植付け→開花     こんなサイクルです。

今年の栽培記録

4月20日 新芽の挿し穂

   

   

 

5月19日 定植

   

   

 

10月26日 開花

   

   

 

11月20日 伐採、刈込み

    

    

    

    

来年春の新芽が待ち遠しい。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yokohanagokoro)
2019-11-22 17:26:33
こんばんは~

菊の育て方、とても参考になりました。
新芽を定植してから、花が咲くまでの間は、剪定はしなくてもいいのでしょうか?
今年、植えてた菊が咲きました。
来年は、新芽を挿してみます。
途中、剪定の必要ありますか?
すみません、教えて下さい。
返信する
yokohanagokoroさんへ (1坪百姓 静岡県)
2019-11-22 21:41:35
コメントありがとうございました。
実は菊の栽培については、全くの自己流で
して本当の栽培方法は解りません。
栽培を始めてから3年間は、開花まで1度
も剪定したことはありません。
只、今年の夏強風により何本かの茎が、
穂先で折れてしまいました。
ショックは覚えましたが、茎自体は元気
でしたので、そのまま生長させました。
その折れた茎かは定かではありませんが、
先端が3本に枝分かれした菊が数本あり
ました。
折れた下の脇芽が伸びたのかもしれませ
ん。 
来年は何割かの茎は、夏前に剪定して
みようと思います。
今年は株間5cm位で150本を定植しまし
たが、株間が狭く中央部分に生長不良が
ありました。
この事も来年度の改良点です。
お互いに来年の菊栽培、頑張りましょう。
返信する

コメントを投稿