goo blog サービス終了のお知らせ 

240日記あらためカングー日記

日々のたわいもないことを綴るとしよう

この時期に吹雪

2006年04月02日 | 
そのチャオに行く途中、都会では桜満開宣言!!とかやってるのに、ここはまるで別世界。日本かホントに?と思うほど。写真の時はまだ先が見えてるからいいもののこのあと悲惨でした・・・。

3M先が見えない、まさにホワイトアウト状態!!おまけに、雪の深みにはまってスタック!!!

友達と押してもいっこうに進まない・・・。押して駄目ならひいてみろということでバックで脱出。事なきを得ました。

しかし、4月ですよ、4月。まあ雪質は最高でしたけどね。

ポリマーコート

2006年04月02日 | 
今日は、6千円かけてポリマーコートなるものをやってきました。結果は、まずまず。私としては満足のいくものでした。ちょと高いけど・・・。

お兄さんが、手を真っ青(ボディーの色です)にしてこれ色つきのWAXかけてました?って聞くから「してませんよ」というと、じゃあ、前のオーナーさんがかけたんですね?だって。
え?そうなのって車屋に確認したらクリアーを吹いてないから、塗装が取れただけじゃない?と言われました。

さて真相は???

きれいになったのが写真じゃわからないのが残念!!

祝88888㎞

2006年04月02日 | 
前回77777㎞が、5月29日だったから11111㎞をちょうど10ヶ月で走った計算になりますね。
それより何より、ぞろ目末広がりは縁起がよいですね。

そういえばJOMOのCMでも女の子が240に乗り数字の並ぶのがやってますね。

犬用ゲージ

2006年03月11日 | 
愛犬ロイのために、購入しました。ゲージ大嫌いなロイですが、散歩行くよというと、喜んで?(嫌々?)飛び乗ります。

ボルボに犬ってなんか昔は、お金持ちってイメージがあったけど、(もちろんそういう人もたくさんいると思うけど)自分を見ると全然違うなー(^_^;)

あー雨漏りが・・・

2006年01月21日 | 
ルーフレールORリヤのヒンジのあたりから、水が入り、ポトポト・・・・と車内に入ってきます。
とりあえず、お金のない私は便利なガムテで応急処置。
ショップに問い合わせたら、修理代2万円ぐらいだろうと・・・

940の時も車内が、水溜りになって結局原因がつかめないまま、手放しています。

あーいやだ、いやだ。本当にわたしは雨男ですね。あはは。

コロナ

2005年12月26日 | 
240を買った時から、このホイールにあこがれていました。OFF会やネットの噂では、コロナのメンテナンスは大変ということで、一時VIRGOホイールにも興味がありましたが絶対数が少ないのと、かなり高価なものでしたので諦め、このコロナにしたという次第です。

それでも、43000円。13年も前のホイールがこの値段なんて、普通の人が聞いたらばかばかしいでしょうね。

でも、さすがに見た目の印象はグット引き締まったものになりました。やはりおしゃれは、足元からといった具合でしょうか?

ただ、本当に汚れ方はひどく、どうやってメンテナンスしようか、ひたすら磨くしかないのか思案中です。

また、VIRGO安く譲っていただける方いましたらよろしくお願いします。m(__)m




KANさん

2005年11月29日 | 
コメントありがとうございます。本当にOFF会は楽しかったです。また、よろしくお願いします。微力ながら、お手伝いできることあれば、いつでもいたします。
<m(__)m>

それと、いまだにバッテリーランプがほんのりついたり消えたり・・・。
とくに、ヘッドランプをつけるとダメなんですよねー
そこで、前おっしゃっていた碧南ショップを教えていただけると、ありがたいです。
他にも、よい電装屋サンがあったら、教えてください。

アーシング

2005年11月27日 | 
かねてからしたかった、アーシングに挑戦してみました。結果はGOOD。わたくし鈍いので体感とまではいきませんでしたが、ナビについている電圧計を見ると13Vぐらいだったのが13.6~13.9Vを指します。また、オルタネーターがやられないように、予防的メンテナンスとでも言うんでしょうか?

トレードデザイン グランドワイヤー12000円なり