見出し画像

せきど観音☆なで観音のお寺☆多摩市 聖蹟桜ヶ丘駅

多摩センターへ。

多摩センター駅南口にあるパルテノン多摩の歴史ミュージアムでおこなわれている特別展、「聖地をめぐる行者と庶民」に行ってきました。


江戸時代に多摩地域でおこなわれていた聖地をめぐる信仰が、興味深い貴重な御札等を展示しながら、紹介されていました。


特に興味深かったのは、明治以前の神仏習合であった時代の御札や掛軸。


神奈川県の大山、
群馬県の榛名山、
東京都の武州御嶽山
などなど…、


今は神社として祀られている各御山の御札や掛軸に、本地仏として様々な仏さまが描かれていました。


埼玉県の三峰神社の本地仏は十一面観音とされていますが、その御札をよく見ると、錫杖を持った長谷型十一面観音が描かれていました。


せきど観音寺の本山(真言宗豊山派総本山)の長谷寺(奈良県桜井市)の観音さまの信仰も、垣間見ることができました。


また、多摩地域に広がる多摩四国八十八ヵ所霊場のコーナーも小さいながら設けられていました。


とても楽しい特別展でした。


隣では、企画展「蝶たち、東京にくる」も開催しています。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事