goo blog サービス終了のお知らせ 

さらさらdays

海の向こうに住む両親や姉、従姉妹たち
そしてお友達に
さらと航の成長記録をお届けします

航ちゃん3歳になりました☆

2012年09月28日 | Weblog
9月24日 航は3歳になりました。

お誕生日会特集

①お友達と合同でお誕生日会



9月生まれ誕生者りゅうくん、りょうすけくん、航、あかりちゃん
みんなとっても楽しそうだった~。りゅうくんママいろいろありがとう。



②家族で焼肉でハッピーバースデー

ママは他のお店がよかったのですが、航とさらとぱぱの希望でいつもの老乾杯へ。
航もさらはもりもりお肉食べていました。
航に白いお肉(豚肉)と黒いお肉(牛肉)どっちがおいしい?と聞いたら『黒いお肉!!!』と即答でした。
そうだよね~。

このキャンドルサングラス、トイザらスで買ったんだけど、航はとっても気に入りました。


なんと、行きの電車が立山黒部広告ラッピング車だったんです。
これにはみんな大興奮。さらと航なんてほとんど電車に乗らないのに、ラッキーでした!


③テニスの後、温泉でハッピーバースデー

サンデーテニスの後、みんなで椰林温泉へ行きました。

④ご近所のお友達とお遊び会にケーキをつけてみました。

航の本当のお誕生日9月24日は月曜日でした。
なので、土日でお祝いをしたのですが、本当の誕生日の日になにもないのもかわいそうかな~などと
思い。
急きょ、廣田で一番小さいケーキを買って、同じマンションのお友達中心にお遊び会をしました。
香港人のAlvaもきてくれたよ。Alvaままがみんなにタトゥーシールをはってくれました。


4回もお祝してもらった航、幸せ者だ~。
誕生日プレゼントは、航の欲しいと言った、動くわんわんです。あとは、まあちゃんから色えんぴつをもらいました。
色鉛筆はいつもさらのを貸してもらっていたので、自分のが持てて本当にうれしそうでした。

9月から毎日幼稚園へ行き始めた航。
いつの間にかおしゃべりも上手になって、話し方がとってもかわいい。
『○○○でしょ?』『ほら、あるじゃーん』『ほら、ないじゃーん』などなど。
あ、中国語もたまにうれしそうに披露してくれます。
小さいけどとっても活発な航、でも、ちょっとこわがりさん。
女の子の遊びが好きな航、ママが航くんは男の子なんだよって言ったら、『女の子がよかった~』と言われ
どきっとしたママです。そのあと、『さらになりたいの』ですって。
さらちゃんが大好きな航くんです。



プール参観

2012年09月23日 | Weblog
プール参観がありました。

★航ちゃんの班★


小さいプールはお風呂状態で、楽しそうな航。


大きいプールは、実は怖いのです。
泣いていました。
水は大好きなんだけど、大きいプールってところが怖いみたいです。


来年は克服できるといいなぁ。


でも、幼稚園に毎日通い始めたばかりだし、ママを見て泣くかなと思ったら、それはなかっです。



★さらちゃんの班★




息つぎはできないけど、泳げるようになっていてびっくりしたママです。
この夏休み10回くらいプールにいったからかな。




幼稚園でのプールは9月いっぱいまで。
さらの希望で10月からは近くのスイミングに通いまーす。

お姫様ごっこ

2012年09月08日 | Weblog

航の遊び友達はほとんどさらのお友達の女の子。
なので、遊び方がどうしもて女の子の遊びなんですよね。
さらが大好きなお姫様ごっこが航もお気に入り。
ちょっと心配になる今日このごろ。
単に何か違った服を着たいだけなのかも。
今度、王子さまの服絶対買う!!!

でもね、幼稚園に行き始めて、航ちゃんはまりちゃんが好きなんだって~。
よかったぁ。女の子が好きでほっとしたよ。
どうしてまりちゃんが好きなの?ってきくと

『泣いてるから~』ですって。

優しい気持ちがあってよろしい。守ってあげたいって、小さいながらに思うのかな~。




ついつい『美川さーん』って声をかけたくなるママです。


スリープ・オーバー

2012年09月07日 | Weblog

念願のお泊まり会。
いっちゃん、みーちゃん姉妹がお泊りにきてくれました。

なんとこの3人夜1時までおきていて、
ママの『もういいかげんにしなさ~い!!!寝なさ~い(怒)』の
どなり声でようやく寝ました。

一度は寝たふりをしてまた、しばらくしたら笑い声がきこえるの繰り返しでした。。。

航はやっぱり一緒に寝るのは無理でママとパパと寝ました、
3人は別室で。



寝顔かわいい~。寝る直前まで遊んでいたんだろうね。3人寄り添うようにねていました。

ちなみに翌日は6時半から遊び始めた3人。体力あるわ~。
仲良しで何より。

またお泊りにきてね。
ちなみにさらはまだお友達の家でおとまりはしたくないそうです。
ママがいないとだめらしいです。