海とかの日記

湘南海遊族・ダイビング情報 インストラクター・さとぴーの四方山話

西伊豆・大瀬崎でダイビング

2009年11月01日 | 湘南海遊族 ダイビングツアー
まずは深夜の出来事から。。。


夜中、ふっと目が覚め、何時だろう?って時計を見たら、1時11分11秒
すごくないですか
感動しちゃいました
しかもよく考えたら、11月1日
メチャクチャすごいですよね
これは今日いい事あるかも~ってハイテンションになりながら、また寝ようとしたら、全然眠れなくなって困りました


で、ついでに、11時11分11秒も、お客様と一緒にみんなで見ちゃいました
しょうもない事につきあわせてしまって、すみません


次は11月11日だな(笑)



さて、そんな今日の大瀬崎。
11月に入り、海にはダイバーの数も少なくなったような。。。
ドライのダイバーが多くなりましたが、海遊族メンバーは、みんなウエットです(笑)


天気は晴れ、最高気温24℃で暖か~い
でも南西の風ビュンビュンで、浜辺ではいろんな物が飛んじゃってました


水温ちょっと下がって22℃、深場は20℃。
透明度5~12m、晴れていたので、水中明るくキレイでした。


群れ群れがどこもすごいですね。
クロホシイシモチ、ネンブツダイ、イサキの幼魚が、ものすごい数群れています。


アカカマスは、今年は特に多いですね。
川のように群れていて、どこまで群れてるか行ってみたけど、群れの端まで辿り着けませんでした。
仕方ないので、クマノミさんと遊んで撤収。


ピカチュウが大きいのから中ぐらいのものまでいて、みんなカワイイ。
水中であの色は一際目立ちますね


帰り、伊豆の山道で、タイのトゥクトゥク発見。
山道走る馬力あるんだ
乗りたい~~~

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。