
購入したばかりの頃、ノーマルでもじゅうぶん速いから弄らないとこうなんていい散らかしてたのですが、ダメですねぇ、好奇心とゆうものは^_^;最初はリアショック交換と快適性を求めて風防を付けました。


ブランドパーツ好きな私、アサヒ風防製の風防装着!足がわの風防はかなり効果的!上側の風防は飾りレベル^_^;そして次にすり抜け快適性を求め、ミラーを交換!ハンドルからはみ出ないようなミラーが欲しかったのでcoso(KN企画)のミラー装着!


これで満足していたのですが、やはり通勤快速を求めてしまい、まず油漢のワンウェイバルブを装着し、ウェイトローラーを純正17g6個からDr.のウェイトローラー16g6個を装着!出足よくなりスムーズに加速するようになりました!それで満足していました!しかし、ヤマハmio125とヨーイドンで60キロぐらいから追いつかれてショックをうけ、キタコプーリーを装着!付属のウェイトローラー13g6個をそのまま装着!これはかなり衝撃を受けましたよ!加速超いい!最高速度変わらず、それでも大満足をしていました!が、ツレが単車で自分は単車だすのが面倒臭く、アドレスでちょいとお出かけした時に、最高速度が欲しいと思い、プーリーの減りを確認し、まだぜんぜん使えてなかったのであえてウェイトローラーは交換せず、トルクカムを交換!本来トルクカムは走り味(変速タイミング)を変える為のものなのですが、純正のトルクカムのベルト落ち込みと社外トルクカムのベルト落ち込みだと社外の物の方がベルトが落ち込むので交換!しかし武川のフラットトルクカム、失敗しました^_^;45度を購入したのですが、リコール品だったみたいです。実際は35度ぐらいだったらしいです。出足、立ち上がりはかなりいいです!イコール変速があまり出来ていない感じ^_^;最高速度落ちました。なのでウェイトローラーをDr.の16gにしました。でも何も変わらなかったので、
トルクカムをはずして減りを確認してみると、ぜんぜん変速できとらんやん!

超余ってるよ(汗)なのでこいつはボツ。ノーマルにもどしました。んでトルクカムノーマルにしてウェイトローラーDr.16g6個と、キタコプーリー、ノーマルトルクカムノーマルセンスプノーマルクラッチ、ノーマルクラッチアウターの状態でとりあえずやめました。でもまた最高速度が欲しくなり、まだウェイトローラー軽くできるなと思い、ウェイトローラーをDr.15g6個にしました!でも出足が足りない(汗)本来さらにウェイトローラーを軽くするのが普通ですが、それはなんかすぐできちゃうしなんか違う事したいと思い、ちょい強化センスプ、カメファククラッチ、カメファククラッチアウターを装着!

ちょうど音と加速がいい感じにそろいました!で、なぜか最高速度は2キロほどあがりました。さらに欲しくなる私のいけない所^_^;んで、このセッティングのままで今度はマフラーを変えたい!高回転の伸びが欲しい!とおもい、武川のサイレントスポーツマフラー装着!

出足ほんの少し落ちたかな?わからない程度です。中速ほんの少し良くなったかな?これもわからない程度、高速、最高!のびたよ!7キロアップしました!音、正直ノーマルとなにがかわったの?ぐらい静か!最強マフラーだと思いましたね(笑)まだウェイトローラー軽くできそうなので、また近いうちに軽くしようと思います、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます