goo blog サービス終了のお知らせ 

ワニと猫 in さわぐみ

【さわぐみ】に在籍中の動物たちの日記です。youtubeに動画を置いています。

6月

2011-06-01 13:47:04 | さわぐみ
暑くなったり、寒くなったり、何を着て良いかわからない毎日です。


ピッチャピッチャピッチャ

お水の音が聞こえる…

誰が飲んでるのかな~?

 その片足立ちは

あおいだった。
もっと手前で飲めば、前足をかけるだけで済むのにね。
なんで一番奥のエリアを飲んでるんだろう。

みーたーなー






血液検査☆プー

2011-05-27 14:23:22 | さわぐみ
歯を抜くかどうか相談しようと思い、プーと病院に。

6~7年前に歯石取り&抜歯。
その後、維持のためにと色々なオーラルケア系のフードを与えましたが食べず、現在12歳と半年、まっ茶色の歯の持ち主になっていました。。。

もう小粒カリカリを丸飲みしているし、ウェットフードも併用しているので歯を全部抜いてもらおうかなとちょっと思う。

でも先生はできればそのままが良いと。
麻酔も体に大きく負担。

それを言われると躊躇してしまいますね

じゃあ、食事はどうなのかなと思い、血液検査をしてもらいました。

前回(1年くらい前?)は、全く異常なし。
体重も4kgオーバーでややむっちり体型。

今回は…体重3.5kgです。

ずいぶん痩せたな~。
それでも我が家で一番小さい猫の標準重量ですが、健康時代の体型&元気さを知っているので心が痛みます。

血液検査結果

あれ?と思ったのが名前のところ。
【 Patient : Pu- 】

……… 
Poohは無くても、せめてPuuとか!

まぁ、こんなことどうでも良くて、タンパク質が標準値を超えていました。

高い場合…タンパク血症、感染症、脱水、ショック、腫瘍、FIP、多発性骨髄腫が疑われます。

他の値との組み合わせて可能性をはかりますが、プーは他の値に異常が無いので「脱水傾向」と考えることになりました。

そういえば血液採取の時に血がなかなか採れにくかった。先生・助手さん・私の3人で、押さえた体をもみもみさせてなんとか絞り出しました。

血液、ドロドロか…。

寝るとひたすら眠っているので、近くにお水を置いてこまめに飲んでもらえるようにしようと思います。

とりあえず、トレーシェルフという小さな棚(あまり頭を下げないで食事したりお水が飲めるように)と、二段だけのキャットタワーを買いました。
タワーは上の段が小さなテントみたいになっているので、個室っぽい  これなら、走り回る子たちに寝ているところを邪魔されるようなストレスは避けられると思います。

いつも、いの坊の部屋で寝ています。他の子はあまり入っていかないので静かだけれど、食事とトイレには、家の中で一番遠い場所。
これでせめてリビングか寝室で寝るようになってくれれば良いなぁ…。

他の子にタワーを取られませんように。






優秀グッズ

2011-05-25 14:40:02 | さわぐみ


何かわかりますか
まるで猫の舌のような感触の優れモノ。

歯ブラシ 
ソフトタイプやブラシ部分が大きいものなど、色々使っています(つまり私の中古品)。

このヘッドがコンパクトでハードなのが、一番人気。誰も嫌がらない。大きくて柔らかいブラシは、しばしば避けられます。



じゃじゃん!
グルーミングセット。

中毛が混じってるうえに、密集した毛が生えているみどりに使っていると、20分程度でにぎにぎ野球の球くらい取れます。



だいぶ綺麗になったので、いつもピカピカのあおいと比べてみると…、ん?まだモサモサしているかな。今日はたくさん取ったから、来週またやってみようと思います。
取っても取っても取れる。








姪っ子レポpart3

2011-05-16 16:33:04 | さわぐみ

*-* 二日目 *-*

おはようの挨拶

一緒に寝ちゃいそう

こんなに仲良くなるとは…

昼食の時にサブレがフラリとやって来てテーブルの下に居ましたが、Rや妹の匂いを嗅ぐくらいで近寄りませんでした。

とはいえ、たった一泊で顔を出すんだからすごいなぁ。

うちのギャルズは前日の夜、Rが寝たことを確認したらちょっぴり顔を見せました。でも壁にぴったりくっついたまま歩いていましたし、妹に甘えるそぶりなど全くありません。
家の中を一周しただけで、すぐさま猫部屋に戻りました。

クッキーとサブレの物おじしない性格は素晴らしいです。めったにお客が来ない家だから、その魅力を広められなくて申し訳ないよ…。

近々ちばわんの募集ページにRとのお写真を載せてもらおうかね。


雨がけっこう降っているので、帰るぎりぎりまで絵を描いて遊ぶことに。上手に描けました。

ニコニコです

バイバイ、またね

お別れのときを心配しましたが、全く悲しむ様子もなく部屋を出るR。ははは

駅近くのデパートの中で、アンパンマンバスを見つけて大喜び。

残念ながら故障中

また遊びに来てね。

お別れして家に帰ったら、寂しそうなクッキーがいました
元気だして~。








姪っ子レポpart2

2011-05-14 06:09:07 | さわぐみ

*-* 一日目 *-*

到着してすぐの様子

いきなり良い感じの距離感です。

聞いたこともない声がしても、臆することなく部屋に入ってきました。

大物

Rが「キャー」とか言うとびっくりして離れますが、ほんの2~3歩先でまたくつろぎだすクッキー。

自分からはRに近づきませんが、触られるのは大好きなのでじっとしています。

妹にはすぐに甘えて膝に乗ろうとしていました。

クッキーよ…、

本当に誰でもいいんだね…


クッキーが膝に寄っかかったり、股の間にもぐったりの様子が気に入ったようで、クッキーが動くとそこに居るように押し付けるR。

普通なら「ダメよー」と子供をたしなめるところですが、クッキーは構ってもらってゴロゴロ言っていましたのでそのまま放っておきました。

ぐいぐいやっても怒らないので、ここぞとばかりに撫でまくるR。

さわっても

触っても

サワっても


人間大好き べったりボーイ




続く