「名城公園・大好き!」

フラリエのいろいろな植物

久屋大通公園のフラリエに、こんな可愛いくて面白い花がありました。

クラスペディアという花のようです。グーグルレンズで調べました。

さて、この名前をいつまで覚えているだろうか?(^-^)

お菓子のようですねぇ。(^-^)

フラリエの庭の片隅に、とてもきれいなフタバアオイを見つけました。

まだ新しくてキレイな色合いの、大きな葉です。

そして、レモンの花が咲き始めています。

レモンは、実の香りが爽やかですが、花も爽やかです。

こちらは、額縁効果の景色。

額縁の中は・・・ギョギョギョ!

見ざる言わざる聞かざるの三ザルと違って、魚が三匹。

もう、好奇心いっぱいの3匹の魚のようで、大きな目、大きな口、大きな耳です。

見たい、しゃべりたい、聴きたい という雰囲気です。きっと、に違いありません。(^-^)

その隣に、俗称、ハガキの木がありました。今回、初めて気づきました。

東山植物園では色々とメッセージが書き込まれていましたが、ここのは何も書かれていません。葉の裏を全部点検しましたよ。

実は、このハガキの木、ったらよう、葉の裏にメモ書きできるんです!

正式名称はタラヨウです。

もうすぐ、小さな黄色い花を咲かせるでしょう。まだ開花の前ですが、もうミツバチが来ていました。

そして、いつ頃、誰が、初メッセージを書き込むのでしょうか。(^-^)


クリックしないで下さい。押すなよ!絶対に押すなよ!

コメント一覧

seniorlife
ひなの。さん、こんばんは

新しい花に出合うと楽しいのですが、珍しい名前は覚えられないです。(>_<)
覚えたとしても、来年になると忘れているでしょう。(^-^)
ひなの。
タラヨウ、葉書の木は裏に文字が書けるなんて、素敵ですね❤️

最初の黄色い花、フラワーアレンジメント等で使うとアクセントになると思います😃
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「②久屋大通公園の散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事