
3ヶ月前に青梅1㌔、氷砂糖1㌔、酢200ccで作っていた「梅シロップ」
そろそろ喉も渇いているし、飲もうかな??

梅はシワシワ。つまみ食い梅は美味しい
念のため、少量を飲んでみる。酢の味が強くて飲みにくい。
体には良いんだろうけれど。。梅ジュースのほうが美味しい
今度からお風呂上がりに飲んでいこう。お酢は体にいいから。
【ラジオ】
NHKのラジオが9月1日からパソコンで聞くことが出来ている
NHK「ネットラジオ らじる☆らじる」
パソコンに向かう時間が長いだけにこれは便利
これで、教育2の英語関係聞くこと出来るかな?
今はジャズを聞きながらパソコン中
そろそろ喉も渇いているし、飲もうかな??



梅はシワシワ。つまみ食い梅は美味しい
念のため、少量を飲んでみる。酢の味が強くて飲みにくい。
体には良いんだろうけれど。。梅ジュースのほうが美味しい
今度からお風呂上がりに飲んでいこう。お酢は体にいいから。
【ラジオ】
NHKのラジオが9月1日からパソコンで聞くことが出来ている
NHK「ネットラジオ らじる☆らじる」
パソコンに向かう時間が長いだけにこれは便利
これで、教育2の英語関係聞くこと出来るかな?
今はジャズを聞きながらパソコン中
もう少し置いておいたら、美味しい自然発酵の梅酒?
本当は、漬けてから3週間ほどで梅をあげるはずでした。
200ccしか入れていない酢の味が強いです。
健康のための酢と思って飲んでいます。
でも、あまり飲みたくないです。
梅酒は、ブランデー漬けもつくりました。
12月頃に飲めそうです