新潟山友会

こよなく山を愛する会です。
第一木曜日午後8時より万代市民会館にて例会あり。入会希望者募集中。

蔵王温泉スキー場の遭難-捜索費用負担問題

2005年03月17日 | 補足事項
 
山岳遭難対策委員会事務局の市観光物産課が、家族に捜索費用を説明したが、韓国人スキー客らはマスコミで実名が報道されたことを問題視。支払いのめどは立っていない。

上記の問題が発生。
これに関してのコメントをお願いします。

 

第16回にいがた南魚沼市歩くスキーフェスティバル

2005年02月27日 | 補足事項
公式成績表
15km 男子30歳以上 フリー
新潟県 南魚沼市 五日町2005/02/11 開始時間 10:00 終了時間 10:56
技術代表山田 靖志 コース名五日町クロスカントリー30km/15kmコース
競技委員長佐藤 廣隆 出発・決勝標高156m/156m
コース係長栗田 裕勝 標高差67m/67m
医事係長中町 勝子 極限登高標高差64m/64m
合計登高567m/286m
全長30km/15km
1 292 佐藤 敏彦魚沼市49:01.8 0.0 0.00
2 272 藤田 修士少年工科学校55:00.3 +5:58.5 97.49
3 283 藤井 政美栃木県今市市1:01:14.3 +12:12.5 199.20
4 288 中俣 国男HAKKAIJC 1:02:53.8 +13:52.0 226.26
5 293 小林 保治大鹿育成会1:04:49.9 +15:48.1 257.83
6 269 小田 雅彦長野県長野市1:05:01.9 +16:00.1 261.09
7 270 内田 和夫埼玉県熊谷市1:18:14.2 +29:12.4 476.55
8 278 志賀 直哉津南JRC 1:18:15.7 +29:13.9 476.96
9 281 三上 政幸滋賀県守山市1:19:58.7 +30:56.9 504.97
10 280 茨田 康裕東京証券取引所1:21:11.0 +32:09.2 524.63
11 277 高木 幹生埼玉県坂戸市1:21:45.6 +32:43.8 534.04
12 294 井戸田健二東京都豊島区1:26:03.7 +37:01.9 604.23
13 268 佐藤 八郎新発田藩1:28:04.6 +39:02.8 637.11
14 287 小方  毅江東区役所1:28:30.0 +39:28.2 644.01
15 275 寺島  勝小千谷市1:33:31.4 +44:29.6 725.98
16 290 横瀬 隆夫ベイスキークラブ1:35:11.9 +46:10.1 753.31
17 273 目黒 正雄長岡ジョギングC 1:40:22.5 +51:20.7 837.77
18 285 水落 知之十日町市1:40:31.9 +51:30.1 840.33
19 267 坪田 幹男埼玉県大井町1:54:14.2+1:05:12.41063.95
20 282 山田 徹也埼玉県さいたま市2:11:10.4+1:22:08.61340.30
286 金沢  晃上組こだまXC DQ
291 野水 敏勝栄町DF
271 藤 真照成田RC DS
274 平澤  脩南魚沼市DS
276 船見  讓南魚沼市DS
279 上原 晋一東京証券取引所DS
284 山田  勉新潟三洋電子DS
289 佐藤 祐弘AKランナーズDS
雪温気温
10:00 雪0.0℃ 0.0℃ 72% 南 1.0m/s
エントリー完走DQ DF DS DS
28 20 1 1 6 0
技術代表セクレタリー
山田 靖志白井 健治
Print Date: Fri 18 Feb 2005 Print Time: 12:15 Page: 1/1
ジュリーコース データ
順位Bib 名前所属名
フィニッシュ
タイム
時間差ポイント
風向 / 風速
参加者
時刻天候湿度
温度

第16回にいがた南魚沼市歩くスキーフェスティバル

2005年02月27日 | 補足事項
10km 男子60歳~69歳 フリー
新潟県 南魚沼市 五日町2005/02/11 開始時間 10:03 終了時間 11:52
技術代表山田 靖志 コース名五日町クロスカントリーコース
競技委員長佐藤 廣隆 出発・決勝標高156m
コース係長栗田 裕勝 標高差67m
医事係長中町 勝子 極限登高標高差64m
合計登高189m
全長10km
1 277 北川 松男雪蛍38:43.0 0.0 0.00
2 263 町田 紀夫六日町スキークラブ42:22.9 +3:39.9 75.73
3 272 岩野 孝司新発田クラブ44:17.8 +5:34.8 115.30
4 261 内田  忠群馬県邑楽町44:37.1 +5:54.1 121.95
5 282 横田 俊泰朝日ランラン山歩45:34.3 +6:51.3 141.64
6 268 樋口  修塩沢町45:53.9 +7:10.9 148.39
7 292 大塚 雅三金沢アルペン46:12.0 +7:29.0 154.63
8 289 関  潤治塩沢町49:56.4 +11:13.4 231.91
9 273 村山 博光東京スポーツマン51:33.6 +12:50.6 265.38
10 278 鈴木 三郎Heartbeat 51:53.2 +13:10.2 272.13

第16回にいがた南魚沼市歩くスキーフェスティバル

2005年02月27日 | 補足事項
第16回にいがた南魚沼市歩くスキーフェスティバル

公式成績表
10km 男子50歳~59歳 フリー
新潟県 南魚沼市 五日町2005/02/11 開始時間 10:03 終了時間 11:52
技術代表山田 靖志 コース名五日町クロスカントリーコース
競技委員長佐藤 廣隆 出発・決勝標高156m
コース係長栗田 裕勝 標高差67m
医事係長中町 勝子 極限登高標高差64m
合計登高189m
全長10km
1 187 大根田光彦 {ハガレーシング} 38:31.8 0.0 0.00
2 194 加藤  豊 {白峰村スキー協会 } 38:49.5 +17.7 6.13
3 201 瀬木 紀彦 {飛騨山岳会 } 39:18.2 +46.4 16.06
4 199 阿部 正巳 {水上スキークラブ} 39:36.4 +1:04.6 22.35
5 221 新井  徹 {新町自衛隊} 40:39.3 +2:07.5 44.12
6 191 山本 和秋 {越路町} 42:21.9 +3:50.1 79.63
7 242 本田 俊夫 {巣本小学校 } 43:09.5 +4:37.7 96.10
8 229 佐藤 清司 {世田谷区スキー} 43:27.2 +4:55.4 102.22
9 205 保坂 常雄 {ミユキメンテナンス} 45:38.5 +7:06.7 147.66
10 239 山本 勝久 {東電高崎} 45:55.5 +7:23.7 153.54
11 233 熊木  茂 {塩沢町} 46:44.6 +8:12.8 170.53
12 197 五十嵐正巳 {須原小学校} 48:13.4 +9:41.6 201.26
13 257 酒井 茂則 {十日町市 } 49:50.6 +11:18.8 234.90
14 240 加藤 繁雄 {新潟市} 50:45.7 +12:13.9 253.97
15 236 細金  剛 {若栃スキークラブ} 52:16.7 +13:44.9 285.46
16 223 菅野 正夫 {新発田クラブ} 53:12.3 +14:40.5 304.70
17 224 中村 秀明 {田上町} 53:25.4 +14:53.6 309.23
18 193 山崎  健 {新潟大学 } 54:17.5 +15:45.7 327.26
19 190 土田 邦夫 {㈱プラス・ワン} 54:37.7 +16:05.9 334.25
20 235 細金 欽一 {若栃スキークラブ} 56:45.1 +18:13.3 378.34

携帯で新潟山友会ホームページを見る方法

2005年02月23日 | 補足事項
携帯のトップページを開く。
①「メニュー」決定ボタンを押す
②「iモードを使う」決定
③「インターネットに接続する」決定
④「URLを入力して接続する」決定
⑤「http://」以後をblog.goo.ne.jp/san-niigata_2005 と入力して決定する
⑥接続に▼で移動し、決定する
⑦しばらくするとgooブログ 新潟山友会が表示
携帯はタイトルしか出ないので、見たいタイトルを▲▼ボタンで移動して決定してください。
なお、トップページはメニューボタンを押し、ブックマークで保存してください。
いつでも、ブックマークからチェックすること可能。



コメント記入方法

2005年02月23日 | 補足事項
投稿記事の下にコメント ( 0 ) | Trackback ( 1 )があります。コメントは、この記事内容に対して、意見を書き込むことが可能です。
コメントの(0)をクリックすると、別ウインドウが開き、それに書き込み、最後に投稿ボタンをクリックすることをお忘れなく。
なお、コメントは誰でも書き込み可能。


浅草岳ヘリスキーツアー!

2005年02月22日 | 補足事項
浅草岳ヘリスキーツアー!
新潟県入広瀬村の浅草岳(1,585m)で毎年行われている村主催の行事「第49回 浅草岳スキー&トレッキングツアー」の"ヘリスキー"のホームページです。
入広瀬村五味沢のホテル大自然館前の特設ヘリポートから飛び立ち、わずか4分で浅草岳の山頂に到着、山頂大雪原ゲレンデで少し滑り、全長約7Km、標高差約1,100mの浅草岳の尾根コースを約1時間半かけてスキーで下りてくるコースです。

第49回浅草岳スキー&トレッキングツアー