『ゆく人 くる人』ゆく人とは旅人なり・・・SEKICYCLE・M店長のブログ

vol.6200記念 悲願の大縦走

昨日の定休日は昨夜のブログどおり、長年敢行できないままで妄想ばかりが止まなかっ大山行『裏越後三山日帰り縦走の旅』へ出向いて来ました💦2017年に『(表)越後三山』を日帰り縦走して以来「いつの日か必ず、秋真っ盛りの時に🍁」と強い思いを持ちながらも、毎年なかなか機会に恵まれず敢行できないままでいたのですが… 21日に荒沢岳に設置されている長い鎖場が撤去される前の今年最後のチャンス☑ようやく天候の良い日と休みと(プラス気持ち)がかみ合い、やっとその日が訪れました⛰
結果的にかなりの強行軍だった事もあり、無事に帰宅できたのは今朝の午前3時過ぎでした😓
往路は往路で何分非常に長いタイムスケジュールな為、閉店後すぐに出発し途中1時間ほど仮眠し現地入りは3:30amで4:00amにスタート…長い山行に心身が耐えうるか懸念しながらの旅が始まりました😓

ヘッドライトを点灯するともはや霧雨では?と見受けられる様な濃霧の真っ暗闇な中をスタート🔦
始めに舗装路を1km歩き右折しなければいけない所を、勢い余って直進してしまい初っ端からルートミスをやらかしタイムロス😱その後、暫く林道を歩き左画像の場所から入山です⛰
一座目の越後駒ヶ岳は3回目ながら今回序盤ルートは初めて且つ暗い中なので、緊張を強いられます。
急坂を黙々と登り詰めると次第に空は明るくなり稜線の道行山へ到着すると、この時季この地域特有の滝雲なるものが望めました☁ただ、昨日の朝は風がなかったせいか、普通に雲海でしたが😅

やがて夜明けに映える紅葉の向こうに、新潟を代表する名峰・越後駒ヶ岳が見えて来ました⛰ 
やや長く続く岩場を登り切ると、厳冬期を間近に迎え既に営業を終えている駒の小屋まで来ました。

スタートから10km/3時間半で越後駒ヶ岳に登頂完了しました⛰2014年に初めて、2017年に(表)越後三山縦走で2度目、今回が3度目の登頂となります✨あまり寝てないせいか既に体力が売切れ状態です💧


これから歩く縦走路、そして雲の上には中ノ岳山頂が望めます✨その中ノ岳までの縦走路がまさに極悪非道な区間なんです⚠天然のジャングルジム状態に加えて足場の悪い路面、道に非らずと言える登山路のイメージを覆す様なルートが続き、まさしく本縦走路の核心的部分になるかと思います💧

そんな苦難を乗り越え裏越後三山縦走路の中核地点・中ノ岳に登頂完了しました⛰ 
行程の半分を消化するのに約6時間を要したので、やはりゴールまで12時間は掛かるかなぁ😓

中ノ岳山頂からは先ほど登った駒ヶ岳✨2017年(表)越後三山縦走で歩いた八海山も望めました✨

南側には最終目的の荒沢岳(左奥の尖った山)そして名のつかぬピークを含めると11ヶの峰々を越えて行かなければ辿り着けない、中ノ岳から10kmに及ぶ(荒沢岳から右側に延びる)縦走路を見渡せました✨

中ノ岳山頂ではアンパンを補給し後半戦へリスタート💨まずは、ウサちゃんの小物が数匹鎮座する兎岳へ到着⛰荒沢岳へはまだまだ遠く、越え行く縦走路の厳しいアップダウンを改めて確認できました😓
太ももの筋肉が攣る度に立ち止まったりで休む回数が増えてしまい、後半はまさしく修行でした💧 

源蔵山という山頂でようやく行程の2/3を消化、全行程残り10kmとなりました💦まだ遠い荒沢岳です。
それからも高低差の大きいアップダウンを繰り返し、灰ノ又山~1746m峰~1715m峰~灰吹山を越え、目の前に荒沢岳がそびえる場所まで来れました📸いやぁ~、ここまで長かった長かった😱

最後の力を振り絞って午後2時過ぎ荒沢岳に登頂完了!!「やったぁー」思わず声が出て感極まりました😭
駒ヶ岳~中ノ岳そして奥には僅かに八海山の鋸尾根 … 「今日は(裏越後三山日帰り縦走は)ムリ」だと諦めてしまった2年前の登頂時と同じ、駒ヶ岳~中ノ岳と縦走コースを一望できる景色が望めました✨
路面コンディションこそ宜しくなかったですが、妄想どおり秋の好天の日に歩けた事に感謝です👏 


秋空に煌めく奥只見湖✨最後になるかもしれない眺望を今一度目に焼き付けてから下山しました🥺

下山路は日陰が多くツルツル路面、特に深い段差の急こう配と長い鎖場区間は要注意でした⚠
オヤジさんには「早くて10時間、遅くても12時間で戻る」と伝えていたので、時間一杯待たせてしまう事になりましたが、鮮やかな紅葉に見送られながらケガ無く無事に下山し、ゴールする事ができました🏁
まる半日を要してしまいましたが、2017越後三山から6年…表&裏越後三山コンプリートとなりました🍀

駐車場近くにある銀の湯で汗を流したついでに手拭いを購入…登頂印を押して頂き、とても良き記念となりました🍀かなりの強行軍でしたが、長年の妄想を無事に成し遂げられ感無量のひとときでした✨距離30km/獲得標高3000mオーバー/所要時間12時間、おまけに難区間ありの冒険に近い大縦走は身体にダメージが大き過ぎる事もあり、ここまで高レベルの縦走は(日帰りでは)もう最後だろうと思います😓

登山口から一番近い市街地(それでも数10km)にして、秘境JR只見線の終着駅である小出にて、この日初めてキチンとした食事をと思うもなかなか良さげなお店を見つけられず、結局帰路途中魚沼市のR252沿いで見つけたモンテローザさんへ入店…焼肉定食(大盛)&フルーツパフェを頂きました🍴
5000kcal近くも消費したので、もう喉を通るもの全てが美味しく感じ(実際美味しかったのですが笑)、お腹も満たされて一路帰路へ💨疲弊の帰路は何度も仮眠を取り、帰宅できたのは冒頭のとおりでした😵





名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「峠歩き・山歩き」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事