goo blog サービス終了のお知らせ 

リア充撲滅委員会

二次元は裏切らない

戦車のペルソナ アラミタマってどうよw?

2011年10月31日 17時34分22秒 | 日記
まず始めに面接試験に行った時の話しをしよう
俺は前日緊張し過ぎて寝られないという事も無く、普通に寝て朝早く盛岡行って馬鹿みたいに待って後悔した
何故かかつきが盛岡に用事あったから一緒に行ってきた
2時間待ってやっと担当者来て、説明してまた30分待ってやっとスタート
「2012番・・・」「はい」 「2018番・・・」「はい」 「2023番・・・」「はい」「2103番(俺)・・・」「ちょwwは、はい!」
何故他の人飛ばして来たしw と思ってたら一番最初に学校に書類出して一番最初に登校したかららしかった。
普通に面接試験やったけど、みんなかみかみで楽勝オーラただよってたんでニヤニヤしながら面接したら普通に緊張しないの?ってきかれたw
小・厨・高と目立ってきたんで楽勝ですねwと言ったら爆笑された

そして今日結果が来ました。
普通に受かったそうで御座るww
面接試験でポイント稼いでなかったら倍率的にヤバかったな。

今回は一番面白いアニメコメントよろしく!
あと、俺はもう決まったんで卒業旅行の企画立てれるけど結局花巻でいいんだっけ?

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アジアンカンフージェネレーション)
2011-10-31 20:07:18

Congratulations!

おめでとう!
一足先に自由で待っててくれ。

一番面白いアニメは最近だとFateだね。まず他のアニメとは戦闘の格が違う。リアルでキレイ過ぎだろう。さすがにベン・トーと時空王では勝てんよ。
返信する
Unknown (だい)
2011-10-31 21:06:21
長くてもあと1ヶ月で俺も楽になるわ~

なんか親父が夢の国にてつれてってくれるって感じになってて5、6人くらいなら友達も一緒にいいって話になってんだけど行く?
もちろん自腹だけど・・・
返信する
Unknown (いごしょう)
2011-10-31 22:25:15
おめでとう!!
自由を楽しんで!w

俺は花巻でもいいと思うよ!w
返信する
Unknown ()
2011-10-31 23:50:34
おめでとう!
俺の自由はまだ先が長そうです。そう、私の自由への戦いは始まったばかりなのだ!!俺は旅行はどこでもいいどす!

さて、fate zero。あれは、なんですか?他のと比べて別格すぎるぞ、おい!あのクオリティーだとfate stay nightとは何だったのか?って感じに思えます。そしてそしてアラミタマさん…。うん、描きやすいよね!!楽をすることは私も大好きです!
返信する
Unknown (砂糖)
2011-11-01 07:32:57
よかった…本当によかった…!
おめでとう!
安心しますた( ´艸`)

Fate/ZEROは多作品の追随を許さないくらいおもしろいよな
だがあえてオレはベントーを押す!
あのバカさ加減といいラブコメといい個人的に楽しすぎると思うよ
4話は何度壁パンしても足りないくらい
そしてギルティクラウンがギャグアニメだと最近知りました

花巻の温泉郷?に自炊すれば安く泊まれる宿があったな
けどせっかく泊まるんだし、料理をゆっくり堪能したいとも思うけど
花巻にするならそこんとこ要相談で

余談
高専祭は毎年よくコスプレする人がいるんだが、青いロリータ服を着た女の子が高専にしちゃコスプレも似合っててレベル高かったですまる
リアルみねね様もいました
でもコスプレだとしてもオカマバー怖いです
返信する
Unknown (二次)
2011-11-01 19:37:07
ありがとうございます!!

↑ベントーいいよな!
実際にやったらヤバいけどもww

fateのOPとEDどっちも神だな!
ペルソナはとてもペルソナらしい曲であれが最高の神曲だと思う。
みんな見てないと思うけど、HUNTERxHUNTERもかなり面白いよ!EDが個人的に好きです。好き嫌い別れるけど

でも俺の今期最高の曲はたまゆら~hitotose~のOP「おかえりなさい」です!!
ゆったりとした曲調と素晴らしい詩、サビの感じが好き過ぎる!
夜に聴くとゆったりと寝れそうな気がします。

卒業旅行は自炊(笑)にしといて近くで飯食った方が安い気がしてきたw
でも旅行って感じしないな
返信する
Unknown (だい)
2011-11-18 17:24:10
ハッハッハッ
俺も二次に続いて岩手県警に合格したぜ!
返信する
Unknown (砂糖)
2011-11-20 21:03:04
>>だい
おめでとう!!
似合いすぎw
悪いことしないようにしないとなぁ…w
返信する