賽ならさっき投げ捨てた

世界史とお酒好きな薬局店員、遊戯王決闘者。トリッキーで面白いデッキを目指して作ってます。家族には本当に感謝

【チェンジ!!トランス!!】変わりゆく機械【マシンナーズベンK】

2014-10-10 | 遊戯王
こんにちは、せなです。
お久しぶりです。いろいろといそがしくて更新できてませんでしたね。

夏が終わり寒くなってきましたが体調はどうですか?ちゃんと飯食ってますか?

気温の変化に体が慣れなくてマスクしてたり風邪薬を求められる方が増えてきました。
乾燥もしてくるので心配な方は濡れタオルを干したり、煮物みたいに調理過程で湯気が出る料理とか作ると良いと思います。

さて今回は遊戯王の話です。
仕事柄のうんちくも書きたいところですが、そういうのはお医者さんのブログとかのほうが情報深かったりするので(笑)
あんまり書かれてないようなことあったら書きたいと思います。

遊戯王に関してはいろんな人と交流すく機会があって、あーでもないこーでもないとデッキを考えるのはやはり楽しいです。
とはいえ新しいデッキを組むというよりは、今持ってるカードを最大限導入してデッキを作るほうに力を入れていますが(笑)
今回は古代の機械を崩して以来休暇を与えられてたストラクのマシンナーズ組を使ってですね。

最近では堅い守備力と守備表示でも攻撃できる【超重武者】というカテゴリがでてきました。
召喚、特殊召喚時に自身の表示形式を変更できるモンスターたちです。

絶対防御将軍「解せぬ」

《超重武者ワカ―02》

効果モンスター
星4/地属性/機械族/攻 0/守2000
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
このカードの表示形式を変更する。
(2):このカードは戦闘では破壊されない。



《超重武者テンB-N》

効果モンスター
星4/地属性/機械族/攻 800/守1800
「超重武者テンB-N」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドにモンスターが2体以上存在し、
自分フィールドにモンスターが存在しない場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、
「超重武者テンB-N」以外の自分の墓地のレベル4以下の
「超重武者」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。


《超重武者ビッグベン-K》

効果モンスター
星8/地属性/機械族/攻1000/守3500
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
このカードの表示形式を変更する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分フィールドの「超重武者」モンスターは、
表側守備表示のままで攻撃できる。
その場合、そのモンスターは守備力を攻撃力として扱いダメージ計算を行う。



守備表示で攻撃できるのでミラーフォースやアークナイト、ダークリベリオンなども怖くないです。あ、ヴェーラ―はあかん

というわけなので彼らをフルに生かせるデッキをと思い【マシン武者】を作ることにしました。

【マシン武者】
モンスター(24枚)
3 ☆8 超重武者ビッグベン-K
3 ☆7 マシンナーズフォートレス
1 ☆7 厳征竜-レドックス
3 ☆4 マシンナーズギアフレーム
3 ☆4 超重武者テンB-N
3 ☆4 超重武者ワカ-O2
3 ☆3 切り込み隊長
3 ☆3 スクラップリサイクラ―
2 ☆2 マシンナーズピースキーパー

魔法(11枚)
3 トランスターン
1 大嵐
1 おろかな埋葬
3 サイクロン
2 禁じられた聖槍
1 死者蘇生

罠(7枚)
1 ピンポイントガード
3 竜魂の幻泉
3 リビングデッドの呼び声


エクストラ(一部省略)
1 ★7 幻獣機ドラゴサック
1 ★7 ビッグアイ
2 ★4 ギアギガントX
1 ★4 ヴェルズビュート
1 ★4 ショックルーラー
1 ★4 デルタテロス
1 ★4 ダークリベリオンエクシーズドラゴン
1 ★4 アークナイト
1 ★4 カステル
1 ★4 ガガガガンマン
1 ★3 銀嶺の巨神
後は調整中


他の方のマシンナーズベンKと基本レシピは同じですね。

軸としてはベンKとフォートレス、ギアフレームをメインアタッカー
スクラップリサイクラ―に墓地肥やしをしてもらい
テンB-Nと切り込み隊長に展開を行ってもらいます。
墓地に《超重武者ワカ―02》と《超重武者ビッグベンK》、《マシンナーズピースキーパー》を置くようにして
ギアフレーム、ギアギガントX、フォートレス、ベンK、他のランク4で攻めます。

各カードの説明
①ベンK
このデッキの隠れたエース。守備力3500という堅さを持ちながら、その守備力を攻撃力として攻撃することができます。
たんなる壁としても堅固であり、これ1枚でフォートレスのコストになります。
また他の超重武者に守備表示でも攻撃できる効果を付与します。ベンK、テンB-N、ワカ―02で攻撃すれば合計7300ダメージになります。

守備力を攻撃力として計算するので、リミッター解除とは相性が悪いものの、禁じられた聖槍や聖衣、《D2シールド》や《結束-UNITY》とは相性がよいです。このカード自身に耐性がないので、汎用罠にはあっさり屈するのでそれはあしからず。またヴェーラ―にやられると結構きついので基本は守備表示で特殊召喚で出します。

②マシンナーズフォートレス
言わずと知れた機械族の潤滑油。そこそこの攻撃力と容易な特殊召喚条件、破壊耐性もあります。
手札で余っているワカ―02やベンK、ピースキーパーは積極的にコストにします。
後述する《トランスターン》を使えばすぐにベンKを呼ぶことができます。

