
今朝、Twitterをちょっと見たら、トレンドの下の方に「テスト返し」というのがありまして、学生さん達の「今週テスト返しだ~やだな~」的なつぶやきがありまして、ああ、学生さんはそんな時期なんだと、先週のサラ枕家を振り返ってしまったサラ枕です。こんにちは
うちの息子も先週「テスト返し」があったんですが…その際、息子と私の間で壮絶な戦いが繰り広げられ私は心身ともに疲れ果て
そのせいで余計にFaoi幕張のエネルギーに負けてしまった訳であります…
その息子との戦いについては、くだらないので別途書きます
Faoi幕張が終わり、現地に行った方達はまだ余韻が残り過ぎて大変でしょうねそして、肝心の羽生くんの記憶が無いとか思い出せない人が沢山いて「そうだろうそうだろう
」とほくそ笑んでるサラ枕です
このブログは、タイトルに「密かに」とついてるせいなのか、私のこの奥ゆかしい性格が奥ゆかしい人を呼び寄せるのか、密かにメッセージをくれる方もいらっしゃってFaoi幕張に行った方から、その感想も密かにいただきました
そういえば、ワールドでお会いした方々も奥ゆかしい方ばかりで、普通?のブログなら?キラキラした羽生くんファンのブログなら?コメント欄で「○○ちゃ~~んさいたまでは会えてよかったよ~~ん
」「ありがとね~~~ん
」「○○ちゃん若くてびっくりした
」「やだ~!○○ちゃんこそ、スタイル良すぎ!どこが太ってんのよ~!もう
」「ゆづ~~~~
」的な会話が繰り広げられるのではないかと想像しているんですが
←想像しすぎ
私のブログではそういったやりとりは一切なく秘密裏にやり取りしてお会いしたので
ワールドの観戦記を読んでくださった方の中には「サラ枕は本当にブログを読んでいる人に会ったのか?虚言じゃないか?」と疑ってる人がいてもおかしくないなと気づいた訳でありますが
こればかりは信用してもらう他はなく
かと言って、秘密裏でやり取りしている方に(怪しい表現だ)、コメント欄に書いてくれと言ってる訳ではないので
これからも、好きなスタイルで交流させていただければ幸いです
そんな私に似た奥ゆかしい方や(しつこい)、SNS等での羽生くんファンの皆様の感想を見ると、今回のFaoiは史上最高だった!
という意見が多く、わたくしサラ枕は、なぜ、なぜ、今回チケットを手に入れなかったのだろうか?!
という後悔も正直あるのですが
しかし、このような時はこう思うのです!!!!
私が行かなかった代わりに、誰かが確実に幸せになった!羽生くんによって幸せになった者が確実に一人増えた!万歳!!!!!!!
なんて素晴らしい世界でしょう。羽生くんのファンになると、他人の幸せを心から喜べる人間になるのです!!!!!
やっぱり羽生くんはノーベル平和賞受賞しますよ。確実に。
今日の夜はBS朝日でFaoi幕張の放送がありますがそれも全世界の羽生くんファンが楽しみにしていて、例えば日本の真裏の南米のファンのツイッターアカウウントを今朝偶然見たのですが、その放送のストリーミング放送のお知らせとともに、各国の時間までお知らせしていて、その熱量に、羽生くんへの熱量に感動したのであります
マグマだよ。
Faoi幕張について、まだ1%も語れてませんが
羽生くんとToshlさんという孤高の天才同士の出会い、そしてそんなファン同士の優しい交流の世界も私は外から垣間見て感動したりしているのですが
来週の仙台も楽しみすぎますね
そして今夜の放送も
では、また
電車の中で吹き出しそうになるから…
私は今回が初めてのFaoiだし、過去のものはテレビで見たこともあるけど、史上最高のFaoiかどうかは正直わからないです
ただ言えることは来シーズンのFaoiはまたさらに激戦になるだろうということと
ショートサイドの倍率が尋常じゃないことになりそうということ(笑)
色々事情があって行けない人やチケット全滅の人がいる中で、Faoiに行くということを言っていいのかな?と思ったこともありました
でも羽生さんのファンて優しくて、感想聞かせてねとか貴重な思い出を教えてくれてありがとうとか言ってくれるの…なんなの?泣くしかない( ;∀;)
今年は運良くチケットが当たったけど来年はどうなるかわからない…でも来年たとえ全滅でもサラ枕さんのように行ける人の幸せを喜ぼうと思います
サラ枕さんのおっしゃる通り、昨年の CHEMISTRYのファンの方もそうでしたが、Faoiを通じてアーティストのファンと羽生さんのファン同士がいい形でつながってステキな絆ができてますよね
素晴らしい縁ですよね
そしてアーティストの方々必ず羽生さんの人となりを褒めてくださいますよね
それもありきたりな社交辞令でなくて体験談を交えながら話してくれるので本心なんだなと思ってなんだか嬉しくなりますよね
夢のようなファンタジー3日間が過ぎましたね。
私は唯一行けるのが幕張なのですが、全滅で涙を飲んでます😢
なので、観に行かれた方の感想やレポは、本当にありがたいです!
