こんにちは。
ブログの移転で迷っておられる方が多いようで
昨日のアクセス数が、2千近かったので驚きました。
このブログでは、一番ぐらいに多かったかも・・・?
何かの参考になれば・・・と思いブログ移転についての記事を書かせて頂きます。
ブログ移転の事で、間違えやすい事。
私は『はてなブログ』に移転している最中ですが、
画像がなくならないように気を付けて頂きたいのです。
登録した『はてなブログ』のインポートで、gooブログから記事の移転は問題なく行われます。
私の場合、3000以上の記事で、インポートに 約丸1日以上(プラス数時間)かかりました。
それが完了して『はてなブログ』の方を見ると、何の問題もないので、無事に終わった~~と思ってしまいます。
過去の記事を見てみると、ちゃんとgoo の時と同じに見えるので、ホッとします
でも、その記事に写真が載っていれば、その画像は、gooの画像フォルダの写真なのです。
なので、画像フォルダの中の写真を、『はてなブログ』の方に移転しなくてはなりません。
それをしないと、gooが無くなってしまった時に、記事中の写真が見えなくなってしまう恐れがあります。
インポートが終わったら、画像データの移行(赤丸の所)
をクリックして行わなければ、写真は移転されません。
移転された画像は、『はてなブログ』の方の画像フォルダに入ります。
なので、gooが終了しても過去記事がそのまま残るという訳です。
その画像データの移転に、時間がかかるのです。
制約もあります。
それが、昨日の記事に書いた1か月300MBなのです。(無料の場合)
有料だと、1か月3GBまでできるようです。
ちなみに、有料は1か月プランで1008円と書いてありました。
私は、約1万枚ありますので、4月中にどのくらい移転できるか、
注意してチェックしています。
もうすぐ3千枚になる所です。
アップデータが 300MBになってしまうと中断され、
また来月、『画像の移行』を行わなければならないという事ですね。
桜の最後は、八重桜ですね。
キレイに咲いていました。
私が、『はてなブログ』にしたのは、Zipファイルで移転できると書いてあったからです。
Zipを解凍するソフトが今のPCには入ってないので、
解凍できないと困ると思ったのです。
解凍ソフトが入っていれば、どこでもよかったのですが。。。
アメブロは、ちょっと合わないと思いました。
有名人のブログが多いので、ほとんど見る専門です。
少し画像を載せていますが。。。
何かの参考になれば嬉しいです。
昨日の記事にリンクしてある『zio様』のブログに詳しく書かれてあります。
私の方は今朝起きてみると、6240枚でストップしてました。そこが300メガの限界みたいです。後は5月にします。有料プランは1月1000円ちょっとするんですね。私の場合はそこまでする必要はないですね。
貴重な情報ありがとうございました。
>すごく詳しくてわかりやすくていいですね。そういえば昨日勝手にリンク貼らせてもらっ... への返信
おはようございます。
コメントありがとうございます。
わかりやすいですか? 良かった。ありがとうございます。リンクはOKですよ。迷っていらっしゃる方が多いようなので、情報として広まった方が良いですよね。画像が消えてしまうのは、寂しいですものね。
ちなみに、私は、今朝の時点で4080枚移行してました。4月中にどのくらいかな~?と気になります。私も別に急ぎませんから、無料で大丈夫かな・・・と思っているのですが。