今回は「Y.Tube」でよく視聴してます、ミニPCを購入してみました。
GMKtec社製(C国)となります。
GMKtec NucBox M5 Pulse
CPU:AMD RYZEN 7 5825U 1.8-4.3Ghz
8コア/16スレッド
MEM:16GB(DDR4-3200:8GB✕2)
SSD:512GB(PCIe 3.0 M.2 2280)
まず開封前

左側が今回購入したミニPC
右側は昨年購入した「dynabook KZ20」
箱の上部を開けると、本体が鎮座

本体を取り出すとが「取扱説明書」

更にその下には2つの箱が

ACアダプター、電源ケーブル、HDMIケーブル、VESAマウント、保証書

以上が内容物になります。
現物到着前に近くの家電量販店へキーボードを見に行ったのですが・・・小型の物がなく諦め
息子の帰宅を待って借りる事に。

ディスプレイは自分用43インチテレビを使用。笑
セットアップ自体はキーボードのみで進み途中から無線マウスも反応し快調に完了。
キーボードを外し息子へ返却。スクリーンキーボードで済ませそうで良かった。
但しローカルアカウントのセットアップしか出来ず、マイクロソフトアカウントでサインインすると、エラーの連続🤣
4回目で無事にサインイン出来た次第です。
後はWindows Updateのみ。
これは流石にミニPCの弱点かと思うほど時間がかかっています(ブログ書きながらやってます)。
処理が終わりスリープモードでした!笑
Office2021も何回もやり直し、最後はImageファイルをダウンロードしてインストールしました。
認証も問題無く終わり全ての作業が完了です。
起動時間:約20s
シャットダウン:5s

後はキーボードを今日探してきます。

ヤ◯ダ電機にて有線式とLANケーブルを購入してきました。
パフォーマンス状態。
デスクトップ背景画像が暗めだったので、スクショも暗くスミマセン。




週末は台風が来そうなので皆さんご安全に。
追記
念のため、リカバリーメディアを作成中、
新規インストール用は出来ました。
ドライバーはGMKtecよりダウンロード、DoubleDriverツールに手フルバックアップ。
回復メディアは32GBのUSBメモリが必要とのことで毎度のAmazonさんへ注文。
改造のため内部を拝見しました。

左側にメモリ(8GB✕2)
右側にSSD(512GB)
08/28
最後に、中華製ミニPCを購入したら以下の点にご注意
・ネットに繋げずにローカルセットアップする
・セットアップ後デバイスドライバーのバックアップをとる(クリーンインストール後にbluethough、ネットワークが繋がらなくなる恐れがほぼある)
→ Double Driverが簡単でした(無料)。GMKtecサイトからのダウンロードには出来る時と出来ない時があるので
後はクリーンインストール後にbluethough、ネットワークドライバーをデバイスマネージャーから更新する。
今のところ問題は無し。
一度メーカ提供のOSをダウンロードしWindowsUpdeteしたら、更新中に問題が発生し一時間近く手間取りました。即クリーンインストールし直しました。
以上、後日談