息子さんとのテスト返しの戦い、気になります!
その記事も楽しみにしていますね😆
私は週末は子どもの体育祭で、見ていただけなのですが疲れ果て、今日の幕張公演のTV放送でどうにか復活しました🤣
コメントしたい記事がたくさんあったので、ちょっとまとまらなくなってしまいますがすみません。
以前サラ枕さんが、
私は羽生結弦さんのファンです、と堂々と名乗れるような人間ではないのです〜と書かれていましたね。
それならば、私もそうです。私は2013年シーズンから羽生くんを応援させてもらっていますが、その時から既に羽生くんはずーっとずーっと意地悪(という言葉では追いつかないですが)なことを書かれてきました。
それは年を追うごとに酷くなって、まあ私がもし羽生くんの親だったら、耐えられない状況が続いていると思います。
本当に羽生くんの親御さんには頭が下がる思いです。
そんな酷い人達にブーメランが刺さったときは、私も心の中で拍手喝采ですよ。
前は見も知らぬ人のことをそんな風に思うのは、後ろめたい気持ちもありましたが、今は全くそんな気はなくなりましたね😝
そんなすさんだ私の心を明るくしてくれた、オーサーコーチの「羽生くんを見くびらないでください」動画✨
最高です😆
イライラした時に繰り返して見たいと思います!
やっぱりサラ枕さんのように、ユーモアを持ち続けることは大事ですね。
長くなりすみません。
仙台公演楽しみですね✨
それまで今日の録画観まくって待ちたいと思います😄
きっと今頃はテレビ放送を見て浸ってるか、記憶の羽生くんに浸ってるか、どっちかなんでしょうね😆
テレビ放送を見てわかりました。しろっこりーさんの予言?来年のFaoiのチケット、特にショートサイドのチケットの倍率がとんでもない事になると!
これから私はそれをクリスタルチケットと呼ばせていただきます。
羽生くんファンの皆様が優しいのは私も常々感じてます(T-T)
ファンは鏡!という言葉が頭をよぎります!
羽生くんが色んなアーティストの方達と共鳴し合い、お互いが素直にリスペクトし合う姿。ファンも同じく。
これは異分野だからこそ。
同じスケート界のスケーターではなかなか難しい。妬み嫉みの激しい世界では。特にスケートファンは恐ろしい。
だから羽生くんがFaoiで、色んなアーティストと出会って生き生きとして嬉しそうな様子を見て本当に嬉しく思います(T‐T)
そして意地悪な小姑や姑だらけのスケオタ界で傷ついている羽生くんファンの皆様が、今回Toshlさんのファンの方々と安心して交流する姿に涙するのです……
だから、今、しみじみFaoiに感謝しています😭
コメント、長くても全然良いし、スケート以外の事でも何でもまた書いてください♪
体育祭があったんですね!暑かったですよね?!お疲れ様です……あれは見るだけで疲れますよね…わかります…!😂
テスト返しの話、落ち着いたらどっかで書きます😂
もかさんは幕張全滅だったんですね(T‐T)
でも、全世界の羽生くんファンの総数から考えれば観に行けないファンの方が圧倒的に多いので、私たちは多数派ですよ😁
サイレントマジョリティーですよ!😆
もかさんは2013年からのファンなんですね!!!!!!
よく色々な事に耐えてきましたね😭
しかし今、スカッとする事が増えてきて、羽生くんの本質を理解してくれる人が増えて、本当に良かったですね!
やっぱり羽生くんのファンとしては、汚い人々と同じ土俵には乗りたくないですよね!
しかし黙って耐えるのは嫌なので、これからもオーサー動画のようなものでwユーモアの土俵で戦うよう、心がけます!←自らハードルを上げまくる
ありがとうございました😆