goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

長男くんの運動会。(長っ。)

2009-10-15 07:05:26 | 行事のお弁当
おっはょぉーんのおばちゃんよ~ん♪

さてさて、二男くんの運動会の翌日は 長男くんの運動会♪


 運動会のお弁当 

      


苺ママの くまたん。
自分のことを めんどくさがりって思ってる苺ママが作った くまたん。


きっと らくちんほい なんやと思ってやってみました。


こまかッッッ。

おばちゃん、ヘタッッッ
はずかしくて ピントのぼけた写真を採用。

えへ

ぽち
キャラ弁のにほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ達人だらけ。
ぽち



12日の晩に書いた記事のとおり・・・

朝からボクチャンズ は~ぃて~んしょ~ん。


で、アフロかぶったまま出発。


『 せんせい びっくりするでー♪

   わー ひろすけくん さんぱつ いかなあかんなー

  って言うでー(o^^o)  』


なんて 言いながら走って登園。


ま・・・待って~。

ママ 荷物多いんだから~(ノ・・)ン




すんごい良いお天気。



きれーな青空の下で年長さんの宣誓 から始まります。


去年もだけど・・・

この、小さな体操で  いつも感動して 泣いちゃいます。

かっこわるいから 我慢して変顔になります。
およめにいけません。

みんな一生懸命 小さな体で準備体操♪



いろんな競技の中
・・・ぴろすけが一番気合い入ってたのがかけっこ。

どうやら、練習で一番だったらしく。
自信もあったみたいで・・・


このぴろすけの真剣な顔。

ママ 大好き。




よーい・・・ドンッ


・・・で ママ カメラかまえる。



あれ??



ぴろすけ、走り方 変ッッッ。



って思ったら・・・靴が ぽーんッ。

あわてて 引き返して 靴をはき直して・・・



ビリでゴール・・・。



こっちを 振り返ることなく・・・

少し ゆがんだ表情で 決まった場所に三角座り。


頭が・・・下向いてる・・・。




多分 泣くのを我慢してる。



この 言葉では表現できないきもち。


こういうのを味わって 成長していくのかなー・・・。


がんばれ。


ぴろすけ。






きくまるは来年入園予定のお友達の競技に出場。

一番で帰ってきてくれました♪

すんごい笑顔で走ってました♪



んで、ママの出番。


台風の目。

イケメンパパと 走ることができました♪

ビバ♪ 保護者参加競技♪
ビバ♪ 幼稚園♪




続いて 親子組体操

おばちゃん ひっぱりだこ。


退場は 肩車して キリンさん♪  ・・・なんだけど・・・

調子バリの遺伝子を受け継いでいる ぴろすけ。


・・・立ちました


はずかしぃやん。



あ。

一つ不安が・・・。

ま、今はいっか。




そんなこんなで、おひるごはん♪


みんなで食べるごはんはやっぱり楽しい。





お昼から・・・ おじいちゃんおばあちゃん競技。

玉入れに、


ひぃおばあちゃん、ちえちゃん(おばちゃん母)、Yちゃん(おばちゃん伯母)

の、3人が出てくれました。

親は一人しか居ないのに・・・。


ありがとう。



おばあちゃん。

姿勢良すぎて どこにいるのかすぐわかる(^^)

審判みたい♪





で・・・  今日のメイン。

保護者 本気(マジ)リレー。

はちまき こうしたほうが カワィィ♪

とか、ママ友と きゃっきゃ言うて。



本番 ゴリラみたいな顔して走ってました。




もーね。
おばちゃんにバトン渡したパパ。

熱血野球パパ。


バトン差し出して走ってきたとき




このバトン落としたら殺される



って思ったもんね。


頑張りました。



結果4位だったけどね。




最後にまた整列して。

かわいい体操などなど一通りして。



ピンピカのメダルもらって 帰ってきました♪


おつかれさま。


がんばったね。






メダルをうらやましそうに見つめるきくまるくん。



・・・気付いたら おにーちゃん、おとーとの首にかけてあげてました♪







帰り道。


『 ねぇねぇ。  ママも疲れてるし 荷物もいっぱいやし

  一緒に歩こうよーーーーーーーーーぅ。 』




『 やだ~ぁ♪ 』




・・・もー。

かわぃーんやから。



そんな顔したら おばちゃん頑張るに決まってるでしょ。




神様、おばちゃんに


体力を・・・



ボクチャンズがもっと笑って


もっと安心してママにおもいっきり甘えられるくらいの



体力を・・・ください。






ついでに 優しくって力持ちのイケメン彼氏をください。









まだまだ 運動会のこと書くよー♪


え??

しつこい??


巳年だもん




らんきんぐ参加してます♪
ぽちっとブログランキング・にほんブログ村へよろしゅう♪



二男くんの運動会。(長ッッッ。)

2009-10-14 07:07:01 | 行事のお弁当
おはようござい茄子♪

悩める乙女の代名詞、おばちゃん。ちゃんです♪

あれ?もー水曜日??はやくない(´゚∀゚`;)??



