おはようございます。大根田裕一です
今日は、高校生による伊那駅伝大会です。
数日前から全国から集まってきた高校生達が近所を走っていますが
慣らし程度だと思うのですが早いですね~。。。
あのくらいのスピードで走れるなら僕もカッコよく走れると思うのですが
今は、ドタドタって感じでカッコ悪くなっています
そうそう、今年はフジテレビ系列で放送されるんですね。
県内のみの放送だと思うのですが
沿道で応援してコッソリ写してもらおうかな~って秘かに考えています(笑)
さて、昨日は、ご相談ご試着における質問について
回答という感じで書かせていただきました。
今日は、別のご質問について書いてみたいと思います。
次に多い質問は
「いつウィッグに切り替えれば良いのでしょうか?」
ということです
確かに、悩むと思うんですよね。。。
ただ正直、どのような感じで髪が抜けていくのか
それが分からないというか、人それぞれなので
ハッキリとは言えないのです
全体的にバランスよく抜けるのであれば
その方の気持ち次第ですが
ウィッグを使うのが多少は遅くなると思います
人間の目っていうのか脳っていうのか不思議なもので
最初、髪の毛の量が多かった方でも
徐々に抜けていくとボリュームが減りますよね?
そうすると、ボリュームが無くなったヘアスタイルでも見慣れてしまって
これが私の髪のボリュームなんだ。って錯覚してしまうんですよね。
え~、そんな訳ないでしょう!
と思う場合、もしカラーをしていたら思い出してくださいね
例えば、サロンでカラーをして2,3ヶ月後にまたカラーをする場合
「この前の色と同じで」とカラーをした場合、
「あれっ?こんなに暗かったっけ?」と思ったことありませんか?
実は、カラーって、少しずつ色が抜けて明るくなっているんですよね。
ただ目が明るい髪の色に慣れてしまって(気がつかない?)
そのようなことになるんですよね
なので、その時点でウィッグをかぶると
「えっ?なんだか髪の量が多くない?」
と思ってしまうんですよね。
たとえそれが元々の自分の髪の量と同じであったとしても、、、
それとは違い、円形脱毛症のように部分的にごっそり抜けてしまった場合ですが
こうなると、長さにもよりますが
自分の髪で隠すことが出来なくなりウィッグが必要になってきます。
ただ、その場合、他の部分は髪があるわけですから
ウィッグの毛量と重なって頭が大きく見えてしまいます。
その時は、自分の髪を短く切っても良いかもしれませんね。
あっ、丸坊主はおススメしません。。。
基本的には、この2通りになってくると思います。
そのため、最初の時点でいつからかぶった方が良いのか
というのがハッキリ言えないんです。。。
明日以降は、自分の髪のカットをいつすればいいのか?
を書いてみたいと思います
長野県にお住まいで
『医療用ウィッグが必要になった』『誰に相談したら良いんだろう?』
『自分の髪のことも相談したい』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「ウィッグのことで聞きたいんですけど」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479
ホームページ
http://www.janis.or.jp/users/elevage/
お知らせ
松本のアトリエの場所ですが、「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。
←皆さまの応援、いつもありがとうございます。
ウィッグ生活に関するお役立ち情報はこちらをご覧ください
http://goo.gl/Vr4WY3
松本アトリエ アクセスマップ
オオネダ伊那店 アクセスマップ
『ヘアエピテーゼ』全国取扱店
http://www.hair-epithese.com/about.html
Facebook(サロンページ)
https://www.facebook.com/oneda.ep
Facebook(プライベート)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3
にほんブログ村 ←こちらもよろしくお願いします
3月のお休み
6日(月)・7日(火)・14日(月)・21日(月)・28日(月)
不在日
私たちNPO法人は、少しでも患者さまの負担を減らすことが出来るよう署名活動を行なっております。(現在、手書きになります)
ご協力いただける企業・団体さまはご連絡ください。
よろしくお願いします。
←こちらもポチッとお願いします
ありがとうございました
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オオネダではNPO法人日本ヘアエピテーゼ協会の指定サロンとして
伊那市、松本市で
抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグ「ヘアエピテーゼ」で今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。
今日は、高校生による伊那駅伝大会です。
数日前から全国から集まってきた高校生達が近所を走っていますが
慣らし程度だと思うのですが早いですね~。。。
あのくらいのスピードで走れるなら僕もカッコよく走れると思うのですが
今は、ドタドタって感じでカッコ悪くなっています
そうそう、今年はフジテレビ系列で放送されるんですね。
県内のみの放送だと思うのですが
沿道で応援してコッソリ写してもらおうかな~って秘かに考えています(笑)
さて、昨日は、ご相談ご試着における質問について
回答という感じで書かせていただきました。
今日は、別のご質問について書いてみたいと思います。
次に多い質問は
「いつウィッグに切り替えれば良いのでしょうか?」
ということです
確かに、悩むと思うんですよね。。。
ただ正直、どのような感じで髪が抜けていくのか
それが分からないというか、人それぞれなので
ハッキリとは言えないのです
全体的にバランスよく抜けるのであれば
その方の気持ち次第ですが
ウィッグを使うのが多少は遅くなると思います
人間の目っていうのか脳っていうのか不思議なもので
最初、髪の毛の量が多かった方でも
徐々に抜けていくとボリュームが減りますよね?
