goo blog サービス終了のお知らせ 

里ピアノ教室 京都市左京区下鴨 北山から兵庫県に移動しました

一人一人を大切に♩わかりやすく♩ピアノをきれいに弾けるよう
丁寧に指導しています。
教室のお知らせや日記

新学期

2014-04-05 21:30:48 | 必見!教室からのお知らせ
いよいよ4月
社会人スタートの方 ご入学ご入園のみなさま
おめでとうございます

桜も満開です いよいよ年度スタート

 教室も気持ちを新たに 頑張っていこうと思っています

4月は環境の変化のとき 生徒さんたちも元気なようで 疲れやすい時期です
健康管理に気をつけましょう

 
さて ピアノのお話をします
ピアノの学習は長い年月がかかります 家での練習が要です
コツコツ 積み重ねの連続です 時には 面倒に感じたり やる気がおきない
そんな事もあります 誰でもそうですよね
そんな自分と葛藤。。
でもそれでも少しずつ 続けていく事がとても大事です
    私はそう思います   

生徒さんたちを見ているとどのように 日々過ごしたのか
宿題をどれだけ練習したのか または さぼったのか
状況は一発で分かります 
そういうときに カツをいれることもあります
出来なくて怒ったりする先生ではありません
頑張ろうとしないとき ビシッと  言います
努力って 面倒かもしれないけど 努力を出来るって ほんとは幸せな事なんですよ

音楽は手に取って評価したり 物質的な物ではないので 目に見えて進歩が見えたり
しにくいですが ピアノを通していろんな側面から 成長してほしいと
いつもいつも思っています





3月は毎年バタバタ。。。

2014-03-11 11:20:35 | 必見!教室からのお知らせ
年度終わりはなかなか 毎年バタッとします
とくに3月
卒園 卒業 終業 年度入れ替え スケジュール調整 いろいろなことが
重なります 4月もイベントが多いですがまだ疲れないような気がします。。
そして新しい事を 具体的に取り決めるのもこの時期ですね 具体化するという感じです

お知らせです2013年のおさらい会は 
みなさまから集めさせていただいた費用で 
なんとかトントンというギリギリでした  今年はどうなるのでしょうか
また皆さまに 人数出席確認いたしますので よろしくお願いいたします
費用が分かれば 早めにお知らせする予定ですので
お待ち下さい 

保険も早く更新しないと

 



3月です

2014-03-02 22:36:25 | 必見!教室からのお知らせ
オリンピックも終わりました
とてもかっこよかったですよね 

さて さて たくさん教室もやることがあります
いつものことですが。。。

まずは年度変わりの時期です 毎年保険のご案内をさせて頂いています
大変お手数ですがご協力の程よろしくお願い致します 
新学年に変わるときです 教室のスケジュール調整も行っています



次に おさらい会に向けての選曲も長い時間をかけて
ぼちぼちと生徒さんがたには伝えてあります
ピティナと並行して出演される人は とにかく落ち着いて丁寧に気持ちを込めて頑張りましょう

指導をしていて 時々思う事など感じる事など
たくさんありますが
特にこの最近のトピック
 「えーいやだ めんどくさい」
この言葉は小学生の中で流行っていますか。。。。?
口癖のように メンドクサイ 反応速度は早いです

今はこの時代 メンドクさくないものだらけ、情報は早い、メディアは便利 ツールもたくさん
飽きないですよね、次々楽しい事たくさん身の回りにあふれています 面倒ではない楽しい物に気を紛らわせる
ことができるのです。

「次の新しい曲、進むよ」小学生は「めんどくさい」これまた即返です。
心の中でそう思ったとしても、口に出してしまうのは辞めましょう。ご家庭でその言葉飛び交っていませんか?
不思議な事に、言葉に発してしまうと行動してしまいます。
やるときはやる、多分やる とか メンドクサイとか いやだ とかじゃないと、そういう教育的なことも
言う事が最近私は多いです。

        面倒な事抜きに何も身に付きません
コツコツやる子はそんな言葉思ったとしても口に出して言いません
基本的な姿勢を崩さず 学習していきましょう 






寒いです

2014-02-19 23:03:02 | 必見!教室からのお知らせ
雪が降ったり 冷え込んだり
そんな季節

皆さんの曲を考えています

また発表会も予定しておりますので
宜しくお願いいたします

それぞれ生徒さんの一生懸命 ベストながんばりを
指導出来ればと思います

学年変わりで 親御様も気持ちお忙しくなりますねお身体お気をつけください



感染防止

2014-01-26 22:26:07 | 必見!教室からのお知らせ
寒くなり急激にいろんな風邪 インフルエンザ 胃腸の風邪などなど
流行っています

学級閉鎖もちらほらとお聞きします

保護者の皆様に恐縮ですが おねがいです

感染の拡大を防ぐため、お子様の通われている学級や幼稚園で
学級閉鎖措置が取られている場合

すみません、まことに申し訳ございませんが
ピアノ教室をお休みいただくことを 考慮いただければと お願い致します

毎回鍵盤や床 廊下 玄関と簡易消毒はしておりますが。。。
毎年、私が感染していまい


なんとかレッスンも乗り切るのですが

今年はいよいよ皆さんにお願いを申し上げようとおもいました

講師でありながら、、、家族もいます
教室が媒介となって他の生徒さんのことも考えています。。ご理解いただけますでしょうか

わたくしごとの身勝手なお願いに聴こえてしまいますでしょうが
ごめんなさい ご理解いただけるとたいへん嬉しく思います