goo blog サービス終了のお知らせ 

魔王の執務室

魔王日記より改名。FF11ユニコーン鯖で暗躍する(自称)魔王スタン&魔女シャンタットの徒然日記。まったりもっさり運営中。

ごっすん ごっすん ごすんくぎー♪

2007年03月16日 | オフゲー
帰宅して晩ご飯作り。
おかずとお味噌汁置いたところで、御飯よそおうと炊飯器オープン。
水底にたゆたう生米たち(要するに炊けてない)。
…ちょっと中を見つめながら停止してました(ノ∀`)



出掛けにブレーカー落とす時はちゃんと選んで落とそうねなスタンです。
こんにちは(o ̄∀ ̄)ノ”






 引越ししてネットが出来ない現状、暇な時間はオフゲーで遊んでおります。しかも積みゲーもやりかけゲーも大量だというのに、また新しいとこに手を出していたり。というか、箱からPS2出すのがめんどくs(ry
 で、パソゲーをやっているわけですが、ノベル系のものが4本ほど溜まってたりします。まったり文字を追うのもいいのですが、軽くアクション系がやりたいな~と思い弾幕シューティングものに手を出しております。うちもあまり詳しい訳じゃないのですが、弾幕シューティングってジャンルは敵の弾を避けることを念頭に置いたもので、古いのだと怒首領蜂(ドドンパチと読む)なんかが挙げられるらしいです(受け売り)。


 ぶっちゃけシューティングゲームってほとんどやったことないのですが、某動画サイトでプレイムービー見て心惹かれたものがあったのですよ。上海アリス幻樂団という同人サークルの「東方永夜抄」というものなのですが、音楽がすごいイイのですよ。和のテイストを感じさせるメロディライン、ノクターンを連想するピアノパート、そして世界観。まだネット環境あるときに調べた所、このサークルさんの楽曲をアレンジして出してる音楽系同人サークルも相当数あることからも、音楽の良さが分かるかもです。
 音楽だけでなく、まるで花火のように綺麗な弾幕もこのゲームの売りの一つ。当たれば死んじゃうんだけど、思わず見とれてしまいます。見とれてると死ぬんだけどねw あ、ちゃんとリプレイモードがあるので、それでゆっくり見ることもできますよ。
 永夜抄は東方プロジェクトと言われる一群の一つだそうで、現在9作ほどが製作されているとのこと。残念ながら永夜抄を含む過去の作品は絶版となっているため、花映塚と文花帖の2作のみが入手可能。体験版がサイトホームページで配布されているので、永夜抄についてはそれで我慢しております。でも3面以降の音楽も聴きたいなぁ。


 とりあえず花映塚を達磨草(イージーモード)でプレイしております。イージーですらコンティニューするかしないかぎりぎりのところでクリア(しかも自機数5)という、かなりの勢いでヘタレプレイっぷりですw 1度ノーマルモードでプレイした時はコンティニューを3回くらいしたかな…。西行妖(エキストラモード)がクリア出来なくて困るくらいにヘタレです(ノ∀`)
 ネット対戦もできるらしいですが、ネット環境ないので意味もなく。ていうか対戦しても1面ボス並の弱さなうちとじゃ、面白くもなさそうですな。はぅ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ところで忠勝はロボなの?改造人間なの?キカイダーなの?

2007年01月26日 | オフゲー
また微妙にFF入りづらい日々が続いております。
下手するとこれ、3月くらいまで続きそうかも・・・。
中途半端に止まってる暗73、押し上げちゃいたいんだけどなぁ(´―`)


リアルは1ばんデンワは2ばん♪(元ネタ分かる人いるのだろうか)なスタンです。
こんにちは(o ̄∀ ̄)ノ“





 仕事のこともあるのですが、実は2月末から3月頭あたりにかけてで引越しの予定があるのですよ。今うちは社員寮に入っているのですが、それが近くの別の寮に移動させられることになりまして。4月に大量投入される新入社員に対応するためらしいのですが、ぶっちゃけ今の寮から動きたくなかったんだけどなぁ(´_ゝ`) 徒歩でいけるくらい近いし、寮費安いし、なにより荷造りがうざーい。
 実家からの移動をカウントすると、実に4度目の引越しです。1回目の引越しの時に買った、いつか使おうと思ってたけど結局今日まで1度も日の目を見ていない食器とか、古くなった布団や毛布類・衣類なんかを、この際大量処分しようかと計画してたりします。つかね、今いる寮に移る時あまりに荷物多すぎて深夜までかかって大変だったからという苦い経験があったりでして(ノ∀`) ただ~、シングルソファとか本棚とかは捨てるの惜しいよねぇ。ソファはまだいいとして、一番の問題は本棚をどうしよう・・・w 家具は運んでくれないのかなぁ。ダンボールは一人3箱までとか、異様にケチくさいこと言われてるけども。嫌がらせのようにハードカバー本だけでぎっしり1箱つめてやろうかな( ̄m ̄〃) 会社からの割と急なお達しなんだし、5箱くらいにオマケしてくれないか交渉してみよかな。まぁそれでも全然足りないと思うけど(ノ∀`) 結局、自分で車に詰めて運ぶしかないかなぁ・・・。



