goo blog サービス終了のお知らせ 

s.cute青森~エス・キュート キャサリンハーネルなマイライフ

キャサリンハーネル~ ROSIER~ irise~ スーパーボイス~ ieri~ いま伝えたい素敵なこといっぱい・・

ありがとう^^

2011-03-20 14:48:36 | 日記

さっき Kさまから届いた すごく勇気いただきました。

わたしの迷いも Kさまからの言葉で確かなものになりました。 ありがとう

・・でも きっとこれは女性のみなさまへのメッセージでもあると思います。

 

・・抜粋して ご紹介させてください。

 

・・・・・・

さっき 募金に協力してきました。 いろんな所で募金を募り、みなさん協力されてるのが印象的でした。 日本人は捨てたものじゃありませんね。 すごい

被災地の中で辛いお気持ちでいる方、救助に携わっている方もいっぱいがんばっていますが、その場所に一緒にいることが出来ない大勢の方の気持ちも、きっときっと届くはずです。

あの日からTVもラジオも悲惨な悲しい情報ばかりで・・ そんな中でのエスキュートさんのブログ再開は正直ほっとできました。 この千年に一度と言われる災害を忘れてはいけないと思いますが、いつまでも悲しんでばかりでは被災地の応援にはならいでしょうから。

いま元気なわたしたちができることは、いままでのように一生懸命働き、生活することかも・・・・

・・・・・・

konさんのブログの中の・・ 消費しなければ 経済はまわらない! 大事なことだと思います。

通販でたまにしかお買い物をしない私がいうのもおかしいですが、 こらからも女性が、元気に明るくいることが日本経済の源となり、日本経済の建て直しにつながる!(おおげさですね笑) そう信じて、わたしもがんばることにしました。

こんな偉そうなこと言ってる割りに、いっぱいのお買い物はできそうにないけど、これからもお買い物を楽しませてくださいね。

女性が元気で明るい笑顔になれるblog更新を これからも楽しみにしています。

 

 

     Kさん  本当にありがとう   迷い消えました 

     女性が元気で明るくいることが ひとつの大きな光になると 私も信じます!

     そして、いつもblogをご覧くださる皆さま、 いつもありがとうございます。

     皆さんのコメントやクリックが わたしの背中を押してくれるから がんばれるんです。

 

 


大丈夫!

2011-03-19 19:12:21 | 日記

ラジオから流れてきた・・

『大丈夫』の曲

青森出身の坂本さとるさんが、ジガーズ・サンを結成されていた時の曲ですよね。

この唄にすごく 元気をいただきました。

 

      

      http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=LL906P4gErA

        どんなに強い風が吹いても 大丈夫

        君の空は 僕が見てる 

                             (詩・坂本さとる)

 

 力強い歌声に 元気をもらって

 自然に笑顔になれる気がします。  

 

   がんばれ 被災地!  負けるな 被災地!

   がんばれ 日本!   負けるな 日本! 

   わたしもがんばる 


ふたりの娘~

2011-03-19 14:04:48 | 日記

我が家のふたりの娘~。 それぞれの性格の違いがこの【節電】にも出た(笑)

 

物事きっちり!長女が トイレの便座のコンセントを抜いた。

場当たり!次女が 『トイレのときくらいゆったりしたい』と便座コンセントを差した。

 

ふたりの話合いの結果、便座はあたたくすることに! ばあ~ちゃんも居ることだし!と。

 

次女は自分の部屋の<ヘアアイロン>と<テレビ><ファンヒーターストーブ>のコンセントを抜いたみたい・・。

 

震災後・・・ 

長女も、次女も自分の部屋から脱出!

我が家5人・・ 帰宅~就寝まで 居間に集う。  (いつぶり???)

 

【節電】も いいものじゃないですか~。

 


少し考えさせられます・・

2011-03-18 12:58:16 | 日記

お客様から教えていただいた ある高校の校長先生から卒業生へのメッセージです。

厳しくも、愛のつまったメッセージでした・・。

人生途中のわたしにとっても、 親修行中のわたしにとっても・・ 何かを考えさせれるお言葉でした。 興味のある方は どうぞのぞいて見てください。

 

 『立教新座中学高校』(中学/高校卒業式ができなかった卒業生へ) 

       渡辺校長先生からのメッセージ     http://niiza.rikkyo.ac.jp/news/2011/03/8549/

 

 


きょうも・・ あすもくるのです!

2011-03-17 14:31:12 | 日記

 きょうの青森には雪が降りつづいています。

そして・・ 被災地にも。

 

誰もいらっしゃない店内で おまじないをかけています。

 

少し薄暗い店内ですが・・ 道行く方がすこしでもあたたかな明るい思いになれるように・・。

華やかな春がぜったいに訪れると希望がもてるように・・。

 

きょうも無事やってきました。

あすも ぜったいやってきます!

 

    負けるな 被災地!  負けるな 日本!

 

 

 

 

 


お知らせと・・  願い!