③マシンナーズギアフレーム
マシンナーズのサーチ要因。召喚権の使いどころは主にこのモンスターです。
基本はフォートレスを持ってきます。

④テンB-N
強制効果で墓地のレベル4の超重武者を蘇生します。墓地にワカ―02がいればあっという間にランク4を作れます。
アニメのように生贄に使っても良いですが、基本はランク4を作る要因です。
先述のように強制効果なので切り込み隊長や使者蘇生の効果で特殊召喚しても効果は発動しますし、
自分の伏せた《リビングデッド》や《竜魂の幻泉》に対するサイクにチェーンして蘇生しても効果は発動できます。

⑤ワカ―02
テンB-Nが蘇生できる2種類の超重武者のうちの1体。戦闘で破壊されないというシンプルな効果なので、
序盤はこれをセットして相手の様子を見る仕事が多いです。

⑥切り込み隊長
昔から人気のある展開要因。ランク4主体の機械族デッキなので《ゴブリンドバーグ》や《ブリキンギョ》も試してみましたが、
前者は《スクラップリサイクラー》の効果がタイミングを逃して発動できず、後者は《スクラップリサイクラー》を出せない弱点がありました。
切り込み隊長はタイミングを逃さずどのモンスターを連れてこれます。先の2体に比べて《ショックルーラー》を簡単に出せない、《ギアギガントX》を出せないという欠点は大きいですが、《銀嶺の巨神》につなげられるのであえてこちらにしました。
だぶついたら有名な隊長ロックもできますしね。(詳しくはwikiで)

⑦スクラップリサイクラ―
墓地肥やしの専門家。数学おじさんが出てきて劣化マスマティなんて言われるときもありますが私はこのカード好きです。
後半のドロー効果も好きです。墓地に落とすのは主にワカ―02とベンKです。

⑧マシンナーズピースキーパー
マシンナーズの影のユニオン。
ユニオンサーチ効果は強制効果なので、フィールド上で破壊(ユニオン対象がフィールドを離れた場合も含む)されればサーチできます。
なので、テンB-Nの時と同様に蘇生罠カードの対象にすればアドにしやすいです。《トランスターン》で《スクラップリサイクラ―》につなげることもできますしね。

⑨トランスターン
このデッキにおけるキーカード。
以前にも別の記事で紹介しました。

通常魔法
自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
墓地へ送ったモンスターと種族・属性が同じで
レベルが1つ高いモンスター1体をデッキから特殊召喚する。
「トランスターン」は1ターンに1枚しか発動できない。


墓地レベルを参照するリクルートカードです。

《スクラップリサイクラー》が効果を使った後に使えば《マシンナーズギアフレーム》《超重武者テンB-N》《超重武者ワカ-O2》のいずれか
場の《マシンナーズピースキーパー》を《スクラップリサイクラ―》にしてそのままリサイクラ―の効果発動
《マシンナーズフォートレス》を《超重武者ビッグベン-K》にしてくれます。

まあつまり、こういう感じですね


⑩竜魂の幻泉
もう一つのリビングデッド。
永続罠
(1):自分の墓地のモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
特殊召喚したそのモンスターの種族は幻竜族になる。
このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。
そのモンスターがフィールドから離れた時にこのカードは破壊される。

違うのは守備表示で特殊召喚という点と、対象モンスターが幻竜族になること。
守備表示でこそ強みを発揮できる【超重武者】にとって守備表示で特殊召喚できるのは大きいです。
あと細かい点を言えば幻竜族になるので【竜星】にちょっと対抗でき、機械族の敵《キメラテックフォートレス》の餌にならないところです。

あとはまあ簡潔に書きます。
《禁じられた聖槍》は相手の魔法や罠からモンスターを守るためです。
超重武者にとって攻撃力ダウンは痛くないですし、相手の攻撃力操作にも使えるので採用
《厳征竜レドックス》は言わずもがな(おい)
《ギアギガントX》は要、基本はテンB-Nかギアフレームをサーチ
劣勢なら《ヴェルズビュート》を、追い打ちは《ショックルーラー》を

《銀嶺の巨神》は切り込み隊長とリサイクラ―で作ります。
エクシーズ・効果モンスター
ランク3/地属性/岩石族/攻1800/守2200
地属性レベル3モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、
相手の魔法&罠カードゾーンにセットされているカード1枚を選択して発動できる。
選択したカードは、このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り発動できない。
また、エクシーズ素材を持っているこのカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、
自分の墓地の地属性モンスター1体を選択し、表側守備表示で特殊召喚できる。


伏せカードのロック効果は正直微妙です。たいていの場合効果発動時かその前に使われます。ミラフォとかサイクとかなら美味しいです
相手のモンスターを破壊したら墓地から地属性モンスターを守備表示で特殊召喚する効果があります。
守備表示なので戦闘に参加できず一見デメリットですが、ベンKの場合は蘇生すればすぐさま3500の攻撃力(守備力?)で追撃できます。
ただこのカードの攻撃力が188とそれほど高くないのであくまでワンチャン狙いです。

とまあいろいろ書きましたが、枚数の調整は当然必要ですし、改良の余地はまだまだありますね。
定石でブリキンギョやサモプリをいれてランク4軸をより強めたり
バードマンやアンノウンシンクロンをいれてシンクロしたり
C(チェーン)ウォーリア―やC(チェーン)コイルを入れてさらに柔軟性を足したり
どのカードと相性が繋がるか調べてみるのも遊戯王の楽しみの1つですかね。

ホントはADS動画もつけようと思ったのですが自分のプレイングミスがこのごろひどいのでご勘弁を
(リビングデッド伏せてからサイクロン伏せようとしたら間違えて発動しちゃったとかetc...)
また面白いもの見つけたら書きたいと思います。

ではまたー

最新の画像もっと見る

コメントを投稿