長野県 伊那市|松本市 医療用ウィッグ 相談・試着 医療用ウィッグサロン オオネダ

既製品には無い自然なツヤのウィッグで、あなただけのウィッグだから他人の目を気にせず安心してお過ごしいただけます。

抗がん剤治療が始まって髪が抜けると医療用ウィッグのフィット感やサイズが変わってきます。 長野県 乳癌 抗癌剤治療 医療用ウィッグ・医療用かつら by ヘアーサロン オオネダ

2017-02-18 06:27:28 | ウィッグのカット・メンテナンス
おはようございます。大根田裕一です。


最近、夜な夜な、ネットで購入した本を読むようにしているのですが

先日も3冊購入してみました。

で、読んでいるとですね~、、、

昔からのことなんですけど、睡眠学習しちゃうから

ページが進んでいないんですよね

て言うか、どこまで読んだのかも記憶がありません、、、



さて、医療用ウィッグのご試着の際

髪があるために、「入るのかな?」と心配されてたり

ご自身の髪の量にウィッグの量が重なるため

頭の大きさにビックリされるのですが



抗がん剤治療が始まって髪が抜けてから

ウィッグをかぶってみると

ひと回りも、ふた回りも小さくなっていてビックリされるんですよ



また、髪が抜けたため、試着の際にフィットしていたウィッグが

ゆるゆるになっていてビックリされる方もいらっしゃいますし

脱げちゃうかな?って不安になる方もいらっしゃるんですよ



その場合は、襟足にあるアジャスターで調整するのですが

人によっては、さらに余裕があるために

不安が解消されないってこともあるんです。



そういう場合にはウィッグのネットを縫って

サイズを調整していくようになるんです



で、そういう説明をさせていただくと

「自分でするんですか?」

って、ほとんどの方に聞かれるのですが

いやいや自分じゃあ、どこを縫って良いか分からないでしょう



あっ、でもコツをつかんじゃうと

自分でやった方が一番分かるのかな?



で、僕が針と糸で縫いだすと

「器用ですね~」とか

「ハサミの他に、針も使うんですね~」

「家でもやっているんですね」

な~んて言われますが



器用じゃあありませんから、、、

家ではやりませんから、、、

おかげで、たまに指をチクってやって

痛みを我慢していますから、、、



と、そんな感じですが

少しでもネットが小さくなってフィットすることで

安心していただけるんです。



あっ、アジャスターやサイズ調整について

もう少し書きたかったのですが

それはまた明日にでも、、、




長野県にお住まいで
『医療用ウィッグが必要になった』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「医療用ウィッグのことで聞きたいのですが」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479

ホームページ
http://www.janis.or.jp/users/elevage/

お知らせ
松本のアトリエの場所ですが、「ニトリ松本店」ではなく「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。

←皆さまの応援、いつもありがとうございます。

ウィッグ生活に関するお役立ち情報はこちらをご覧ください
http://goo.gl/Vr4WY3

松本アトリエ アクセスマップ

オオネダ伊那店 アクセスマップ

Facebook(サロンページ)
https://www.facebook.com/oneda.ep

Facebook(プライベート)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3


にほんブログ村 病気ブログ 医療用ウィッグへにほんブログ村 ←こちらもよろしくお願いします


2月のお休み

6日(月)・7日(火)・13日(月)・19日(日)・20日(月)・27日(月)

blogram投票ボタン←こちらもポチッとお願いします

ありがとうございました

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

オオネダでは伊那市、松本市で抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグで今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