goo blog サービス終了のお知らせ 

Sea,Wind & Trip

WIND,旅行,音楽等の話題を思いつくままに書いてます。

琵琶湖白鬚 (6/10)

2012-06-09 20:38:36 | Weblog
 

梅雨入り三日目の今日は梅雨前線に吹き込む北系の風を狙ってmahimahiと琵琶湖白鬚ゲレンデへ
予報では朝から強めの北西だが、白鬚では前線に吹き込む北風は弱めになるのでビミョ~な感じかな?
  

10:00に到着すると1km南の小松では南風がガンガンに吹いていたが白鬚では北西がそこそこ入っている
既に3名のフリースタイラーが練習中だった・・・琵琶湖の風は不思議だね~


が、しばらくすると弱めのブローに落ち着いてきたので道具のセッティングを済ませてウエイティング

12:00頃から再びブローが入りだし出艇
今日もmahimahiはヤル気満々だがこのガスティなコンディションはプレーニング初心者にはチトきつい・・・


mahimahi:Gator5.5m2
   


seawind:RS-RacingEVOⅠ6.7m2
   


4:30までネバッたが白鬚の手前にブローは時々しか入ってこなかった
なかなか後ろストラップに足が入らないmahimahiは悔しそうだった・・・かわいそうに
プレーニングの練習は十分な風がないと難しい・・・勝手に走らされるくらいで調度いい
由良が吹いたときに強気のセイル選択で行こうか・・・


近江白浜のアウトは北北西の風でもよく入っていていいブローに当たれば白鬚から近江白浜の端までのロングライドが可能だった

マストブレイクのトラウマは初めの1時間だけで風のある近江白浜まで足を延ばしたのは言うまでもない
久々の白鬚は弱めの風だったが楽しめた1日だった








3+3 / The Isley Brothers(1973)

The isley brothers - Don't let me be lonely tonight YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=0H3fSvEAgp4
SUMMER BREEZE / THE ISLEY BROTHERS YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=2IkBBTOhfCQ&feature=related
WORK TO DO - Isley Brothers YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=08tYrBCgXlU&feature=related
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 由良川河口 コソ練 (6/8) | トップ | 2012 Catalunya Costa Brava ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白髭の風 (石油王(法皇))
2012-06-11 19:28:20
沖だけ入っているパターンも多いでつね
ヘタこくと帰ってくるのが大変でつ
白髭沖で流されると、翌朝新海に漂着と言うパターンになるので、気をつけなければっ
返信する
ほんとだわ~ (mahimahi)
2012-06-11 19:55:32
自分だけ全くプレーニングしかけもしないのはかなりガックリしました~(´・_・`)
でも、白鬚ではプレーニングで上り下りが自由に出来るようになるまでは、自力で帰れる自信のあるところまでにしときます( ´ ▽ ` )ノ
昨日もまだ行こうとしてたら、タック~!と止められたもんね(^。^)
返信する
微風域がむずかしい (seawind)
2012-06-11 23:43:18
弱い風で走らせるのが一番むずかしい
微風はおいといて・・・6~8m/secの安定した風で練習出来る場所があればすぐに乗れる可能性が大です

最近では白鬚が一番可能性は高いかな?
次回の白鬚に期待やね
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事