さとみん日記

ありのままに書く。

3月17日 『ウソつかない』

2005-03-17 01:53:03 | Weblog
『ウソつかない だからキズつく だからキズつける
 ウソつかない だからスキ だからキライ
 ウソつかない だからクルシイ だからラクチン
 ウソつかない だからタタカウ だからアイシアウ
 ウソつかない だからイタイ だからキモチイイ
 ウソつかない だから

 もっと もっと 迷っていい もっと もっと 迷おうよ
 だから ウソつかない じぶんに』

今日横浜駅の東横線に続く自由通路?で見た広告です。広告主はリクルート、早速PCで調べてみたら、おとといの新聞(1つは昨日)に広告として掲載されたものでした。広告の種類は5種類でそれぞれ、『ハイジャンプ』『マラソン』『ダンス』『卓球』『桜』編が5つの新聞に掲載されたようです。広告の対象は、新しく社会に出る人・高校を卒業した人、だそうな。
この広告が並んで通路に貼ってあり、おお、と思いました。わたし、もともとカタカナの響きやリズムがスキなので、この広告の響きあう感じに惹かれました。や、ひらがなで書いても響きなんて変わらんじゃんともいえるかもけど、やっぱり日常生活してて「今のコトバは絶対カタカナの響きだ!」ってのがあると思います。この広告はすごいメッセージ性が強くて、なにか「商品」を売る為の広告とは違う気がしました。リクルートにとっての商品に近いものを売る為のものなのかもしれないけれど、それに留まらないメッセージを見た人は受け取るんじゃないかな。対象は新社会人・高校を卒業した人、とあるけれど皆がそれぞれ別れを経験し新しいスタートを切る”春”っていう季節の中においては、対象は万人になるんじゃないでしょうか。
ウソつかない、って単純なことなのに実は難しいこと。必要なうそも、悪いうそも、優しいうそも、悲しいうそも、世の中にはたくさんあるけれど、その中でも"じぶん"の一番真の部分にうそをつかないようにしたいなあ。
この広告を見たとき、人はなにを受け取るだろう、何が皆のこころに浮かぶだろう。コトバは人に何を与えるだろう。