
膝の痛みが続いていたけど、幸之助の希望で予定通り参加することに
当日の試走時間が短時間で多くの参加者が来ると聞き、
少しでも安全に試走が出来るようにと前日から現地入り
教えてもらったキネシオテープをして試走に臨んだけど、強く踏み込むと痛みがあったようです。
車中泊に慣れているけど、夏は辛いですね。
蚊と暑さで親父の睡眠時間は1時間半ほど、、
幸之助は爆睡していました。
当日は朝から雨が。。。
幸之助が参加する5-6年クラスのスタート前に一時的に雨がやんだ
招集時間が近づき同クラス参加の選手が場所取りのため招集場所に移動していたけど、
後方スタート覚悟でアップをする事に。
膝の調子が思った以上に悪いので心拍をあげる短時間のアップで終了
親父としてはこの後がしんどかった。、、
朝から雨だったので雨用のタイヤ&ブレーキシューを装着済み
幸之助がドライ用のタイヤがいい!!と言うので、スタート15分前からドタバタ劇の開催
・雨用のホイールを外し
・スプロケを外してドライ用に組み換え
・ブレーキシューを交換
・ディレーラー、ブレーキ調整
なんとか招集に間に合いました。
小学5-6年Sクラスは3周回/7.08km
スタートはミスすることなくクリートキャッチ出来たようです。
コース上は1分前にスタートした他のクラス含め100名以上が走行
どこに幸之助が走っているかよくわからないまま、、気づけば最終周回
5人集団で1コーナを通過して行きました。
昨年の白馬の全国大会以降にフラットコースでの踏みを習得するために始めたロード
チームメイトのH君の自転車をかりてロードをはじめて10カ月
ロードで念願の初優勝
めちゃくちゃうれしかったようです。
でも、膝の調子はいま一つ
レース後、3位になったY君のお父様に膝の話をしたらGoodな商品を教えていただきました。
この商品のおかげで、悪化させることなく白馬に臨むことが出来ました!!
ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます