こんばんわん!
今日はパズドラで新ダンジョン「大泥棒参上」が出てきましたね。
みなさんは行きましたか?
私はヘラ降臨以外行く気すら起きなかったくらい弱いので今まではパスしてきました。
でもです!
お昼にツイッター見てたら
・今回は地獄級と超地獄級の二つある。
・地獄級最大ダメは20000程度
むむむ!
これは行ってみる価値あるかもー!ってことで突入。
どのパーティで行くかがすごく重要になると思われるテクニカルダンジョン。
リーダースキルに頼り過ぎるとバインドで爆死したりがあるあるです。
最初は
アマテラス
ヴァーチェ
ヴァルキリー
時魔道士
エキドナ
フレンドリーダーは炎半減が第一候補でしょうか。
安定した立ち回りができるかと。
このパーティで行くつもりでした。
でも何を思ったのか、
クロネ(回復タイプのHP 2.5倍)
時魔道士
からくり士
エキドナ
ヴァルキリー
フレリーダー セイレーン

え、、、なんか今思うとなんでこんなパーティで行ったのかなってすごい疑問。
もう考えすぎて血迷ったんでしょうね。
一応ね、クリアはね、できたんですよ←
石何個使ったと思います?
自分でもびっくりしたけど3個で済みました。
実際ちゃんとやれてたら1個くらいで済んでたでしょうね。
今回の流れをざっくりと解説
~1F~
下忍5体
五回の攻撃を耐えられるHPとはいえ火力と回復が追いつかず確かここで石を2個投下
~2F~
下忍2体、中忍2体
下忍は1擊で倒せたものの中忍が残る。
中忍がドーピングしだして「攻撃力3倍」になってしまう。
なんとか耐えつつ突破。
ここで二人共ドーピングしてたら更に石使ってたね。
~3F~
内容は忘れました
エキドナの威嚇を使い危なげなく突破
~4F~
ミツキ
1ターン約4000ダメ
水バインドを使ってくるので注意。
私は水バインドをやってくれることをプラスにとり一人だけ水属性を連れて行きましたが1回しかされませんでした。
残りHPが1/3くらいで毎ターンスキル(8000ダメ)を使われこちらもスキルで対抗することに。
防御態勢
ダブル防御態勢
威嚇
スロウ
虹色の磁石
防御系スキルが多数揃ってるこのパーティ。
スキルを駆使し危なげなく突破。
ミツキだけでも30分使ったのではないかというくらいこのパーティの火力のなさwwwwwwww
~5F~
ついに登場
石川五右衛門
毎ターン約10000ダメ
最大で約20000ダメのスキルを使ってきます。
私は1ターン目からくらいましたがそれ以降使ってきませんでした。
やさしす。
ミツキ同様、こちらも残りHPが少なくなったら高確率で「銭投げ」という約15000ダメの攻撃を使います。
ちょっと操作ミスったりして1個石を使ってしまいました。
てか1個て。
45分くらい戦ってたけどこのパーティの持久力ハンパない。
そして安定感もハンパない。
回復タイプこんな強かったのかって思いました。
戦法としては
・回復ドロップを計6個(3×2)を毎ターン消すよう心がける。
・3つしかない場合は連鎖数、またはスキルで補う。
・威嚇・スロウは最終手段であり、出来るだけ防御態勢、虹の磁石から使う
をずっとしてたら勝てました。
ミスったら即死というプレッシャーの中の戦いで
精神的にしんどいのでおすすめしませんwwwwwwwww
スキルを使い果たして回復ドロップもなくなるほどのピンチはそうそうきませんでした。
来て一回死んだんですけど。
回復最優先でほかの邪魔なドロップはなるべく消しましょう。
そしたら上から降ってくるかも(`・ω・´)
諦めたらそこd(ry
諦めなかった結果撃破!!
だが落ちず・・・(´・ω・`)

~五右衛門ダンジョンを終えて~
ただただ長かった。
こんな事するなら石投げてでも火力パでゴリ押ししたほうがいいんじゃないかな?
今回は泣く泣くクロネとセイレーンで行きましたが、
クロネとアマテラス
クロネとヴァルキリー
クロネと初芽局←これがベストと思います。
回復タイプの高い回復力でもHPが高くなると流石に追いつきません。
回復タイプの回復力を上げるリーダースキルは今のところ初芽局しかもっておりません(よね?)
