goo blog サービス終了のお知らせ 

noentity

5期鬼太郎中心、鬼猫を愛でるブログ。
※管理人、(現実世界の)夢追い人につき、夏頃まで更新停滞中。

ゲゲゲの鬼太郎第60話「働け! 妖怪バリバリ」感想。

2008-06-04 01:23:53 | 5期鬼太郎感想



バリバリ可愛いんですけど。笑


先週の時点ではまたマイナーな妖怪来たなーと思ってたんですが、意外に愛嬌のある可愛い子でした。まあ、その能力は強力なのですが・・・。ところで、バリバリの声って、もしかして田中真弓さんだったんでしょうか? スタッフロールで確認するのをすっかり忘れてしまって、今となっては確認の仕様がないんですよね。
それと、個人的に美味しいシーンがありすぎて嬉しかったwwほんとネコちゃん可愛い!(どこのオッサンだ)


さて、今回の前フリ。「全国のお父さん、子どもに期待を掛け過ぎていませんか?」とぶしつけにそんな言葉を言う鬼太郎さん。「あんまり期待を掛け過ぎると・・・」と振りかざしたのはなんと斧!? ええっ、実力行使ですか鬼太郎さんそりゃないぜ、と思ってたら、ただの薪割りでした。ヒヤヒヤさせやがって・・・! 斧を手に持った高山さんを見て、一瞬だけ鉄パイプを持って敵に立ち向かっていった誰かさが脳裏によぎりましたよーうふふー。(爽笑)


怪しげな出店が立ち並ぶ妖怪闇市場が、事の始まり。もちろん、今回の仕掛け人もねずみ男な訳ですが、何か金儲けのいい話はないかと物色している様子。そこへ、そんな彼に声を掛ける一人の商人。なにやらカラフルな色をした妖怪の卵が詰まったビンを差し出します。それは、今回のゲスト妖怪の「バリバリ」の卵なのですが、何でもこいつを使うと、たちまちやる気が出て、能力が開花するのだと商人は言葉巧みに言います。これに、ビビビ!、とキちゃったねずみ男は、さっそくそれを購入することに・・・。

その頃、鬼太郎さんはおやじ様に怒られていました。それというのも、おやじ様に頼まれて買ってきたシュークリームが一つも残ってないんだそう。何故かと言えば、家路に着く途中で、長屋にうっかり寄ってしまったのが原因。久しくシュークリームなんて食べていないというおばばとおじじに、気前よく「たくさんあるからあげるよ」と言っちゃったもんだから、それを聞きつけた長屋のメンバーが寄ってたかって食べてしまったそう。拒否しないあたり、ほんと、高山さんはいい子ですね・・・! しかも、これ、一度じゃないようで、過去にも、ぬりかべ親子に、ネコちゃんとその友達(もちろん猫!)・・・とその度に箱を空っぽして帰って来たダメ息子なのでした。
断らなきゃダメっ!、とおやじ様は怒ります。怒るおやじ様なんか可愛いな! 幽霊族の生き残りとして立派に育てたいのに、こんなことでは困る!、と思ってるみたい。いや、これとはあんまり関係ない気もしますが、結局、明日一緒に行って食べようと、自ら解決策を提案します。・・・そこまでして食べたいのね。貴方が生粋の甘党とは知りませんでした・・・!笑

そして、翌日。高木洋菓子店、という行きつけのお店に行く鬼太郎親子。いつものように、シュークリームを10個頼みます。若干頼み過ぎのような気がしますが、あえてスルー。(おい) 袋に詰めようとしてくれた、ここの一人息子・信二さんでしたが、トングでシュークリームを掴んだはいいけれど、それを潰してしまうし、おまけにクリームが鬼太郎さんにぶちまけるという大惨事に。それを気に留める素振りも見せず、「150円になります」なんて、いけしゃあしゃあと言うもんだから、たまったもんじゃありません。しかし、鬼太郎さんたちが怒る前に、飛んできたのはフライパンと「ばっかもーーーん!」という怒号。それは、ここの主人、つまりは信二さんのお父さんのもの。
お詫びに、大量のシュークリームを頂くことになった親子。あんな感じの息子さんに、主人も悩んでいるようで、立派な跡継ぎにしたいとは思うけれど、何をさせてもからっきし駄目なんだそう。うまくはいかないことに、ご主人も悩んでいるみたい。理想の子どもを育てたいという話題に、共鳴するおやじ様! 当の愛する息子は苦笑でしたが・・・。
その帰り道、鬼太郎親子は公園で猫に餌をやる信二さんを見かけます。なんだか、卑屈になってる彼。ダメでそれでいい、なんて思っているようです。

