
今週のお休みも、朝から梅雨空にやられてしまい、バイクも登山もオールナッシングの孝行野郎となってしまいました🍀…と言う訳で、今週も温泉&グルメレポとなります(笑)
最近、行く先々がパターン化して来ており、かと言って雨の中あまり遠方へ出向く気にもなれず…とりあえず、お隣り山形県は村山地方を目指すことに🚙💨

まずは本日のランチ…と言う事で、大石田にあるM吉さんへオジャマしました。
所用を済ませると予定より出発が30分程遅れてしまい、到着は11:40AM頃になってしまいました。有名店な事もあり、既にウエイティングが数組…待つ事20分程で着席👍
オーダーしたのはいつもの『天ぷら板そば(並)』なり。ダイエット(今の所あまり効果は見られませんが💧)期間外でしたら、迷わず大盛りですが(笑)、充分に満足でした✨
蕎麦が美味しいのはもちろん、めんつゆも最高ですね。毎日食べても飽きなさそう…。
お腹も心も満たされて(笑)、次に向かう先は温泉です♨M吉さんの目の前にも日帰り温泉施設があるのですが、以前入館した際、平日でも混んでいたので、今回は避けて…


以前にお盆ツーリングやまったりグルメROADツーリング等で通った最上川沿いの県道を進み、土砂降りの中R458へ抜け、昭和な雰囲気漂う肘折温泉へやって来ました♨
今日も貸し切りでしたのでパチリ📷✨屋上に露天風呂があるM月さん…まだ雨が降りしきる中、ゆったりまったりのんびり黄昏てデトックス…オヤジさんもお喜びでした♨
温泉街を流れる川が増水しており、少々心配でしたが、途中から雨も止み、僅かながら青空が垣間見る事ができました☀久しぶりの肘折でしたが「良きかな✨」でした👍

以前(20数年前?)訪れた時は確かまだ無かったかと記憶しています温泉街へ通ずるループ橋✨その後は、来た道を途中まで辿り、R13への近道を抜けて尾花沢へ💧

夏の尾花沢と言えばスイカですね🍉
R13沿いの農家直営店で、早くも(ハウス栽培?)スイカが並んでおり即ゲットでした(笑)
そして東北中央道へ乗る前に、道の駅・尾花沢にて一服です🍦
出掛ける度にお約束となっているオヤジさんの買い物(地のもの野菜や山菜等々)に付き合い、酒の肴(だいぶ飲む量を減らしてます💧)もゲットし帰路につきました🚙💨
梅雨空が続き、ヤバい位バイクに跨ってませんが…今年はwithコロナな年なので、あまり気負わず、思い切って疲労を抜く一年にしたいと考えています(という言い訳)😁

う~ん、これは震災前、まだ宮城県在住だった頃のブラザー・Uゴロウさんと、スーパーロングな某古道MTBライドを走破した日でした✨二人とも痩せてるし(笑)若い(大笑)!!
この日の一番の思い出は、O岫峠から望んだG山残雪の眺望かな✨
そして旅の途中、古道と古道の狭間の国道沿いにあるお蕎麦屋さんに入店した際、汚れた姿にも関わらず温かくお迎え頂いた事…でしょうか🍀
当時の某古道は荒れる前であり、メインとも言える5㎞に渡って続く長いDH区間が岩肌も露出しておらず堪能でき、とにかく全体を通して、コンディションが最高でした✌
今の体力では完走は難しいであろうロング行でしたが懐かしい思い出のひとつです✨