サギソウの話題が、ファミリーのあちらこちらで出ていますね~~
この猛暑で大丈夫かしら~?と心配しながら、毎日水やりをしています。
花芽がだんだん伸びて、蕾も、少しずつ膨らんで来ました


蕾をマクロで・・・・
なんか可愛いのよねぇ~~(笑)
でも・・・・まだ開きそうにない・・・・
初めてなので、どういうふうになって開くのかな~って、興味深々・・・・
シラサギが飛んでくれるのが 楽しみです

蕾は たくさんあります。
全体は、↓こんな感じ・・・・

この前、りゅう様が「蕾(つぼみ)と言う字は、草かんむりに雷(カミナリ)と書くんですよね・・・」
と、言われました。
カミナリ様のようにエネルギーを持っている・・・という事かも・・・?
花を咲かせるためのエネルギーを貯めているのかもしれないね
なんて、そんな事を思いながら、サギソウの蕾を見ていました
お空のりゅう様「雷様」
は、今日も来るのかな・・・・?
そうそう、昨日、タイムテーブル8月号を頂いて来ました。

表紙は、相変わらず「嶋さん」
ページをめくると、なんと
りゅう様が~~~


「飛行船」さんの農場で、畑作業をやった時の写真が載ってます

なかなかサマになってますね(笑)
何が収穫できるのやら・・・・・??お楽しみ~~
にほんブログ村
アクセスありがとうございました。
拙いブログですが、ランキングに参加しています。
↑ポチッ!と、ワンクリックして下さると嬉しいです

この猛暑で大丈夫かしら~?と心配しながら、毎日水やりをしています。
花芽がだんだん伸びて、蕾も、少しずつ膨らんで来ました



蕾をマクロで・・・・

でも・・・・まだ開きそうにない・・・・

初めてなので、どういうふうになって開くのかな~って、興味深々・・・・
シラサギが飛んでくれるのが 楽しみです


蕾は たくさんあります。
全体は、↓こんな感じ・・・・

この前、りゅう様が「蕾(つぼみ)と言う字は、草かんむりに雷(カミナリ)と書くんですよね・・・」
と、言われました。
カミナリ様のようにエネルギーを持っている・・・という事かも・・・?
花を咲かせるためのエネルギーを貯めているのかもしれないね

なんて、そんな事を思いながら、サギソウの蕾を見ていました

お空のりゅう様「雷様」



表紙は、相変わらず「嶋さん」
ページをめくると、なんと




「飛行船」さんの農場で、畑作業をやった時の写真が載ってます


なかなかサマになってますね(笑)
何が収穫できるのやら・・・・・??お楽しみ~~















アクセスありがとうございました。
拙いブログですが、ランキングに参加しています。
↑ポチッ!と、ワンクリックして下さると嬉しいです

これからの 生育が楽しみですね。
私も マクロを使って アップで 撮ってみましたよ。
同じ様な時期に 華が見られそうですね。
表紙の嶋さんは 飽きて来ましたね。
私は 嶋さんより リスナーさんの『投稿写真』を 載せてくれた方が 嬉しいんでけど・・・・
何とも不思議な 可愛い形の蕾ですよね~
皆さんも この蕾たちに じらされているのですね
でも 焦らず
私 待~つわ
コメントありがとうございます!
サギソウが咲いてくれるのを待つ・・待つ・・・待つ・・・・気持ちはみんな同じですね~~
今朝、一本松さんの所で、ふたつ咲いたそうですよ
先生の所はさすが~ですね
写真を送って下さいましたので、
さっそくUPしますね~~