2011-03-15 17:04:53 | 日記

まず お知らせです。

あす 3月16日 青森市でも【計画停電】が実施されるそうです。

   予定時間は 9時ー12時  の三時間だそうです

  不便もあるかもしれませんが、 みんなで協力しましょうね~

 

    停電になる前には、念のため電化製品のコンセントを抜くことが大事だそうです。

    ブレーカーを落としておくのが安心のようですから 気をつけてお過ごしくださいませ。

 

あと・・ これは届かない願いかもしれませんが、

 

いまスーパーに並んでる日用品や食材を、被災地に持っていってほしい!

・・きっと 我が家もふくめ・・4,5日不自由しないだけの食材の備蓄はあるもの・・。

近くのスーパーに商品を補充する分を 被災地に優先的に届けてほしいな!

寒い中・・ せめて あたたかな食べ物をお腹いっぱい食べてもらいたいもの!

・・無理かな? 

 

 

 

 


頑張れ! 日本!   

2011-03-15 16:05:54 | 日記

ラジオからのスローな曲。

曲名分からなかったけど・・ とんがった心にながれた気がしたの。

・・まだまだ厳しさも続くけど・・ この曲が被災された方にも届けばいいのにな・・。

 

きょうから 商品のアップを続けます。 

これが私の仕事です。

わたしは、私のこの仕事で 『がんばれ!日本!』を応援する。

洋服なんて気分になれない方がいっぱいいるのも承知です。

でも、わたしはこの仕事で流通をつくる役目をしなければ・・!

この流通の流れが『日本の復興につながる』と信じて!

 

あるブログに同感しました。  以下、引用させていただきます。

 

『一人一人にできること、は節電だけじゃない。

 働ける者は働き、唄える者は歌い、買う者は予定どおり買う。 』

そうやって経済を回すことも立派な社会貢献だ。 

 

 

がんばれ!日本!

がんばれ! 被災地!

 

 

 


みんなも頑張っているのです!

2011-03-14 14:44:57 | 日記

 たった今届いた荷物

 【土曜日指定】シール・・

 これはあの地震が起きた日に 埼玉のデリバリーセンターから出荷されたもの。

  ・・ということは、 あの地震後に危険な中青森までトラックで運んでくれた方がいてくれて・・

  今日遅れながらも、お店に届けてくれた運送屋さんの元気なお兄さんがいてくれて・・

みんなの一生懸命な <がんばりのバトンタッチ>があった ということ。 

 

だから、konもこの箱の中を お客さまにお届けるお仕事をちゃんとやること!

 

あたり前のことなんですが・・

いまを いま出来ることで頑張るだけなんですよね。

 

がんばれ! がんばる!

 

 

  


いま 私ができること・・

2011-03-14 13:40:43 | 日記

きょうもご心配してお電話やメールをくださるメーカーさんや、お客さま。

おかげさまで無事です! ご心配いただきまして、本当にありがとうございます。

お店もきのうから営業しておりますが、営業時間は当面 19時までの予定ですのでご了承くださいませ。 (少しでも節電につながればと。。)

 

TV・ラジオから流れる被災地の情報には、心が痛むばかりです・・。

 

いまの私に何が出来るのか・・?

ちいさな事だけど、【節電】はちいさな積み重ねで、大きな【節電】に変わるはず!

ライトを最小限に。 暖房も最小限に。 不必要なコンセントを抜いて・・

 

そして・・ いろいろ考えました。

自分はいま、 お店の仕事をちゃんとやる事。   ブログもちゃんとやる事。  だと。

 

いま起きている現実への直視と、これからもっと怖いことが起きるかもしれない不安はいっぱいあるけど・・

もしかしたら・・ こんな時にお洋服なんて!って批判されるかもしれないけど・・

お店を開店しても お買い物の気分になれない方もいらっしゃるかもしれないけど・・

 

いまこの時を 私なりに一生懸命すごすことだと思いました。

 

これから先 もっと出来ることや協力できることも見えてくるかもしれません。

いまは、いま出来ることをやるだけです・・・。

 

 

 

 

 

 

 


ご心配ありがとうございました。

2011-03-13 11:20:59 | 日記

あの地震後から、遠方のお客さま、メーカーさまからご心配してのをたくさんいただきました。

停電もありすぐお返事ができなかたっりしましたが・・ 無事です。 本当にありがとうございました。  ご自分も怖い思いをされていたのに。 気にかけてくださったことにあたたかさと、感謝の思いです。

ただ時間を追うごとに尋常でない被害状況を目にするたびに、 この無事を手放しで喜べない。 ・・とは言え・・ なにをするべきなのか・・?   なにが出来るのか・・? 

 

お店は本日から営業いたしました。

営業時間はまだ未定です。 もしかしたら18時くらいで閉店するかもしれません。 お店の中はいま暖房を消しております。 少しでも電力の節電しようかなと。

たぶん、商品のご紹介もなかなかアップできないと思います。(・・ごめんなさい。気持ちがまだできない気がして・・。)

ラジオから聴こえてくる、災害の大きさ。  

このブログをのぞいてくれた方の力と、わたしの力。 あわせて何かできないでしょうか?

なにかいいアイデアがある方、ご意見のある方。 どうぞ教えてください!