goo blog サービス終了のお知らせ 

癒しのブログをめざしていきます!

身近な四季の姿や動・植物を発信します。

天候がめぐるましく変化の中猫達は、、、

2016-01-19 09:44:12 | 子猫

昨日18日の朝です。

今朝は日が射し、積もった雪を少しずつ融かしています。

我が家の猫達、暮れに子猫キーが風邪をひき、その風邪が次々と他の猫達に感染

ただ今ミーコと、カノンが、2階で療養中、です。ミーコです

カノンは外に出してと訴えます。

人間と同じように咳と鼻水が主な症状です。

ミーコは3日位食欲もなくいましたが昨日から良く食べるようになっています。

カノンは食欲はそれほど落ちませんが、先ほども洟を出していて、拭いてやりました。

長老トムは大丈夫なようです。

身づくろいを欠かさないトムです。

何日か前の良い天気の日には、散歩道で狂い咲いてしまった”ホトケノザ”を見つけました。

ポピーと一緒に日向ぼっこです。

キーもこわごわ、

”僕はここでいいよ~”とトムです。

キーの体はもう他の猫達と同じくらいとなっています。生後8か月です。

今日も猫達と1日が過ぎてゆきます。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kataseさん おはようございます ♫ 。 (masa)
2016-01-21 10:44:26
kataseさん

18日の朝は結構降っていますね~、
猫ちゃん達も寒くなって身の振り方が難しいでしょう?、
日が射す所に集まって来るでしょう
気持ち良い様に日向ぼっこ、キーちゃんこの上ない満足と言う感じです(笑)
トムちゃんも気持ち良く日向ぼっこ長閑で良い光景ですね。
ネコちゃんの風邪引きは大変でしょう、
鼻が利かなくなって食欲が落ちると聞いています
早く治って食べなくてはいけません
kataseさん家長も気が休まる時がありませんね
ハーモニカ快調に練習出来て、上手になられたでしょう
頑張って下さい。
雪道ご注意下さい。
今日もお元気にお過ごし下さい。

返信する
masaさんこんにちわ~ (katase)
2016-01-23 10:55:57
気候変動の中、ちび猫が病原菌を持ってきたのか、中猫二匹が、体調不良です。
でももうほとんど治っているようです。

電気代のかさむのを承知で、パネルヒーターを点けっぱなしにして、風邪ひき猫達を、温めています。

今日からまたきつい寒波が来るとか、今しばらく電力を消費していきます。

庭の雪がまた増えそうです。

まささんもお風邪を召しませんように~
返信する
寒いです! (すみとも)
2016-01-23 14:52:05
夕方から雪の予報です。 積もる事は滅多にありません!

 猫ちゃんも風邪を引くのですね!!

  kataseさんは大丈夫ですか。。

仏の座可愛いですね^^ 
先日は西洋タンポポが低い丈で咲いて角を見つけました。 暖かいせいかしらと 思っていましたが急に寒くなって あのタンポポはどうしたかしら~です^^
返信する
すみともこんにちわ~ (katase)
2016-01-24 10:49:11
わが家は庭の雪が融けず、寒々としています。
それでも現在は陽射しが有るので少し減るでしょうか。

今回の寒波の影響が有るか心配なところです。

とうとう、私も風邪に感染したようです。金曜日夜、に激しい下痢から始まり、昨日は、体の痛みと、発熱、それでも、夕方から寝ていたところ、今日は熱は下がったようです。

食事も普通に摂れるようになりました。
でも明日予定の新年会はキャンセルの電話を入れました、残念ですが、胃腸にまだ多少心配が有りますので仕方ないです。


先日咲いていたホトケノザたちは、今は雪の下となってしまいどうなってしまったでしょうか。

この雪で野鳥が餌を撮れなくて可愛そうなので、エサやりをしています、、、

で、猫達は外出したがっても、出しません。
今朝も、シジュウカラ、ジョウビタキ、等の鳥が来て、餌を啄んでいます。

(この啄むという字は間違っていますよね、先ほど調べたら2本目のノに/がついていました。)この年になって知った漢字です。

コメントありがとうございます。

返信する
kataseさん こんにちは ♫ 。 (masa)
2016-01-25 15:23:34
kataseさん

ネコちゃん体調不良になりましたか?
原因は何でしょう
ご心配ですね、パネルヒーターで温めると大丈夫でしょう
お金は天下の廻り物、電気代は気にしないで下さい
食欲も無いんでしょうね、ネコちゃんも食べないと元気が出ませんからね

今回は長崎に冬将軍様と雪将軍様と一緒にお越しなので動けなくて困っています
積雪17㎝は長崎としてはきつい数字です
もう融け始めました

そちらは17㎝どころではないのでしょう?
雪は危ないですね、ご注意下さい。
今日もお元気にお過ごし下さい。
返信する
masaさんこんばんわ~ (katase)
2016-01-25 21:20:27
猫達の風邪ひきは1週間以上になるかと思います。
ミーはすっかり治りましたが、カノンは鼻汁を出しています。
食欲は現在どちらもありますので心配ありません。

寒さもきついので室内を温めています。

長崎の方は記録的な雪と新聞報道にありました。それこそ100年ぶりとか、、、

変な天候ですね。でも子供たちは大喜びしているのでしょうね。

しかし交通はあちらこちらで事故を引き起こしているようですね。

今回はこちらは掛け声ばかりでほとんど積雪は増えませんでした。
車道には雪はありません。
ここ数日はポピーの散歩に歩いています。

土曜に発熱(37度台)しましたが1日でおさまりました。ほっとしています。
返信する
katase さん こんにちは ♫ 。 (masa)
2016-01-26 15:04:27
kataseさん

ネコちゃんの風邪引き、食事が入るとまずは安心ですね
kataseさんが移したのでしょう?(笑)
病院までは行かなくて良いのですか?

久し振りの大雪、17cmの積雪は何年振りでしょうか?
10cm位は4~5年前にありましたが17cmは記憶にありません
生まれて初めてとか100年振りとかの形容詞が付くのでしょう?
幼稚園生と2年生の孫は外ではしゃぎ回っています

降雪・積雪がなくて良かったですね
私は冬眠から覚めて今日買い物行って来ましたが
幹線道路は融けていますが、歩道とか路地は雪が残って大変です
雪は厄介者が分かりました。

発熱が早く収まって良かったです、
まだまだ用心は大切と思います、用心して下さい。
私はお陰様で風邪を引かずに元気でいます。
今日もお元気にお過ごし下さい。

返信する
猫にうつされたかな? (masaさんこんばんわ~)
2016-01-28 22:55:22
もしかして猫にうつされた?

猫のカノンは未だに鼻水とくしゃみを時々しています。
自然治癒でこの子だけ時間がかかっています。

でも元気ですから、大丈夫です。

私も土曜日だけで大丈夫なようです。

明日も視察のお客さんもあるとかで50人分ほどの昼食を作るボランティア、、頑張ります。

雪が早く消えるとよいですね。滑らぬようご注意ください。
返信する

コメントを投稿