そうすると、ボリュームが無くなったヘアスタイルでも見慣れてしまって
これが私の髪のボリュームなんだ。って錯覚してしまうんですよね。
え~、そんな訳ないでしょう!
と思う場合、もしカラーをしていたら思い出してくださいね
例えば、サロンでカラーをして2,3ヶ月後にまたカラーをする場合
「この前の色と同じで」とカラーをした場合、
「あれっ?こんなに暗かったっけ?」と思ったことありませんか?
実は、カラーって、少しずつ色が抜けて明るくなっているんですよね。
ただ目が明るい髪の色に慣れてしまって(気がつかない?)
そのようなことになるんですよね
なので、その時点でウィッグをかぶると
「えっ?なんだか髪の量が多くない?」
と思ってしまうんですよね。
たとえそれが元々の自分の髪の量と同じであったとしても、、、
それとは違い、円形脱毛症のように部分的にごっそり抜けてしまった場合ですが
こうなると、長さにもよりますが
自分の髪で隠すことが出来なくなりウィッグが必要になってきます。
ただ、その場合、他の部分は髪があるわけですから
ウィッグの毛量と重なって頭が大きく見えてしまいます。
その時は、自分の髪を短く切っても良いかもしれませんね。
あっ、丸坊主はおススメしません。。。
基本的には、この2通りになってくると思います。
そのため、最初の時点でいつからかぶった方が良いのか
というのがハッキリ言えないんです。。。
明日以降は、自分の髪のカットをいつすればいいのか?
を書いてみたいと思います
長野県にお住まいで
『医療用ウィッグが必要になった』『誰に相談したら良いんだろう?』
『自分の髪のことも相談したい』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「ウィッグのことで聞きたいんですけど」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479
ホームページ
http://www.janis.or.jp/users/elevage/
お知らせ
松本のアトリエの場所ですが、「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。
←皆さまの応援、いつもありがとうございます。
ウィッグ生活に関するお役立ち情報はこちらをご覧ください
http://goo.gl/Vr4WY3
松本アトリエ アクセスマップ
オオネダ伊那店 アクセスマップ
『ヘアエピテーゼ』全国取扱店
http://www.hair-epithese.com/about.html
Facebook(サロンページ)
https://www.facebook.com/oneda.ep
Facebook(プライベート)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3
にほんブログ村 ←こちらもよろしくお願いします
3月のお休み
6日(月)・7日(火)・14日(月)・21日(月)・28日(月)
不在日
私たちNPO法人は、少しでも患者さまの負担を減らすことが出来るよう署名活動を行なっております。(現在、手書きになります)
ご協力いただける企業・団体さまはご連絡ください。
よろしくお願いします。
←こちらもポチッとお願いします
ありがとうございました
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オオネダではNPO法人日本ヘアエピテーゼ協会の指定サロンとして
伊那市、松本市で
抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグ「ヘアエピテーゼ」で今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。