goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2025.07.30

2025-08-28 00:27:55 | 日記

今回は「Y.Tube」でよく視聴してます、ミニPCを購入してみました。

GMKtec社製(C国)となります。
 GMKtec NucBox M5 Pulse
 CPU:AMD RYZEN 7 5825U 1.8-4.3Ghz
     8コア/16スレッド
 MEM:16GB(DDR4-3200:8GB✕2)
 SSD:512GB(PCIe 3.0 M.2 2280)
まず開封前
左側が今回購入したミニPC
右側は昨年購入した「dynabook KZ20」
 
箱の上部を開けると、本体が鎮座


本体を取り出すとが「取扱説明書」


更にその下には2つの箱が

ACアダプター、電源ケーブル、HDMIケーブル、VESAマウント、保証書

以上が内容物になります。
 
現物到着前に近くの家電量販店へキーボードを見に行ったのですが・・・小型の物がなく諦め
息子の帰宅を待って借りる事に。

ディスプレイは自分用43インチテレビを使用。笑
セットアップ自体はキーボードのみで進み途中から無線マウスも反応し快調に完了。
キーボードを外し息子へ返却。スクリーンキーボードで済ませそうで良かった。
 
但しローカルアカウントのセットアップしか出来ず、マイクロソフトアカウントでサインインすると、エラーの連続🤣
4回目で無事にサインイン出来た次第です。
後はWindows Updateのみ。
これは流石にミニPCの弱点かと思うほど時間がかかっています(ブログ書きながらやってます)。
処理が終わりスリープモードでした!笑
 
Office2021も何回もやり直し、最後はImageファイルをダウンロードしてインストールしました。
認証も問題無く終わり全ての作業が完了です。
起動時間:約20s
シャットダウン:5s
 


後はキーボードを今日探してきます。

ヤ◯ダ電機にて有線式とLANケーブルを購入してきました。
 
パフォーマンス状態。
デスクトップ背景画像が暗めだったので、スクショも暗くスミマセン。






週末は台風が来そうなので皆さんご安全に。

追記
念のため、リカバリーメディアを作成中、
新規インストール用は出来ました。
 ドライバーはGMKtecよりダウンロード、DoubleDriverツールに手フルバックアップ。
回復メディアは32GBのUSBメモリが必要とのことで毎度のAmazonさんへ注文。
 
改造のため内部を拝見しました。

左側にメモリ(8GB✕2)
右側にSSD(512GB)
 
08/28
最後に、中華製ミニPCを購入したら以下の点にご注意
・ネットに繋げずにローカルセットアップする
・セットアップ後デバイスドライバーのバックアップをとる(クリーンインストール後にbluethough、ネットワークが繋がらなくなる恐れがほぼある)
 → Double Driverが簡単でした(無料)。GMKtecサイトからのダウンロードには出来る時と出来ない時があるので
 
後はクリーンインストール後にbluethough、ネットワークドライバーをデバイスマネージャーから更新する。
今のところ問題は無し。
一度メーカ提供のOSをダウンロードしWindowsUpdeteしたら、更新中に問題が発生し一時間近く手間取りました。即クリーンインストールし直しました。
 
以上、後日談

2025.08.06

2025-08-06 03:32:09 | 日記
無謀にもやってしまいました!
まさかと思い冗談半分のことでした。
アメックスでは、
・ANAアメックスゴールド
・ヒルトンアメックス
・アメックスゴールドプリファド
・他2枚
の5点を所有。
ANAアメックスからは数回案内のお手紙を頂いてましたが、SFCを取った今ではメリットが少なく保留にしてました。
ゴールドにはお手紙は来ずアプ上に

がでていたので、思わずダメもとで申し込みをクリック・・・
速攻で


まさかの展開にアセアセ。
これで、ヒルトンカードが解約出来るな。
プラチナにヒルトン、マリオットホテルゴールド資格が付帯しているから。
以前、マリオットプレミアム作っけれど更新時に解約。

以上、ご報告まで。

追記
08/06夕方メール連絡。

08/07 午前中に家族カードともに届きました。
 上記の08/14って、サブ+家族カード到着迄を指してたようですね。
昨日明方申し込みですっげー速い。
因みにこの箱、私のミニPCよりおおきかったです。


光の加減でシルバーに見えない。
また、奥さんの家族カードはゴールド色でした(何色かあるみたい)。
→ 奥さん用にアメックスアプリへ↑のカード登録したら、ゴールドのままでした、同封されていたものは・・・プラチナ案内!
コンシェルジュデスクへ連絡し発行をお願いしました。笑
家族カード、私のセカンドカード(プラ)なのに審査だって・・・メールが4件来てました草