家に帰った親子は、美味しいシュークリームに舌鼓を打ちます。全くそんな食べたら太るよ・・・! と、思っていたら、おやじ様ったら豪快にシュークリーム丸飲みするという荒業をやってのけます。どこにそんな口がついてるんだ! しかしまあ、その後の体型といったら、メタボどころの騒ぎじゃありません・・・何やってるんだ・・・切ないぜっ!orzorz  この姿に、さすがのファザコン度には定評のある高山さんであれど、若干引き気味。うん・・・正直ほんと酷いよ・・・。
さて、高木洋菓子店のご主人。友人に誘われ、飲みに行きます。しかも、その店の名前も「ダメ息子」・・・ほんと切ない。しかし、そこで彼が目にしたのは、ついこの間までニート生活を送っていたそこの息子さんが、人が変わったように働いているのでした! この変りぶりに、思わず何故かと大将に聞くご主人。彼の返答は、名刺一枚。そこには、「ねずみ商事」と書かれています。ねずみたんの仕業なのでしたw
どうやら、バリバリの力を利用したことで、店の息子さんは仕事をしているようです。しかも、その効果は有名野球選手やサッカー選手にまで渡っているようで、その活躍の姿がテレビでもうかがえるほど。ねずみ男、相当儲かっているみたい。

次の日、仕込みに追われるご主人。ですが、1人でお店を捌くことなど到底できません。今までの疲労も重なり、幼稚園に納品するシュークリームを作っている途中で倒れてしまいます。
この日も足繁く通うのは、鬼太郎親子。今度はネコちゃんも一緒です。
キキキ、キタ───! 今年初のノースリネコちゃん!^^*
いやあ、ノースリはやっぱり正義ですね!(オッサン再来) ネコちゃんが付いてきた理由を「シュークリームが食べたいからじゃないの?」と素気ない鬼太郎さんですが、内心嬉しくてほくそ笑んでるんだろうこのド変態め!(変態はお前だ) 意気揚々と、お店に入る鬼太郎さんたちですが、レジには誰もいません。不穏な空気を感じ、そっと厨房の方へ向かう彼らの先に、ご主人が倒れているのを発見!
布団に寝かせ、安静にさせますが、幼稚園への納品があるから休めないのだと訴えます。しかし、無理をさせる訳にもいきません。そこで、おやじ様の提案で、信二さんにその仕事をさせることに。いつものように猫に餌をあげていたしんじさんを連れて帰り、その旨を伝えます。
ためらう信二さんでしたが、ご主人の「俺はお前が立派な菓子職人になることを信じている」という言葉に、しんじさんは奮起! やっぱり頼られると、人は変わりますね! 鬼太郎さんとネコちゃんも手伝いをして、さっそくシュークリーム作り! ・・・・・・と思ったのに。大爆発とともにその意気込みも木っ端微塵になってしまうのでした。鬼太郎さんもネコちゃんも、煤だらけ。もう、なんか踏んだり蹴ったりですね。
結局、納品は出来ず、幼稚園に謝りの電話を入れることになってしまいました・・・。その後ろでしょんぼりとする鬼太郎さんとネコちゃん。ちょっと可愛いw

