天命

書籍化したブログは全部削除した。従ってブログタイトルも変更。
もし途中で書けなくなったらその分書籍化をお願いする。

今日は日曜日

2021年02月28日 | 日記

サトの連れあいにエディオンに連れて行ってもらった。結構駐車が多く人が大勢いるかなと思ったが広い店内人がまばら、お目当ての「電動足揉み機」(¥14800、横幅49cm,奥行30cm,高さ21cm)の一番安いのを購入、早速試してみたが少しきつすぎでは無いの、でも揉んだ証拠に色が変わっている、OKだな。今日は一日穏やかで無風空はピンカーン晴れ。


収集物10-シクロ

2021年02月27日 | 日記

シクロ、東南アジアでタクシー代りの三輪人力車、写真はインドネシアで銀製で精巧な作品、値段も結構高かった。ガラスの箱に入っていたが壊れてしもうた。今見ても実に精緻、だけど土産物には買うものじゃないナ。土台の寸法は横12cm、縦7cm、高さ2.2cm、車夫自体の高さは(空色敷物から)地面から4.5cm。在床の間。


収集物--9・莫高窟

2021年02月25日 | 日記

莫高窟は中国敦煌の近郊に在る「仏教遺跡」で、4世紀から約千年間、塑像と壁画が作られ続けられた。写真一番大きいのが「敦煌」で購入(横幅10cm、高さ10cm、厚さ5mm、スタンドで立っている)。狩猟絵画や人動物像はは何処で購入したかは失念、狩猟絵画は世界最古の物、擬人画はヒッタイ国(現トルコ国)の物(勿論両方共複製)。


収集物-8・トレド

2021年02月24日 | 日記

何処の土産かいなと長い間疑問に思っていた、横文字の説明書を見ていたらスペイン、マドリッド、トレドの文字が有った、トレドはマドリッドの近くに在る京都みたいな歴史のある町、トレドの土産、そういえば街の中に時計のある高い尖塔があたっけな、そこの土産だ。横3cm、奥行き2cm、高さ12cm、在床の間。

内科定期健診、その途中にまたトランクルームが出来た、これから需要が多くなるんだろうな、敷地にこれから増える予感。