長野県 伊那市|松本市 医療用ウィッグ 相談・試着 医療用ウィッグサロン オオネダ

既製品には無い自然なツヤのウィッグで、あなただけのウィッグだから他人の目を気にせず安心してお過ごしいただけます。

勇気。 長野県 乳癌 抗癌剤治療 医療用ウィッグ・かつら オオネダ

2013-07-04 08:25:33 | 医療用ウィッグの作製
新しいウィッグを作りたいということで

ご来店いただいたAさん(都合上)


いままでお使いになられていたウィッグは

ずいぶんと傷んでいました。


先ずは試着していただこうと思ったときAさん自ら

「実は、私、○○なんです」

自分の病気を他人に口にするのは勇気がいることだと思います。



僕も数年前、体調を崩したとき

人に自分の病気を説明するのが嫌でした。


その方からすれば心配してのことだったのかもしれませんが

行く先々で、あるシチュエーションになると

必ず「どうしたの?」と聞かれました。


別に僕が悪いことをしたわけではないのですが

「他人に自分の病気を知られたくない。」

という気持ちが常にありました。



幸い、Aさんは、回復傾向にあるそうなので

僕も、良かったな~と思いました。



今回Aさんのご希望は、いま使っているウィッグと同じようなヘアスタイル。

ただ、ウィッグの髪質などの関係で

ヘアエピテーゼの方がボリュームが出てしまうことなどを説明させていただき

製作に取り掛かりました。



ウィッグをカットしている間

Aさんとは、いろいろお話をさせていただきました。


当店を知ったのは、

昔、新聞に取り上げていただいたことがあるのですが

その記事を取っておいてくださったようです。

そういえば、そんなことがあったな~って自分が忘れていました。(汗)


また、

「敷居が高そうだったので、今まで躊躇していました。。。」

と、ありました。

このブログなどでは、抗がん剤治療の方を書いているためか

もしかしたらAさんにとっては

問い合わせるにも躊躇したかもしれません。


でも、勇気を持って来店し、話をしたら

「な~んだ、こんな人だったのか。心配して損した!」

と思ったのかもしれません(大汗)



完治するまでは、もう少しかかりそうなので

今回は毛量調整を控えめにさせていただきました。





Aさん、こんな僕でしたけど(汗)

何かありましたら遠慮なくご連絡くださいね。


←皆さまの応援、いつもありがとうございます。


お問い合わせ先(担当:ゆういち)
TEL:0265-72-5479


私たちNPO法人は、少しでも患者さまの負担を減らすことが出来るよう署名活動を行なっております。
ご協力いただける企業・団体さまはご連絡ください。
よろしくお願いします。


にほんブログ村 ファッションブログ ウィッグへにほんブログ村←こちらもよろしくお願いします


7月のお休み(月曜日対応可)

8日(月)・15日(月・祝)21日(日)・22日(月)・29日(月)


不在日


blogram投票ボタン←こちらもポチッとお願いします

ありがとうございました


最新の画像もっと見る

コメントを投稿