行事更新情報(作新小の風)

学校行事等を速やかに紹介いたします。

苗木の様子 H240801

2012-08-01 | 姉妹校との交流
苗木の様子 H240801

復興門外第一小学のみなさんと一緒に植替えをした苗木の様子です

中等部の生徒が手入れを手伝ってくれました


チャレンジ講座

2012-07-30 | 高校生との交流
チャレンジ講座

今年度も高校生のボランティア45名と外部からのボランティア4名の協力を

いただき、楽しくいろいろなチャレンジを体験できました。

1年から6年生が混合の講座もたくさんあり、みんななかよくチャレンジできました。

高校生もリーダーになって活躍してくれました。


4年生、那須林間 二日目

2012-07-26 | 林間学校・体験教室
4年生、那須林間 二日目

天候は晴れ、今日の気温は31度の予報です。

朝はみんな元気に散歩、ラジオ体操。

朝食もたくさん食べ、りんどう湖へと向かいました。

バター作り、乳搾り、バーベキューとみんな仲良く過ごしました。

その様子です。


4年生、那須林間 一日目

2012-07-25 | 林間学校・体験教室
4年生、那須林間 一日目

那須茶臼岳登山の様子です

天候は曇り、ちょっと肌寒い気温でした。

登山開始、みんな元気に出発。

峠の茶屋付近から風が強く、雲の流れも速い状態でした。

山頂へ到着し昼食開始。

しかし、風が強く気温も低く食事もままならなく時間を短縮しました。

その後、全員で頂上へ登頂しました。

一人の脱落者もなく登頂することができたことは素晴らしいことでした。

峠の茶屋まで下山し、おやつと残りの昼食を食べ、ゆっくりと下山しホテルに向かいました。


3年生、塩原林間 二日目

2012-07-24 | 林間学校・体験教室
3年生、塩原林間 二日目

昨日の雨も明け方には止み、今日は曇りのち晴れの予報になりました。

朝から道路も乾き、散歩と朝の運動を行いました。

箱の森プレイパークで陶芸やオモシロ自転車などにも挑戦しました。

お昼は、バーベキュー。たくさん食べました。

楽しい林間学校を過ごしました。


異文化体験教室

2012-07-23 | 異文化体験教室
異文化体験教室

出発から到着、昼食、チャックイン、英語による各種授業の様子です。


3年生、塩原林間 一日目

2012-07-23 | 林間学校・体験教室
3年生、塩原林間 一日目

天候は曇り、塩原探索には最高の天気です。

箒川渓谷の遊歩道も気持ちよく歩くことができ、川遊びも楽しめました

夕方から雨が降り、夜の花火は残念ながら中止しました。

塩原林間学校の様子です


復興門外第一小学との交流

2012-07-19 | 姉妹校との交流
今春中国北京にある小学校と姉妹校提携をしました。

今日は、姉妹校である復興門外第一小学が来校し、交流会をしのした。



11:30 学院に到着

    聴蛙館で歓迎式と学校説明を行いました。

12:00 5年生と給食を一緒に食べました。

13:00 両校セレモニーを行いました。



14:00 どんぐのの苗木の植替え

    地球緑化運動、足尾への植林活動です。

15:00 茶道体験

    6年生女子がお茶を点てました



16:30 お別れしました

   楽しく有意義な交流ができました。

幼稚園との交流(2年生)

2012-06-21 | 幼稚園との交流
今日は作新幼稚園との交流会です

2年生が生活科の時間で学んだお店屋さんの勉強を一緒に楽しみました



幼稚園の園児と一緒に歌やゲームで楽しんだ後にお店屋さんをオープンしました

幼稚園の園児が買ってくれるか心配でしたが、用意したものは全部売れました

とっても楽しい交流会になりました

幼稚園との交流(2年生)

花の日訪問

2012-06-14 | 花の日・一鉢運動
今月の10日(日)が「花の日」でしたが、小学部では14日に、「花の日」を行いました。

各家庭に協力をいただき、子どもたちは花を持ち寄りました。

朝の時間、クラスごとに「花の日」集会を行い、花の日の意味を確認しました。

集会終了後、持ち寄った花を福祉施設・病院や公共施設等に届けました。

各施設では日頃の感謝の気持ちと「花」と共に「花の日の歌」も届けました。




クラスの集会の様子です



花の日は、もともとキリスト教の行事ですが、本学院では幼稚園が昭和28年からこの行事を始めました。

その後、小学部・中等部も参加して社会的な行事に広げながら行ってきました。
  
ご家庭に咲いたお花をラッピングしたものや子どもたちのおこづかい程度で求められる花束などを

持ち寄り、花を媒体として地域の人たちとの心の触れ合いを体験・経験することで、子どもたちの

心をより豊かに育てることを目的にしています。

花の日訪問の様子