以上、切り替えから届くまででした。

おわり

追記
本日(08/14)本会員(サブ)+家族カードが届きました。




2025.08.02

2025-08-02 20:34:12 | 日記
台風は何とか明方あたり東海上へ行ったようですね。
午前中はワンコの散歩と買い物🛒。
午後から暇だったので、届いたUSBメモリを使いGMKtecNucBoxM5用の回復メディア作成しました(クリーンインストール失敗もとに戻すため)。
終わり早速クリーンインストール作業を開始。
インストール後再起動したら、「アップグレード・・・」とか出てきたので、USB抜かず「いいえ」をクリック。
3回ほど同じ事をしてしまいました。この辺一旦メッセージを吐き出すように促した方が良いのでは?
インストール完了後、メーカー提供ドライバーをインストール→再起動。
動作が遅くなっていました。
デバイスマネージャを確認し、2カ所あたってないものがあり「DoubleDriver」でフルバックアップしたものを全戻し実行→再起動。
購入時に戻った模様。
購入時には、Office365がプリインストールされてましたが、セットアップアイコンのみに。
ブラウザからOfficeサイトへアクセス。ライセンス登録したアカウントでサインイン。
購入履歴からインストール開始。
インストール後いづれかのOfficeを開くと再びライセンスキー入力を求められるが入力し無事に認証されました。

Windowsストアから「ShowKeyPlus」を使って「Install Key」を取得しておいた方が万一の時に助かります。

追記(08/04)
やらかしてしまいました😥
初期セットアップ時点で回復メディアを作成していたUSBを消しました⤵️
オリジナルのメディアを作成使用とダウンロード。
手順に沿って作業してたら💦
administratorで起動、USBを抜いて再起動しましたが・・・あとの祭り。
これって本当に再導入時に使う物でした。草
最初からクリーンインストール→ドライバーの復元→WindowsUpdate→Office導入→色々と設定を(BitLocker、OneDrive共に無効化)→ライセンス認証確認(🆗)。
本体の何かでライセンスが紐付いてるような?BIOSには書かれていなかった気がする。
マイクロソフトOfficeのライセンスは、マイクロソフトアカウントと紐付いてますのでお忘れなく(アカウントの変更不可)。
今度SSDを買ったらオリジナルのインストールを試したいと思います。
以上、後日談

2025.08.01

2025-08-01 19:41:13 | 日記
あと僅かでこのサイトも閉鎖ですね。

今回は
JALよりメッセージが来てて、何気なく拝見したところ
JALカードより↓

の案内でした。
黒(一般的なブラックカード)・赤(招待制)の2種からなるラグジュアリーカードだそうです。

一部特典抜粋
・プライオリティ・パス(プレステージランク)
・ラグジュアリーホテル優待
・国際線手荷物無料宅配(Mastercard優待:往復3個)
24時間365日対応LINEコンシェルジュ
  ウケ狙い?
・オンラインで自己完結
・旅先・イベントの各種手配
・リムジンで快適な送迎
・一流ホテルやブランドで特別な体験
・最大6名様で3名様無料のダイニング特典
・映画館優待
・美術館優待
・短期優待(期間限定の優待を多数ご用意)

何だかなぁ〜
一部クレカブロガー受けしそうな内容?
航空会社らしさが無い気がします。
費用対効果からしたら???

諸元表


黒カードで「クリ」扱い、オマケが凄い赤カードの割にはFOP50,000の条件付き、笑

ANAアメックスプレミアムの方がまだまし(ANA国内線ラウンジ可、でもSFC解脱したら関係ないし)。
本当はANAアメックスプラチナが出来ると良いです😊
プラチナ特典に
 マリオットホテル、ヒルトンホテルのゴールド資格が取得出来るから。



2025.07.23

2025-07-23 16:00:00 | 日記
久々のANA便搭乗です。
本日の行程は↓
 羽田→鹿児島(初)→中部→成田
羽田→鹿児島(ANA便アップグレード、空席目立つ)

 すっぴんの富士が見えました笑

 桜島見えず🤣

鹿児島→中部(ソラシドエア)
 鹿児島ANAラウンジ寄って来ました。

他ブログでは・・・混雑してる?
ガラガラでした。

中部→成田(ANA便アップグレード)


 共用ラウンジなので行かないことにしてます。展望デッキ一階がいつも空いてて過ごしやすい(喫煙所もあるし)。
ほぼ定刻通り成田到着。

羽田(06:40)のフライトでしたので、前日始発高速バス乗車のため宿泊。