 そんなわけでしばらくの間、週末は荷物整理の時間にあてられそうです。正しくはゴミ処分祭かもしれませんがw ま、平日は平日で帰るの遅いわ書き物あるわで、インしてる時間はなさそうです。あ、女帝切れるまでの時間だけコリブリいぢめって手もあるのかな。でも絶対何か他のことにも手を出して、あれよあれよと1時間2時間は経ってるのがFFだしなぁ・・・w





 で、FF入れない鬱憤をオフゲーで晴らしてたりします。RPGやノベル系だと時間あっという間なので、アクション系を1ステージだけとかちまちま進めてたりしました。
 というわけで「戦国バサラ」(しかも1のほう)をやってたスタンさんです。ちょっと前に買出し行った時、安かったもので買ってみました。ここんとこ、ひぐらしやらフェイトやらラメントやら咎狗やらと、ノベル系ばかりだったもので、たまにアクション系やると新鮮ですな(*´▽`*)


 戦国バサラは、簡単に言えば無双系。三国無双とか戦国無双とか、あのあたりと同じ系統みたいです。余談ですが今度ガンダム無双が出るらしいですよ。わらわらと群がるザクやジムを、ばっさばっさビームサーベルで切り捨てるのかしら・・・w
 で、戦国バサラですが、かなりの勢いでおバカ全開です(いい意味でw)。暴走族のヘッドのような伊達政宗、熱血バカ一直線の真田幸村・武田信玄、それをささえる(というかとばっちり喰らってそう)オカンのような猿飛佐助、少女漫画系ラブロマンスなノリの上杉謙信・かすが、奥様は魔法少女な勢いのまつ等など、一人一人やたらとキャラが濃ゆいのですよw でもそれが格好よかったりもするので、あそこまで思い切ってしまうといっそすがすがしいくらいです。


 個人的には織田勢がどれも好きです(*´▽`*) 信長さまを筆頭に、二兆拳銃使いの濃姫、弓使いの蘭丸、鎌二刀流の明智光秀。うん、どれも素敵~♪ 自分が愛知出身なので信長贔屓ってのもあるにはありますが、それをさっぴいてもカッコイイと思います。あと相互の会話が多いのも良いね。特に蘭丸操作時に、信長さまにお褒めの言葉もらったりするのが楽しかったです。濃姫は、体力減った時の「駄目っ、倒れるなっ・・・」と自分を鼓舞しようとするセリフが健気で好きです(マニアックな)。明智光秀は、もう全力でヘンタイさんなのがなんとも(*´Д`*) 笑いながら人切りつけまくるわ、味方だろうと巻き込んで攻撃しまくるわで、画面の前でニヤつくプレーヤーがいたとかいないとか(危険)。体力吸収技があるのですが、敵味方問わず対象にできるのには思わず笑いましたw 「おっと手が(ざくっ)」って、それ絶対わざとだしっwww あとFFで暗上げてる身として、この片手鎌二刀流ってのに心惹かれまくってました。斧だって片手と両手あるのだし、そろそろ片手鎌導入してくれてもいいんじゃない?いいんじゃなぃっ!


 正宗は六爪流という刀を6本使う剣技を披露してくれるのですが、この人の握力はゲットバッカーズの蛮ちゃん並みなんじゃないでしょうか・・・w 日本刀って、1本でもかなりの重さなのにそれを6本同時に振るだなんて。しかも片手に3本ずつってどんだけ手ぇデカいんですか。絶対、生卵をキレイに割ること出来ないと思います(そんな結論かよ)。


 幸村は「バカな子ほどかわいい」を地で行く子だと思いますw とりあえず、武田軍オープニングの「お館さまぁああ!!」「幸村っ!!」「お館さまぁああああ!!!」「幸村っっ!!!」って掛け合いは、佐助が止めるまで延々といつまで~も続いてそうなんですが・・・w さっちゃん(佐助のこと)、やれやれとかいってないで止めに行かないとストーリー進みませんよっ。


 島田のおじーちゃんは、個人的にクリフ=アンダーソンじーちゃんを重ねていました(出典:ギルティギア)。じじぃで巨大な剣振ってしかも縦回転技アリだなんて、いつ「こっ、腰がぁぁ!」とか言い出すかとワクワクしてました(ぇ)。


 謙信・かすがペアも、フルパワーでおバカ全開です。とりあえず、自分を暗殺しにきた相手を口説いたり、あっさり口説かれたりしてはいけないと思いますよ?w 「ああっ(恍惚の表情)」とか言ってる場合じゃないですよっwww



 とりあえず全キャラで全国統一はしてみました。あとは「難しい」のモードでクリアして「おみくじ」モード出したら一通り終わりかしらん。アイテムはなかなか揃わないから、ある程度のとこで見切りつけたいとこです。あ、「熱唱びわ」は結構オススメアイテムですよ。ステージ中のBGMがオープニング曲(TMレボリューション)のものに変わります。防衛戦とかの時間短いステージで使うと、曲の長さ的に丁度いいかも。
 バサラ2がそろそろベスト版とか出そうな時期なので、今度見かけたらそっちにも手を出したいなぁと思います(積みゲー増えます予告か?)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする