高安の人の鉄道日記

近鉄大阪線の高安の人が、関西の鉄道を中心に、情報や旅行記などを写真と一緒にお届けいたします。

本当に引退?まだまだ元気な阪和線103系

2017-02-09 21:30:00 | 高安の人の鉄道日記
どうも高安の人です。
大阪環状線の103系は、残り2本になったとたん、何度か環状線に出向いても全く見かけなくなりました。

ところが、阪和線を見てみると、案外にも103系は、働いておりました。
本当に3月のダイヤ改正でいなくなるのか疑問に感じるくらいに。

1月30日に大学から帰る途中で、鳳の車庫に寄ってみました。
ところが、前回来たときより103系の止まっている本数が少なくなっていました。
△見事に銀色の車両ばかり
△前来たときは、103系がずらりといた

運用が終了した4連の205系がいたこと以外、収穫がなかったので、出発準備をしていた22A運用の103系を沿線で撮影しようと移動しました。
△杉本町駅に入線する22Aの103系
△225系5100番台の普通と並ぶ
△出発する103系

ここからが本題です。
国鉄車での4連運用が終了した、阪和線。6連も205系と共通での6運用が残ったのみとなってしまいましたので、環状線みたいに103系は、殆ど見れないのでは?
しかし、この日は違いました。
△A23運用の鳳行き
△A25運用の熊取行き
△運用不明の天王寺行き
これ以外にも1本の103系を目撃し、205系は1運用しか見ませんでした。

なんと5運用中4運用が、103系で運転されていました。(1運用は朝だけ)
流石に来月にいなくなる車両達とは、思えないような働きぶりです。

デジタル無線も付いていることなので、もしかしたらダイヤ改正後も103系は、残るのではないでしょうか?

運用のない4連の205系も全般検査を終えて、まさかの阪和色のまま日根野へ戻ってきてますし、本当に意図が読めないですね、JR西日本は。
△前回来たときの鳳
最後までご覧頂きありがとうございました。

このブログは、鉄道コムを応援しています。
鉄道コム「https://www.tetsudo.com

※このブログの写真は、特別に記載がない場合は、全て高安の人が撮影した写真です。写真をお使いになりたい方は、自由にダウンロードしてください、但し責任は一切もたないものとする


最新の画像もっと見る

コメントを投稿