家主にとっては『サザエさん』のエンディングのジャンケンです。
サザエさんの掛け声に合わせて
ジャンケン、ポンッと出しています。
そして
決まって私に
「勝った?負けた?」と聞いてきます。
「出してないし、見てなかった」と言うと
「じゃあ何出す?」と聞かれます。
その時間帯というのは
私は座ってテレビを観ていることはなく
台所にいることがほとんど。
私がもし
家主と同じようにそのジャンケンを楽しみにしていたら、その瞬間だけでも手を止めてテレビに注目するのだろうと思いますが
そこまでのことでもない、と私は思ってしまっていて(笑)
「今からでいいから。何出す?」そう聞かれ
「じゃあ、パー」と私。
…家主は結果を言いません。
「サザエさんは何出してたの?」と聞くと
「ん〜」と言葉を濁す家主。
そのままやり過ごしていたら
「サザエさんはね、今日はコレ!」
作業をしながらの私は
家主の方をまったく見ることもしてなかったので「コレ」と言われても。
私が反応しないので、
その後も「コレだよ、コレ!」
…見てほしいんですね。
その場にいた娘に
「めんどくさいわー」と言ったら
「パーは勝ち。もしチョキって言ってたらきっとすぐに「チョキは負けだよーっ」って言われてたよ」と。
どうやら家主はサザエさんに勝てなかったよう。
見ていない私があっさり勝ったのが
悔しかったんでしょうか…(笑)
こうして振り返って文字にすると
なんともほのぼのとした日曜日のひとときのように表現されてしまいますね。
不思議です。