 運動会のお弁当 

      


二男くんの運動会のお弁当。
全体的にこんな感じ。

これでも必死だったのです。



ぽち
キャラ弁のにほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ達人だらけ。
ぽち



ずっと運動会を楽しみにしていたボクチャンズ。


運動会第一号は二男くんの保育園。


運動会は、白いTシャツ&半ズボン


・・・お兄ちゃんのお古のジャージを履きたがってるような
感じがしたので・・・

半ズボンでもテンションあげてもらえるように



前日に、急いで布にプリントして アイロンで簡単ぺったんこ♪



商品名・・・
ママと一緒だから、負ける気がしねぇ♪半ズボン。


・・・・


・・・・


履いてくれませんでした(T_T)



『 くくとも ながすぎる ずぼん はくのー !! 』



・・・長すぎる・・・って・・・。
長いズボンね。


時間も迫ってきて・・・長ズボンで行きました。

半ズボン先生に預けておきました・・・。


朝から わがまま言って ちょっと いぢけ気味の弟を
心配そうに何回も見に行くおにいちゃん。



テンション低くて心配だったけど・・・


とりあえず、かけっこは 頑張ってくれました♪


見よ! この  走り方 of the ふとっちょ


なんてったって、先生かわぃーもんね。
見てこの表情。

二男くんは メンクイくん。



お次は リトミック




全く 動かない・・・。


あんなに楽しみにしてたのに・・・


あんなに得意気に 話してくれたのに・・・。


大スキな先生のところにも 集まらない・・・(T_T)




お次は・・・ 平均台


これは・・先生から 得意って聞いてたんだけど・・・。



トップバッターで 上手にできました♪




途中で 来てくれた おじいちゃんおばあちゃん達を発見して・・・

・・・一人だけ ず~~~~っと おじいちゃんおばあちゃん達を見つめてる・・・



ちゃんと集中して~~~



ま、かわいくこなしてくれました♪

主役さん♪





でね、ママと一緒の競技。


カメラをちえちゃん(おばちゃんの母親)に 託して・・・。

はりきりました。


えーと、奥の方で 笑ってる雰囲気の
黄緑色の帽子が二男くんです。


・・・ピント

・・・ピント合わせようよ・・・。


てか、これ、デジカメ。

どやったらこんな ぼけた写真撮れるんや~~~


んで、もっかい 親子競技。


こどもがカード引いて 書いてる動物に変身するの。



『 まま、うさぎさんがいー!!
  
 ぞうさん 絶対 いややからねー!!! 』



って、ママ一生懸命二男くんに訴えながら走りました。






・・・・・・



ぞうさんに へ~んしんっ ♪(T_T)



で お次は 保護者競技。

長縄跳び。



若造に 『 声を出せ 』 と強要するおばちゃん。


おばはんまるだしや・・・。


そんなに燃えた 長縄跳び




結果・・・・・・1回。


おばちゃんたちチームの対戦相手は・・・2回。

(長縄まわし役は楠公くん。⇒




優勝チームは・・・48回だったとか・・・。

おばちゃんたちの、48倍がんばりました。

そのあと 内蔵おかしくて、お昼ご飯食べられなかったらしぃ。

優勝チームが気分悪い中、
長縄1回しかとんでないおばちゃんは、楽しくお昼ご飯



おばあちゃんたち 来てくれて良かった♪
おかげでにぎやかなお昼ご飯になりました(^^)




お昼からは おにいちゃんの  OB競技


パン食い競争。

幼稚園ではいつも かけっこ一番なぴろすけ。

真剣。



一番で トーゼン て感じの 得意顔♪






だだだーーーっと  流れを書いて長くなっちゃったけど・・・


ほんと楽しい運動会でした♪




ぞうさんにも変身できたしね




らんきんぐ参加してます♪
ぽちっとブログランキング・にほんブログ村へよろしゅう♪




シンケンジャーおにぎり&サンド。と秋の夜長。

2009-10-13 22:31:58 | 行事のお弁当
ぐどいぶにん♪



今朝 おねぼうさんだったので更新できませんでした。

運動会。
写真多いから明日にしよ。




 シンケンジャーおにぎり&サンド 

      


これは 二男くんのリクエスト。

シンケンジャーについては・・・いろいろ書きたいことがあるのでまた今度。


ぽち
キャラ弁のにほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ達人だらけ。
ぽち




“ダメな子”とか、“わるい子”なんて子どもは、
ひとりだっていないのです。もし、そんなレッテルのついた
子どもがいるとしたら、それはもう、その子たちをそんなふうに
見ることしかできない大人たちの精神が貧しいのだ。

