goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も一日ありがとう

一日一日大切に。。。by汐凪g

10/01/11 牟岐大島 ヤカタ 西

2010-01-12 08:15:43 | 釣行記
久々の牟岐大島。。。

朝日フィッシングファミリーの釣り大会に、オバマ氏と参加して

きました。

参加選手40名限定で、ひろ丸・住吉丸・清風丸の3バイ。

朝の受付抽選の結果、ひろ丸(14名)で⑨番。微妙な番号ですね。。。

磯を指名できず番号順に渡礁していきます。

オバマ氏、なんと私と連番の⑧番。

微妙な番号にお互い苦笑い。

清原名人、早朝から絶好調



牟岐大島の石切り場へ向かいます。

さて磯割何番クジを引いてくるか。。。

予定では⑧番クジを引いて、

①~⑧までヤカタへ、⑨~⑭までヒッツキへ

勝手に妄想します。。。

大島港に集結したのは全部で12ハイ。

結果はいかに


予定通り、

ナンと!!八番廻りを引き当ててきてくれました

やったぜ、これでヒッツキで釣座を一番に決めれる。

強敵オバマ氏とも磯が分かれ、テンション

さぁ、ヤカタへ到着。

世話役が「①~⑨番まで降りて~

ハァ~!?

思わず発してしまいました

   
    ハイ、私の釣座は此処



当然、選択権最後の私にはエリアがございません。

窮屈な中、オバマ氏に無理言ってお邪魔させて頂きました。

ホンマ、すみませんでした

早々仕掛けをセットし投入。

潮が左へとり、緩い上り潮。

まず最初にアタリを捉えたのは、ナンと私でした

型も良く40cmオーバー

隣のオバマ氏も竿曲げます。

しかし、

ヤカタ東に、大規模な湧きグレが出現するとアタリがピタリと

止まりました。

それも遠投しなくてもよい距離です。

東高の犬尾君の独断場となり、指をくわえて見てました。

ヒッツキ高の前にも湧きグレ出現。

東の湧きグレが、

たまにヤカタ胴前まで接近しますが、仕掛けをクロスするわけ

いかず西の釣座の私らは、どうすることもできません

沈黙の中、オバマ氏にヒット!

45cmクラスのグレを難なく釣り上げます。

流石です

結局、

最後まで湧きグレと対峙することなく競技終了。

計量は⑧尾重量で競われます。




優勝者の釣果です。釣場は『牙の奥』



この人って誰?



私の【本日の釣果】
グレ32~41cm⑤尾


こんなものいただきました。


いろいろとご迷惑おかけました。
お互い切磋琢磨して、メーカー大会頑張りましょう!
また宜しくお願いします。


久々の大島でのグレ釣り、それもベストシーズンの名礁ヤカタで

竿出せて大満足です。

選手・お世話役の皆さん、お疲れ様でした。


と、

ここで終わりたいのですが、次回番外編をアップしたいと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