ものすごく楽になると思います。
欲しいなぁ初芽局・・・
~スキルについて~
・威嚇
私のエキドナは12ターンで発動なのでこれが10ターンだと更に安定することと思います。
欲しい時にまだ少し足りないことが多々ありました。
くやしいのう(´;ω;`)
・防御態勢
初めて本来の使い方をしたような気がする防御態勢。
ダブル防御態勢だと正直回復が多すぎなくらい回復します。
5ターンで発動というのがすごく助かりました。
フレンドに選んで結構正解だったかも!
・虹の磁石
回復タイプで打てる劣化チェンジザワールド。
回復パ・ヴァルパではすごくお世話になります。
今回も例外なく役に立ってくれました。
あ。回復ドロップ3つしかないし全部ばらばらで詰むかもって時に使いました。
連鎖もできるので3つのドロップで十分回復できるんですよね(´∀`)
あくまで回復タイプでのゴリ押し方について考えましたが実際そんなことしないほうが早くすみます。
きっと。
~パーティ考察~
リーダー 千代女・ケリ姫(ホムラ)
サブ トンベリとか
私が組める範囲のこのパーティ。かわいいです←
ミツキは案外HP高いらしいので水バインドくらうくらいなら他の属性で攻めるのもいいかもしれません。
トンベリを選んだのはバランスタイプで唯一グラヴィティもどきが使えるからですwww
ケリ姫育てようかな・・・
リーダー ホルス・ホルス
サブ ホムラ・ギガンテス・フレイ
リーダー ヘルメス・イズン&イズーナ(イシス)
サブ フェンリルナイト・ジークフリート・クラーケン・セイレーン
ガンガンいこうぜパーティ。
もはやテンプレなホルス×ホルス。
今回新しく出てきたヘルメス。
どうせ火力で押すなら水の方が攻めやすいかも?
困ったときのセイレーンって女神。
なんか今回のブログ思ったことずらああああああって書いたからものすごく長くなっちゃった!
趣味パ大好き人間の考察なんて役にたたないと思います><
最後まで読んでくれた方、ありがとうございます。
なんか思ったことありましたら話かけられると喜びます←
閲覧ありがとうございました!
おやすみなさい☆
今日はパズドラで新ダンジョン「大泥棒参上」が出てきましたね。
みなさんは行きましたか?
私はヘラ降臨以外行く気すら起きなかったくらい弱いので今まではパスしてきました。
でもです!
お昼にツイッター見てたら
・今回は地獄級と超地獄級の二つある。
・地獄級最大ダメは20000程度
むむむ!
これは行ってみる価値あるかもー!ってことで突入。
どのパーティで行くかがすごく重要になると思われるテクニカルダンジョン。
リーダースキルに頼り過ぎるとバインドで爆死したりがあるあるです。
最初は
アマテラス
ヴァーチェ
ヴァルキリー
時魔道士
エキドナ
フレンドリーダーは炎半減が第一候補でしょうか。
安定した立ち回りができるかと。
このパーティで行くつもりでした。
でも何を思ったのか、
クロネ(回復タイプのHP 2.5倍)
時魔道士
からくり士
エキドナ
ヴァルキリー
フレリーダー セイレーン

え、、、なんか今思うとなんでこんなパーティで行ったのかなってすごい疑問。
もう考えすぎて血迷ったんでしょうね。
一応ね、クリアはね、できたんですよ←
石何個使ったと思います?
