ブログにご訪問&『いいね』をありがとうございます。
温室の植物を見ながら、モーニングショーで放映されてた『80歳の壁』のお話を。。。
80歳まで、あと約10年あるので、それまで生きているかどうかわかりませんが
こんな生活していけたらいいな~と思います。
高齢者は、「幸齢者」と呼ぶべき。。。
まず、前頭葉の話し。
脳の40%を占める前頭葉、「いわば脳の司令塔」
だんだん年齢と共に萎縮していくのは仕方ない。
しかし、使う事で活性化させることが大事。
それには、新しい事や好きな事をして前頭葉に刺激を受ける。
身体は小太りぐらいがいいようです。
(BMI 25~30未満)
食べたいものを食べる。
好きな事をする。
嫌いな事はしない。
後悔しないような日々を過ごす。
太陽の光を浴びる。
散歩や外出、少なくても週に3回ぐらいすると、
セロトニンが増加して『幸せ感』が出るそうです。
ウチにばかりいると、反対の『不安感』が出てしまうようです。
気を付けたいところですね。
「なんとかなるさ」
マイナス思考の時につぶやく言葉。
なんとかなるさ、と思えば、ドーパミンが分泌されて、
思考や意欲が高まる。
さて、70歳代でもほぼほぼ同じことが言えると思います。
肉を食べましょう~と言ってました。
鶏でも豚でも牛でも・・・バランスよく。
肉を食べると、免疫力が付き、意欲を高めるようです。
簡単に書きましたが、詳しくは ↓こちらで・・・
|
(写真は、とちぎ花センターの温室で撮った写真です)
↓ 人気商品です。
|