≪告知≫11/21(日)『2021まったりツーリング晩秋編~Yu-kiさんコースプロデュース・みちのくトレインで行く東北本線&仙石線廃線跡を辿る旅~』を開催致します☑昨夜、コースプロデューサーのYu-kiさんから詳細が届いております!今回のコースの距離:約50km/休憩含む所要時間:4時間を予定との事です。
集合場所・時間等々は、参加表明を頂いた方のみへ直接お送りしますので、参加ご希望の方はM店長宛てまでメールにて御連絡下さい📨なお第一次締め切りは、明日の11/14(日)となります😊
そして本日今朝方は、久しぶりに鉄やさんとグラベルツアーへ出向いてまいりました~!!


早朝5:30amに宮城の湘南・亘理を出発🏖槻木大橋を渡る頃、少し明るくなり始めました💡


村田町へ入ると、フルコースの長丁場に備えて鉄やさん、一回目の補給ポイントです🍞


朝焼けの、ピンク色の雲に黄昏て…黄金色の草紅葉に影を映し出されながらの序盤です💡

村田ダムへの登りを終えて、ひと段落した後のHCにて、本日一つ目の癒しポイント✨

因みに本日のコースは『亘理~村田ダム~四方峠~コスモスライン~白石~鉢森峠~小原~小坂峠~梁川~丸森~亘理』私は仕事の為蔵王にてお別れのハーフコースとなります☑


川崎町に入って渋く地味で長い登りを越えて四方峠入り口にて記念撮影📸鉄やさん痩せ過ぎッ!!


そして、本日二つ目の癒しポイント『黒瀧不動尊』に寄り道です📸


歴史深い黒瀧不動尊…上画像よ~く右滝を見ると、奥にお不動様が鎮座されていました。

本日三つ目の癒しポイント…舗装が崩れて完全にダート化してしまった四方峠への登り✨


四方峠頂上には鉄やさんが想定した予定どおりの時間に到着👍展望台への道は廃道化してしまっていました💧その後、荒れたグラベルを長~く下り、舗装路へ出て更に下ると…


私的に本日一番のお気に入りとなりました一枚📷青麻山をバックに高原を行く鉄やさん✨

コスモスラインを長く下り県道12号(白石上山線)との交差点にて鉄やさんとお別れです👋
鉄やさんは直進し更に倍の距離を行きます。私は左折し、蔵王町内の宮方面へ向かいます。

R4に飛び出ると、そのまま直進し白石川・東北本線沿いを行く県道50号を走ります💦

日なたはだいぶ暖かく感じますが、日陰に入った途端「冷や~~❄」とする時間帯です😅

のどかな景色が続く交通量の少ない県道50号を柴田町まで走って、その後は県道14号へ抜けてゴールの亘理を目指します💦画像は、東根橋上から、みなもが穏やかな阿武隈川✨

大型車からの圧がストレスなので(苦笑)、最後の峠である割山峠は旧道を登りました👌
鉄やさん想定の時間にゴールし仕事に復帰できました🏁約80km/休憩含む4時間のハーフコース…ピンク色の雲から始まって、朝陽に照らされた紅葉、落葉してすっかり晩秋の佇まいを装った四方峠、最後に小春日和な割山峠を越えて…有意義な鉄やさんとのランデブーとなりました🍂ハーフでも、充分に疲弊する位、登りが多かったなぁ~😅なお、本日後半コースの模様は、明日か明後日にでも、鉄やさんレポートのコーナーで御紹介させて頂きます💡