自分でもびっくりしたけど3個で済みました。
実際ちゃんとやれてたら1個くらいで済んでたでしょうね。
今回の流れをざっくりと解説
~1F~
下忍5体
五回の攻撃を耐えられるHPとはいえ火力と回復が追いつかず確かここで石を2個投下
~2F~
下忍2体、中忍2体
下忍は1擊で倒せたものの中忍が残る。
中忍がドーピングしだして「攻撃力3倍」になってしまう。
なんとか耐えつつ突破。
ここで二人共ドーピングしてたら更に石使ってたね。
~3F~
内容は忘れました
エキドナの威嚇を使い危なげなく突破
~4F~
ミツキ
1ターン約4000ダメ
水バインドを使ってくるので注意。
私は水バインドをやってくれることをプラスにとり一人だけ水属性を連れて行きましたが1回しかされませんでした。
残りHPが1/3くらいで毎ターンスキル(8000ダメ)を使われこちらもスキルで対抗することに。
防御態勢
ダブル防御態勢
威嚇
スロウ
虹色の磁石
防御系スキルが多数揃ってるこのパーティ。
スキルを駆使し危なげなく突破。
ミツキだけでも30分使ったのではないかというくらいこのパーティの火力のなさwwwwwwww
~5F~
ついに登場
石川五右衛門
毎ターン約10000ダメ
最大で約20000ダメのスキルを使ってきます。
私は1ターン目からくらいましたがそれ以降使ってきませんでした。
やさしす。
ミツキ同様、こちらも残りHPが少なくなったら高確率で「銭投げ」という約15000ダメの攻撃を使います。
ちょっと操作ミスったりして1個石を使ってしまいました。
てか1個て。
45分くらい戦ってたけどこのパーティの持久力ハンパない。
そして安定感もハンパない。
回復タイプこんな強かったのかって思いました。
戦法としては
・回復ドロップを計6個(3×2)を毎ターン消すよう心がける。
・3つしかない場合は連鎖数、またはスキルで補う。
・威嚇・スロウは最終手段であり、出来るだけ防御態勢、虹の磁石から使う
をずっとしてたら勝てました。
ミスったら即死というプレッシャーの中の戦いで
精神的にしんどいのでおすすめしませんwwwwwwwww
スキルを使い果たして回復ドロップもなくなるほどのピンチはそうそうきませんでした。
来て一回死んだんですけど。
回復最優先でほかの邪魔なドロップはなるべく消しましょう。
そしたら上から降ってくるかも(`・ω・´)
諦めたらそこd(ry
諦めなかった結果撃破!!
だが落ちず・・・(´・ω・`)

~五右衛門ダンジョンを終えて~
ただただ長かった。
こんな事するなら石投げてでも火力パでゴリ押ししたほうがいいんじゃないかな?
今回は泣く泣くクロネとセイレーンで行きましたが、
クロネとアマテラス
クロネとヴァルキリー
クロネと初芽局←これがベストと思います。
回復タイプの高い回復力でもHPが高くなると流石に追いつきません。
回復タイプの回復力を上げるリーダースキルは今のところ初芽局しかもっておりません(よね?)
ものすごく楽になると思います。
欲しいなぁ初芽局・・・
~スキルについて~
・威嚇
私のエキドナは12ターンで発動なのでこれが10ターンだと更に安定することと思います。
欲しい時にまだ少し足りないことが多々ありました。
くやしいのう(´;ω;`)
・防御態勢
初めて本来の使い方をしたような気がする防御態勢。
ダブル防御態勢だと正直回復が多すぎなくらい回復します。
5ターンで発動というのがすごく助かりました。
フレンドに選んで結構正解だったかも!
・虹の磁石
回復タイプで打てる劣化チェンジザワールド。
回復パ・ヴァルパではすごくお世話になります。
今回も例外なく役に立ってくれました。
あ。回復ドロップ3つしかないし全部ばらばらで詰むかもって時に使いました。
連鎖もできるので3つのドロップで十分回復できるんですよね(´∀`)
あくまで回復タイプでのゴリ押し方について考えましたが実際そんなことしないほうが早くすみます。
きっと。
~パーティ考察~
リーダー 千代女・ケリ姫(ホムラ)
サブ トンベリとか
私が組める範囲のこのパーティ。かわいいです←
ミツキは案外HP高いらしいので水バインドくらうくらいなら他の属性で攻めるのもいいかもしれません。
トンベリを選んだのはバランスタイプで唯一グラヴィティもどきが使えるからですwww
ケリ姫育てようかな・・・
リーダー ホルス・ホルス
サブ ホムラ・ギガンテス・フレイ
リーダー ヘルメス・イズン&イズーナ(イシス)
サブ フェンリルナイト・ジークフリート・クラーケン・セイレーン
ガンガンいこうぜパーティ。
もはやテンプレなホルス×ホルス。
今回新しく出てきたヘルメス。
どうせ火力で押すなら水の方が攻めやすいかも?
困ったときのセイレーンって女神。
なんか今回のブログ思ったことずらああああああって書いたからものすごく長くなっちゃった!
趣味パ大好き人間の考察なんて役にたたないと思います><
最後まで読んでくれた方、ありがとうございます。
なんか思ったことありましたら話かけられると喜びます←
閲覧ありがとうございました!
おやすみなさい☆