   -----手塚治虫「ガラスの地球を救え」より


二男くんの通う保育園では 毎日、

先生と保護者との交換日記みたいなものがあります。

ほんと、先生って子供をよくみてくれてる。

わがままだったり、ふてくされたり・・・
そんなときも、愛情たっぷりに見てくださってるのが
伝わってきます。


長男くんの通う 幼稚園の先生も。
忙しい中、ちょくちょく お手紙を入れてくださいます。

受け入れてもらってるのが よくわかります。


たわいもない内容でも、感動してしまいます。

すんごい、優しさにあふれてるんです。



ついでに 忘れ物の多いママにも優しいんです。




先生。

ありがとうございます。



先生。

かわいいです。





人間は生理的早産である
  -----ポルトマン博士




・・・おっと  おトイレ。 しつれい♪
壁紙 張り替えようとして 途中で あきらめました (*^^*ゞえへ。





ヒトの赤ちゃんって ふわふわしてて たよりない。

できあがり・・・ではなく、

与えられた環境に対して柔軟に適応することができる・・・

可塑性をもった存在として 生まれてきます。


だから、生まれてからの学習によって

外界の様々な環境に対応できるようになっていきます。



こどもが、世の中に対応していけるように
教育していくのは、やっぱり 親の役割だと思います。




おばちゃんは ほとんど保育園&幼稚園まかせだけど(*-∀-)ゞ


らくちん育児。
楽しく育児。


育児っていうより、育母。


ママが育てられてます (*uεu*)ぇへ。




人の短をいふことなかれ

己が長をとくことなかれ

物いへば 唇寒し 龝(あき)の風
 
       -----松尾芭蕉




・・・あ・・・あかん!!!

いろいろ考えてたら また長くなってきた(+_+)


くどい!!!




やめとこ。



秋の夜長。

物思いに耽ってしまいます・・・。






極めれば 無色無形なり







明日の朝は運動会のことかくぞ~♪


おっとその前に今から写真取りこんどこ。


らんきんぐ参加してます♪
ぽちっとブログランキング・にほんブログ村へよろしゅう♪



今日も頑張ったのです♪

2009-10-12 22:30:25 | 家族。
おこんばんは(o・ェ・o)ノ



今日は 長男くんの運動会



今朝のボクチャンズ

4:30ごろ。



6:00ごろ。

さむい~~~とか言って入浴・・・。



7:00ごろ。


音楽かけて ベッドではしゃぐ。



8:00ごろ。


これかぶっていく!!


と、きかない・・・



朝からおなかよじれるって ヾ(≧∀≦ )ブハハッ!!








昨日ね、ちょっぴりヘコミ気味な私に友達が言いました。


・・・(略)

気にすんな。
おばちゃんは そこらのママよりも良いママしてるから。
・・・
パパ以上にパパらしいぞ(*^▽^*)



え~~~~~。
私だって頼りたーい。
パパになんてなりたくなーぃ。
かわいいママになりたいもーん。


とか言いつつ・・・   

嬉しかった。゚(PД`q。)゚。


がんばれた♪




来年入園する子たちの競技。

きくまる頑張ったよー♪


幼稚園は保護者の出番が多いんです。

ママ張り切りました。
イケメンパパ達に囲まれて

だれより男前に頑張りました。



大事な息子を ぶんぶん ふりまわし・・・



大事な息子を おもいっきり 蹴り上げ・・・



こんなたくましい後姿。

お・・・男前。




そんで・・・

忙しいのに応援に来てくれた親戚。




ありがとー♪




おばちゃんにとって、すんごいすんごい楽しい2日間。

うれしいこといっぱい。



なので、運動会のこと しつこく書いていくけど・・・



めげずに 読んでね






負ける気がしねぇ♪


らんきんぐ参加してます♪
ぽちっとブログランキング・にほんブログ村へよろしゅう♪




明日もがんばるのです。

2009-10-11 22:16:15 | 家族。
めずらしく 夜におじゃましまんにゃわ。


おこんばんは。



今朝のボクチャンズ。

うふふ。


運動会の日の朝 その壱♪






今日は 二男くんの運動会。

無事終わりました~♪




しゅやく と わきやくたち♪



 運動会のおにぎりたち

      


がんばりました。

久し振りのお弁当だって がんばりましたさ。


また後日しつこいくらい載せてやるんだッッッ。

ぽち
キャラ弁のにほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ達人だらけ。
ぽち






二男くんテンションアゲアゲグッズもがんばりました。





・・・でも 場所とれんかった(ノд<。)  

ごめーん。

おばあちゃんもせっかくきてくれたのに
シートはすみっこなので

みんな 立ちっぱなし。



んで、 気になる保護者競技

長縄跳び。



結果・・・・・・

・・・・・

・・・・・・・


・・・・・・・・1回




初戦敗退。




おばちゃん、一人だけ


縄がまわるタイミングで

「はいッッッ  はいッッッ・・・」


て 叫んでました。




ビデオにも イヤになるくらい 入ってました(-ω-ll)


やだ。はずかすぃ。


およめにいけない。




そんなに 気合入れて・・・







結果・・・1回








まま、明日は 長男くんの運動会で


保護者マジリレー出場。



アキレス腱切れたりしないように・・・

今日の疲れを くーるだうんくーるだうん!


二男くん。
来年からは幼稚園入園予定なので

こうやって おそろいで おばかな服着て運動会出れるのは
今日が最後。


ママたのしかったよー♪


よし。



明日もがんばろ!!!!!


らんきんぐ参加してます♪
ぽちっとブログランキング・にほんブログ村へよろしゅう♪