goo blog サービス終了のお知らせ 

お節介なサラリーマン

第47回魚民寄席

1月28(土)の夜は、第47回魚民寄席を堪能しました。
今回は来場者が若干少なくて40名弱でしたので2列目の座席。

出演は入船亭扇治師匠。上智大文学部卒の方でした。

一席目は【道具屋】
マクラの学校寄席で「与太郎」って言うたびに爆笑。
終演後校長先生となんでかなぁとお話ししたら、
校長先生の名前が「鈴木与太郎」だったって噺は知ってたけど
笑えたなぁ・・・。
途中でサゲずに結構長く丁寧に演ってくれて、
「鉄砲の値は?」「ズド~ン」まで聴いたのは珍しいことでした。

仲入りでは親子で恵方巻のPR


二席目は冬には定番の【二番煎じ】

酒を呑む仕草で早く酒が呑みたいと思いましたが、
この師匠、呑み方の演技が上手いのであまり呑めないんじゃないかと
思っていたら、終演後の会食ではあまり呑んでいませんでした。

席亭にお願いしておいた色紙は絵も大変上手な師匠でした。


大変有名な噺なので、過去にやった人がいるんじゃないかと
HPをチェックしたら、いずれも初めてでした。
47回と言っても冬は12回くらいなわけだから、そうなんだぁと納得。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「落語」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事