おはようございます♪
11月13日・・・
七五三詣してきました♪
♪ やっと人間だよ☆しちごさん ♪

(近代以前は疫病や栄養失調による乳幼児死亡率が高く、数えで七歳くらいまではまだ人としての生命が定まらない「あの世とこの世の境いに位置する存在」とされ、「いつでも神様の元へ帰りうる」魂と考えられた。そのため、一定の成長が確認できるまでは、人別帳にも記載せずに留め置かれ、七歳になって初めて正式に氏子として地域コミュニティへ迎え入れられた。byウィキペディア)
おととしは、ぴろすけ、体調崩して
一旦中止にしようかと思ったなかでの病み上がりの袴姿だったから・・・
男の子だけど7歳、一緒におまいりしました♪

やっぱりかわいいな~(*'-'*)
ボクチャンズ、和装好きやからなー・・・。
ぽちっとな
キャラ弁の
達人まみれ
おととしの七五三(⇒☆)から・・・2年。
成長しました。
けど、あいかわらずの ナカヨシ☆ぶらざーず。
なかよくどんぐりやら落ち葉拾って楽しそう♪

袴よごれるー
とか
そんなん、こどもは気にしません(=ω=)
けど、ご祈祷が始まると・・・

きりっと 姿勢よくします。
あぁ・・・茶道の先生にみせたい(*'-'*)
ご祈祷終わると、ママの御草履出してきてくれました。

紳士~。
うちの子紳士~(*´I`*)
☆念願の千歳飴いただきました☆

それから・・・
ひぃおばあちゃんに 七五三、
元気に迎えられたことを ご報告に行きます♪
『 おばーちゃーん!!! 』

『 あ!!!
ままッ!
ままにいいものぷれぜんと!』

『 はい(*'-'*)どーぞ。 』

イケメン二人からハートのはなびらいただきました(*u_u)♪
モテモテ☆気分。
で・・・ひぃおじいちゃんと(o・∀・o)

イケメン3人と写真撮れておばちゃん大満足。
おじいちゃんも、ニコニコしてくれました♪
それから ちえちゃんち♪

忍法☆細く見えて家も大きく見せるシャッター!ぱしゃ!
・・・きくぼー 多分 キメ顔してる。
きくぼーごめん(*'ω'*)
それから、キャメラマンぴろすけに交代♪

ぴろすけカメラマンだと、自然に笑顔になるよね。

自然と楽しくなるよね。
・・・
こんな顔になっちゃう・・・・・

・・・・・・のか?
(´゚∀゚`;)・・・。
さー お着替えしよー・・・
って帰宅。

やっぱり、おうちの前でも写真とっとこ~♪

きくぼー、疲れてるやん(´-∀-`;)
ママと♪

このおうちへ来て、もうすぐまる4年。
あっちゅー間やね。
~おまけ~
念願の千歳飴。
きくぼー 『あけてい~い?』
おばちゃん 『いいよ♪』
きくぼー 『 ヾ(*´∀`*)ノ わーい。
・・・あれ?
ながいあめ ちゃうやん・・・(´・д・`) 』

今の千歳飴の中身って こんなんなんですねー(*'ω'*)
ちゃんと子供が喜ぶように考えられてる♪
・・・けど、約1名は あの、長い飴ちゃんがほしかったそうです。
・・・・あまいもん苦手なくせに(o-∀-o)
ぽちっとな
キャラ弁の
達人まみれ
ぽちっとな

11月13日・・・
七五三詣してきました♪
♪ やっと人間だよ☆しちごさん ♪

(近代以前は疫病や栄養失調による乳幼児死亡率が高く、数えで七歳くらいまではまだ人としての生命が定まらない「あの世とこの世の境いに位置する存在」とされ、「いつでも神様の元へ帰りうる」魂と考えられた。そのため、一定の成長が確認できるまでは、人別帳にも記載せずに留め置かれ、七歳になって初めて正式に氏子として地域コミュニティへ迎え入れられた。byウィキペディア)
おととしは、ぴろすけ、体調崩して
一旦中止にしようかと思ったなかでの病み上がりの袴姿だったから・・・
男の子だけど7歳、一緒におまいりしました♪

やっぱりかわいいな~(*'-'*)
ボクチャンズ、和装好きやからなー・・・。


キャラ弁の

おととしの七五三(⇒☆)から・・・2年。
成長しました。
けど、あいかわらずの ナカヨシ☆ぶらざーず。
なかよくどんぐりやら落ち葉拾って楽しそう♪

袴よごれるー
とか
そんなん、こどもは気にしません(=ω=)
けど、ご祈祷が始まると・・・

きりっと 姿勢よくします。
あぁ・・・茶道の先生にみせたい(*'-'*)
ご祈祷終わると、ママの御草履出してきてくれました。

紳士~。
うちの子紳士~(*´I`*)
☆念願の千歳飴いただきました☆

それから・・・
ひぃおばあちゃんに 七五三、
元気に迎えられたことを ご報告に行きます♪
『 おばーちゃーん!!! 』

『 あ!!!
ままッ!
ままにいいものぷれぜんと!』

『 はい(*'-'*)どーぞ。 』

イケメン二人からハートのはなびらいただきました(*u_u)♪
モテモテ☆気分。
で・・・ひぃおじいちゃんと(o・∀・o)

イケメン3人と写真撮れておばちゃん大満足。
おじいちゃんも、ニコニコしてくれました♪
それから ちえちゃんち♪

忍法☆細く見えて家も大きく見せるシャッター!ぱしゃ!
・・・きくぼー 多分 キメ顔してる。
きくぼーごめん(*'ω'*)
それから、キャメラマンぴろすけに交代♪

ぴろすけカメラマンだと、自然に笑顔になるよね。

自然と楽しくなるよね。
・・・
こんな顔になっちゃう・・・・・

・・・・・・のか?
(´゚∀゚`;)・・・。
さー お着替えしよー・・・
って帰宅。

やっぱり、おうちの前でも写真とっとこ~♪

きくぼー、疲れてるやん(´-∀-`;)
ママと♪

このおうちへ来て、もうすぐまる4年。
あっちゅー間やね。
~おまけ~
念願の千歳飴。
きくぼー 『あけてい~い?』
おばちゃん 『いいよ♪』
きくぼー 『 ヾ(*´∀`*)ノ わーい。
・・・あれ?
ながいあめ ちゃうやん・・・(´・д・`) 』

今の千歳飴の中身って こんなんなんですねー(*'ω'*)
ちゃんと子供が喜ぶように考えられてる♪
・・・けど、約1名は あの、長い飴ちゃんがほしかったそうです。
・・・・あまいもん苦手なくせに(o-∀-o)


キャラ弁の




いつまでも健康で幸せを回りに振りまいて欲しい~
happy 七五三!!!