ぶらり新潟から、テキトー日記

テキトーな人が書いたテキトーな日記です。

お昼に食ったラーメンをテキトーに載せてみたンだよ。

2024年05月09日 | お酒を飲まなかった時の昼メシとか晩メシ

昼飯に食ったラーメンの写真がたまってきたので放出する・・・例によってお酒が出てこない。

この時はチョット用事があって古町へ・・・ちょうどお昼時だったので何か食べようと思いぶらぶらと歩く。

お、ラーメン屋が・・・「味濱家」って古町に昔あったじゃん。また復活したのかな?

「味濱家」だから家系ラーメンかと思ったが違うようだ、まぁ別にいいんだけどさ・・・店員にオススメされた「太郎さんセット」のラーメンと辛肉丼のセットを注文した。

昼飲みがイケそうじゃないか・・・今日は仕事中だから次回だな。

平日昼間にこの辺に来ることは滅多にないんだが、一つ選択肢が増えたって事で・・・どうも御馳走様でした。

法務局に用事を済ませた時にたまたま寄った東大畑町の「福竜軒」。昔は住宅街にこういう佇まいのお店が一軒必ずあったような気がするが、最近は絶滅危惧種になってきたよなぁ。

カウンターから上を見上げた時のメニュー表・・・見づらくて申し訳ない。

基本的に「ワンタンメンが」押しのお店なのかな?

ランチタイムの「ラーメン&タレカツ丼」のセットを注文しました。

ラーメンは昔ながらのアッサリしたスープでチャーシューは脂分の無い部位、絹さやがいいアクセントになっていますね。絹さやを具にするラーメンも最近は絶滅傾向だな。絹さや自体が具として美味しいラーメンなんて今まで聞いたことが無いから彩り担当なのかな?

カツ丼は揚げたてで熱々で美味い、もうかなりイイ齢のオッサンだからお昼にこういうモノを食べるのを極力避けてきたつもりだったんだが・・・やっぱりこういうガツンとしたモノが好きなんだよな。次はワンタンメン食いに行こう、どうも御馳走様でした。


何かの用事で豊栄に行った時に腹が減ったので立ち寄った「らーめん幸楽苑」、タンメンなら健康に配慮してると自分に言い訳をして入店する。

オススメの「ゆず塩ラーメン」にしよう・・・

ヘルシーに野菜ラーメンを選択したのに誘惑に負けてオプションの餃子セットを追加してしまった。

私にとって麺類はご飯のおかず感覚なんだろうな・・・中国人から見れば餃子とご飯のセットでもありえないのに更にラーメンだもんな、食文化において永遠に私とは分かり合えないんだろうな。

麺はこんな感じ・・・タンメンっていうけど野菜の量は普通で水菜でボリュームを増した雰囲気だ。スープも無難な味で、よく整った味のタンメンでしょうかね。

猛烈に腹が減って入った「まごころ亭」

通りすがりに「このお店に行ったこと無かったよな?」なんて思って入ってみた「そこがミソ」

「特選 赤味噌」にチャーシューをトッピングしたヤツだったかな・・・?チャーシューをおかずに白飯を食って、味噌ラーメンは味噌汁替わりって感じだな。

麺はこんな感じ・・・麺と飯の「炭水化物×炭水化物」という負のループからいい加減脱出しなきゃと感じてはいるが、なかなか難しいものだ。

「きんしゃい亭 南出来島店」で昼メシに食ったラーメンと明太子ご飯のセット・・・う~ん、冷静に考えると塩分過多なメニューだ。


自分の人生でお酒を飲まずにきんしゃい亭のラーメンを食う事ってあったのだろうか?いつも古町で酔っ払った最後の〆だったもんな・・・うん、こんな麺で味だった。

今度酔っ払ったら柳都大橋の店に食いに行こうかな?

・・・という訳でお昼に食ったラーメン特集でした。暑くなってきたから、当分お昼にラーメンは無いんだろうな。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海沿いをサイクリングしてか... | トップ | 中央区幸西の「THE US BURGER... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お酒を飲まなかった時の昼メシとか晩メシ」カテゴリの最新記事