goo blog サービス終了のお知らせ 

放課後等デイサービスSecondRaum ・放課後等デイサービスえるぶ

SecondRaumは放課後利用
えるぶは日中利用
さまざまなカリキュラムや体験を通して療育を行っています

放課後等デイサービスえるぶ  活動報告

2025年02月02日 01時10分30秒 | 活動

2025年1月6日から日中の療育に特化してスタートしている放課後等デイサービス「えるぶ」

毎日10:00からこども達をお預かりしています

保護者や学校と連携しながら、学習やカリキュラム、体を動かし元気に過ごします

発達障がいの特性はひとり一人違いますが、寄り添いながら、成長を見守ります

いろいろなカードゲームがありますが、動物カードは真剣

ゼリーをつくりました

 

えるぶでは、見学や体験、相談を受付けています

お気軽にお問い合わせください

電話:018-838-1345(月曜日~金曜日9:00~17:00)

配属スタッフ

・教員免許 (英語)

・認定心理士

・社会福祉士

・理学療法士

・保育士


放課後等デイサービスSecondRaum 活動紹介

2025年02月02日 00時59分06秒 | 活動

1月生まれのお誕生会を開きました

ギョウーザの皮のいろいろトッピングしたピザをつくり、食べました

こども達は今、クネクネブロックに夢中です

セカンドラウムでは、見学や体験を受付中です

お気軽にお問い合わせください  電話:018-827-3908(月曜日~金曜日9:00~18:00)

配属スタッフ

・教員免許 (英語・数学・理科)

・相談支援員

・保育士

・作業療法士

 


放課後等デイサービス えるぶ  活動紹介

2025年01月17日 01時49分28秒 | 活動

朝からお預かりしている放課後等デイサービスです。

今週は寒い日が続いていますが、近くのコミセンを借りて、体操教室で体を動かしました。

月に1度 体操の先生をお招きし、いろいろ運動をしています。

午前中は机に向かい読書や学習に取り組んでいます。

お店やさんやカードゲームをして過ごしました


冬休みを満喫      放課後等デイサービスSecondRaum

2025年01月11日 11時06分11秒 | 活動

1月6日からSecondRaumが始まりました。冬休みのこども達をお預かりしています。

秋田市内の学校は14日よりスタート予定です。

ストロー工作やお餅をつくって食べたり、宿題を早く済ませ、県立博物館に出かけました。

お餅をついて、お雑煮にして食べました

秋田県立博物館にて

 

SecondRaumでは、相談・見学・体験のお子さんを受入れています。

お気軽にご相談ください。


放課後等デイサービスSecondRaum

2025年01月08日 02時16分51秒 | 活動

SecondRaumは1月6日より始動しています

日中利用のお子さんは「えるぶ」に移り、本来の放課後等デイサービスとしてお子さんをお預かりしています。

定員に空きが出ましたので、見学・体験・相談等お気軽にお問い合わせください。

電話:018-827-3906(月曜日~金曜日10:00~17:00)秋田市手形中台72-3

初日は壁面カレンダーやビンゴゲームをして過ごしています。

学習面での英語・数学・高校受験学習指導の教員免許をもった職員がサポートしています。