goo blog サービス終了のお知らせ 

佐野オトリ店の鮎便り

佐野オトリ店の毎日&福士川と富士川の鮎釣り情報を提供します!

桜淵でまた大物でた?!

2013年06月20日 | 富士川
6月20日(木)の天気: 
 
佐野オトリ店の鮎便りトップページは「こちら」 
    クリック   10分毎に富士川の写真が更新されます
    道の駅とみざわで鮎の塩焼き販売中(不定休)
  
 
雨の1日でした。富士川は早川からの濁りが入り真っ赤になってしまいましたが、福士川は澄んでいました。
“雨が降る” とTVでいうとピタリと釣り人は来なくなります。
お昼前にグルリと福士川を見てから佐野オトリ店を訪れた静岡市の大石さん、「誰もいないから、今日は何かあって釣っちゃいけないと思いましたよ…」と戸惑った様子。「もちろん入れますよ、貸切でいいじゃないですか!」と言うと、安心して桜淵へ出かけて行きました。
夕方戻ってきた大石さんは「楽しかった~」とご機嫌でした。鮎を6匹釣った後、7匹目にとんでもなく引っ張られたそうです。これは大きいぞと長い時間踏ん張って釣れたのはなんと、ニジマス。サイズを測ると33cmもありました 大石さんは早くも尺鮎の感覚を掴んだようですね。
毎年5/3に下皐月橋付近でニジマス釣り大会が開催され、大会当日にニジマスが放流されます。その時のニジマスが桜淵まで上がって来たのでしょう。桜淵は大きな魚が育つだけでなく、居心地も良い場所のようです。
午後4時ごろから入った沼津市の愛洲さんは、夜7時まで目一杯釣りをして報告に来てくださいました。3時間足らずで10匹、大きめです。愛洲さんも「楽しかったー」といい笑顔でした
 
明日(6/21)の清水港潮時刻
満潮  2:32  16:32    干潮  9:33  21:57
 
写真をクリックすると大きくなります
0620_2
0620_4
0620_6
17:05佐野オトリ本店下  中皐月橋下
0620_7 0620_8
0620_9 17:00富栄橋上 早川からの濁りです
美味しい鮎はいかがですか
生、冷凍、開き、甘露煮をご用意しております
 ご注文は下記電話番号まで
鮎の塩焼きは道の駅とみざわで販売しております
 
ナビでどうぞ 
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
富士店:静岡県富士市森島217-2
蒲原店:静岡県静岡市清水区蒲原5000-2-1
 
釣果などお寄せください
E-mail:  sano-ayu*athena.ocn.ne.jp   *は@
0556-66-2045
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 追う時間に元気なオトリを持... | トップ | 朝の福士川 »

コメントを投稿