その夜、仏壇の前で頭を悩ませるご主人。先立ってしまった奥さんと約束をしていたのでした。信二さんを立派な菓子職人にしてみせる、と。ご主人の脳裏には、次々と思い出がフラッシュバックします。その中には奥さんの最期の時も・・・。こんな時になんですが、奥さん、信二さんにそっくりです! いや、信二さんが似てるんですね。
そんなご主人の元に、一枚の名刺が目の前に落ちてきます。思わず後ろを振り向く彼の視線の先には、ねずみ男。・・・不法侵入で訴えますよアナタ。←
「バリバリを飲ませりゃいいんだ」といい、バリバリの卵をチラつかせます。ご主人の脳裏に居酒屋の息子さんの姿が蘇り、確かにこれなら自分の息子も、と心は激しく揺れます。できることなら、自分の力で、自分の意志でやってもらいたい。けれど、このままでは・・・。
ご主人の下した決断は、バリバリを買うことでした。ねずみ男の指示通り、飲ませたい相手・信二さんの近くに卵を置きます。すると、孵化したバリバリが信二さんの体内へ入り込みます。苦しいのか、悲鳴を上げる息子の姿に、ご主人は後悔と恐怖を覚えます。
次の日、目を覚ましたご主人は、昨夜の出来事が夢のように思われました。しかし、それは夢ではありません。厨房には、なんと頑張る息子さんの後姿が!
その日から、信二さんはバリバリと働くように。シュークリームも自信を持って出せるものにまでなっていました。やってきた鬼太郎さんもネコちゃんも、口を揃えて「おいしい~w」と顔を綻ばせます。・・・今回のキタネコツーショットはなんか私的に美味しいなwwぐっとくる可愛さ満点でたまりませんww

信二さんもしっかりしてきたことだし、跡継ぎ問題も一件落着・・・かと思いきや。事態はそこまであまくないのでした。数日すると、どんどん目に見えてやつれていく信二さん。目は血走り、クリームを混ぜる顔なんかホラー映画か、と突っ込みたくなるほど。それは、信二さんに限らず、居酒屋さんの息子も、有名野球選手もサッカー選手も、どんどん過労で倒れていくのです。
そして、いよいよ鬼太郎さんの元へ、ネコちゃんが知らせにやって来ます。てか、ネコちゃんのその格好・・・か、可愛いっ! 服装がいなえのツボど真ん中すぎて鼻血出る。ああもう禿可愛い。東AさんGJと言わざるを得ない。(そこまで)
お店では、様子のおかしい信二さんに、ご主人は狼狽するばかり。そこへ、鬼太郎さんが到着。妖怪が取り付いていること、そして状況を聞いたおやじ様が、犯人がバリバリであることを突き止めます。なんでもこの「バリバリ」、人の体内に寄生して、養分を吸い取り、寄生した人間を死に至らしめてしまうのだそう。怖いですね・・・。それを知ったご主人は、「ダメ息子でいい。元の信二に戻ってくれ!」と叫びます。
しかし、そんな言葉など届かない信二さんは構わず暴れます。鬼太郎さんとネコちゃんで、止めに入りますが、一向に興奮が収まる様子はありません。それを見ていたおやじ様、何を考えたか、鬼太郎さんの毛バリを一本借りると、果敢に信二さんの体の中へ! どうやら、体内のバリバリを直接叩くつもりのよう。当然、鬼太郎さんは不安になるのですが、ここは愛する父さんを信じて、外からちゃんちゃんこで体を押さえつけ、手助けします。

さて、信二さんの体内。胃まで辿り着いたおやじ様の前には、ちっさな黄色いトゲトゲの生き物が。こいつこそ、バリバリなのでした。おやじ様は、出てってほしい、平和的な方法で解決を試みますが、聞く耳を持たないバリバリは、攻撃を仕掛けてきます。一方的にやられ、ボロボロになるおやじ様。
外では、聴診器で中の様子をうかがう鬼太郎さんたち。
ちょっと待ちたまえ聴診器はどっから出て来たんだい?(当然の疑問)
しかし、(そんな疑問は完全にスルーして)タダでやられないのが今期のおやじ様クオリティ! 鬼太郎さんとネコちゃんの声援を背に、おやじ様に火がつきます「お前に親の気持ちが解るか!?」と、なんと説教攻撃を開始。笑  他力本願的なバリバリの行動を厳しく諭します。ワシは負けない! 何度でも立ちあがるぞ!」と決め台詞。おやじ様かっこいい───! おやじ様渾身のお説教に、バリバリは泣きだしてしまいます。どうやら、おやじ様の言葉に絆されたみたいです。

