真面目でしっかりものの
お姉さん
だと思ったら大間違い
朝は時間がなくてバタバタ
それなのに
仕事にチュニックを着ていこうと
袖をとおし
そしたらちっちゃなボタンが11個
一生懸命はめました
途中なんだか変だな~と
ちらり 頭をかすめましたが
11個目をはめようとして
あ
ボタンホールが1個足りない
ひゃ~~~
こどもみたいなことやっちゃった
小指の爪ほどのちっちゃなボタン
時間がないのにかけ直し
まあ・・・
そんな日もあるんです
たまに なのか しょっちゅう なのか
それも問題だったりして
縫いました 今日も
ひも
ミシンがけのときずれないように
しっかりとしつけ縫い
目がチカチカしちゃうしま模様
この3つのパーツを重ね
こんなん前に2回くらい
縫いました~
返し口から表に
ちらり
ひもですね~
もういっちょ
ちらり
残念ここで時間切れ~
応援ぽちり
よろしくお願いいたします
(いつもありがとうございます♪)
あとは仕上げ
返し口を閉じて
ボタンつけて
ステッチはどうしよう・・・
一晩寝て
考えます
今日も*SemiLand*に遊びに来てくださり
本当にありがとうございました
明日もおっとりのんびり
それじゃあ またね
中部圏でも発売されるかしら。どきどき。
塩バニラソフトクリームは、食べたことが、あります。
ほんのり青いバニラクリームで、なんとなーくしょっぱいような、気のせいのような…(味オンチ)
私、お喋りなんです。聞き上手になりたい!と思いますが、ついつい話しつづけてしまい…。
家に帰ってから、反省しきり。しかも、余計な事ばかり話してしまい、本題は?!なーんてことも…
要点をまとめて話すこと、子供の話を聞いていると、大事なことだなあと思います。
そして、いかに難しいかを…。
子供の話って、長くてちんぷんかんぷん。
だけど、大人になって、すっきり、はっきり話すこと、覚えてきた筈なのに、いまだ使えていません
コメントも、もっと簡潔にできるよう、勉強しまーす(無理かなあ)
しかも、昨日の記事のコメントになってますね、すみません…。
ちくちく、正体わかりました
でも、後のお楽しみに取って置きます。
私もこの間また製作過程をパチリしてUPしてみようとチャレンジしましたが、やっぱりうまくいかず・・・
1から2かと思いきや突然4に飛んだりしてサッパリわからない記事に(笑)
Semiさんのは行程がと~ってもわかり易くてすごいなぁと思っています。
見る人のことをよくよく考えないと、ダメですね!
また遊びに来ます♪
チョコレートの話題ですね。
チロルは何でもありですか・・・・(汗)
でも、塩・・・これは。
ネタ切れ?
ちょっと前に、買った「三色だんご」は
キビシイ味でした。
マズイ・・・、いやいや・・・微妙。
どうも、判断しがたい。
そんな味でした。
グミっぽい、チョコ・・・きな粉もちには
もう勝てないのでしょうか?
チクチクヌイヌイは昨日はやってませんでした。
と言うよか、昨日は・・・ボンドが大活躍!
色んな所つけて・・・ぺたぺた。
そのバッグは、今度展示会がまたあるんで
そのために作ってます。
それがね、本当に「塩」+「バニラ」なんです
つぶつぶお塩の結晶が、控えめでなくしっかりと塩味であることを主張していて・・・。
もちろん甘いんですが、意外としょっぱ
やっぱりコーヒーヌガーが一番かな
あくまでもわたしの好みの世界ですが・・・。
わたしもね~、調子つきすぎてついつい喋りすぎてしまうことがあるんです。
人の話を聞くのが苦手なB型(おとなしくて聞き上手のB型さん、ごめんなさ~い
友達と話すときは特に注意しないと、自分ばっかりしゃべっちゃう
ちくちくの正体、当たってましたか
さっきYukaさんのがま口拝見してきて、「うわ~!!
やっぱりわたしって粗忽者~!!」と、恥ずかしくなっちゃった。
親子がま口、いいですね~。
がま口金はちょっぴり高価だし、親子となるとかなりお高め・・・
失敗が怖くて(ホントかな?)まだチャレンジしたことがありません。
是非また遊びに来てくださーい。
そして迷えるわたしに良きアドバイスをお願いしまーす♪
名前のとおりでした。塩ソフトクリームって、最近流行っているのかしらね?
世間の流れに疎いわたし・・・。
三色だんご、厳しかったですか?
食べ損ねてしまいました。あ、梅味のも結構梅が仕事してましたよ~。
きなこもちは、なかなかのヒットでしたね~。
バッグはイベント用ですか?
いつも精力的に活動されていますね。
これからのますますのご活躍、期待しております。