信二さんの体内からバリバリを取り出したことで、ようやく落ち着いた彼。布団の中で、疲れた顔ではあるものの、ぐっすり眠っています。信二くんはまだ若いから大丈夫じゃろう、とおやじ様。ネコちゃんも「萎縮してるだけじゃないかな、お父さんのプレッシャーがきついから」と、友達から聞いた話として、そっとこれからの為の助言を与えてくれました。友達とはもちろん猫。実は、餌付けしていた猫と繋がっていたというネコちゃん。憎い事してくれますねw
その後、バリバリの協力もあり、夜行さんのところで解毒剤が作られ、被害に遭った人々は無事に元の生活を取り戻します。居酒屋さんの息子はまた元のグータラ生活に戻ったようですが、信二さんは以前より優しくなったご主人に違和感を感じつつも、菓子職人を再び志しはじめていました。

その頃、黒幕(笑)のねずみ男は、バリバリを服用した選手が引退したニュースで見ながら、「お気の毒に」なんて他人事もいいところ。客はいくらでもいる、と再び人ごみの中へ消えていこうとします。しかし、どこからともなく現れた下駄に、後ろ頭を小突かれましたが。笑


今回は、作画も物語も、よかったなー。普通に面白かったです。良回でしたwキタネコ的にも、可愛いツーショット満載で、個人的にはお腹いっぱいです!
脚本もぐっと変わってきたし、人間がらみのお話を通して、メッセージ性の強い内容が増えてきましたね。正直言えば、2年目の脚本の方が好きですw


拍手、元気貰ってます! ありがとうございます!
まだまだリクエスト受付中でございます。好きな期とシュチュエーションを拍手、もしくはコメント欄でどうぞ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
多分田中さん(自分もスタッフロール見なかった (ビビビのビビビ男)
2008-06-05 01:39:01
どうもこんばんは
先日WEB拍手にて
物心ついたときから鬼太郎にハマってる
と意味の分からない事を書いた者です。
世代的には4期なんですが それ以前からビデオやら本やらで鬼太郎にどっぷりでした。(笑

毎回の感想は記憶で書いておられるのでしょうか?
だとしたらスゴイ記憶力 よく文字におこせますねー
自分は見てすぐ忘れますので 三歩歩いて忘れるニワトリが如く
今回はシュークリーム頭のねこ娘しか覚えてないです。

日々の更新楽しみにしております。コレからもがんばってください。ではではこのへんで

ちなみに目玉のおやじの口はアゴの下辺りに収納可能なちッさいのが付いてます。
つーかアゴ ・・・アゴないな目玉だし
返信する
やっぱり田中さんですよね!^^ (いなえ)
2008-06-06 21:41:19
どうもお久しぶりです! ビビビのビビビ男さん!
先日はコメントありがとうございました。
というか、早く返信できなくてすみません・・・!><;
そして、4期世代だったんですね! 私も同じ松岡さん世代なんです。笑

毎回の感想ですが、一応軽くアウトライン的なメモは取ってあります。
でも、録画をしている訳ではないので、ほぼ一発勝負なんですけどね・・・!苦笑
記憶力は人並ですが、そこは愛でカバーです。(何)
シュークリーム頭のネコ娘、いましたね。
感想では書きそびれてしまいましたが、その姿も可愛かったです。

そして、おやじ様の口の謎が解けました・・・! そんなところに付いてたんですね! 
しかも収納可能って・・・。笑 確かにアゴはないですよねw

更新楽しみにしてくださってありがとうございますw
その言葉に支えられてます! ぜひとも頑張ります!^^
返信する