goo blog サービス終了のお知らせ 

旧軽井沢ホテルさくらそうの会

旧軽井沢ホテルの女性会員様(さくらそうの会)のページです。

旧軽井沢ホテル・さくらそうの会 風のガーデン・シャンソンコンサート

2013年06月21日 | コンサート

風のガーデン・シャンソンコンサート(スイーツバイキング付き) のご案内

 

この度、旧軽井沢ホテルの姉妹ホテル「ホテルバーモラル軽井沢」が

リニューアルオープン致しました。

それを記念致しまして、初夏の1日を皆様と共に軽井沢の風を感じながら

シャンソンコンサート&スイーツバイキングでえお楽しみ頂きたいと思います。

「ホテルバーモラル軽井沢」は旧軽井沢ホテルとは違った雰囲気を持った施設です。

広さ50,000㎡を超える「花の園」風のガーデンも今年で3年目を迎え、

お花も充実してきています。

又、軽井沢では初めての試みであります「りんご園」では、

今かわいい白い花を咲かせています。バラも

ちょうど見ごろを迎える時期だと思います。

中庭の吊り橋を渡ってせせらぎに下りると自然の庭園とオゾンが

あなたを迎えてくれます。

高台の花園からは湯川の清流、ゴルフ場のフェアウェイ、

そして正面に浅間山の絶景が見られます。

今までの疲れを癒しながら新たな自分の再発見ができるでしょう。

ホテルの者全員で皆様のお越しを心からお待ちしています。

 

 

 

ホテルバーモラル軽井沢

長野県北佐久郡軽井沢町大字発地湯川原1097

ホテル Tel:0267-45-2300

ホームページ http://www.hotelbalmoral-karuizawa.jp

アクセス JR長野新幹線軽井沢駅南口から車で15分

     碓井軽井沢インターチェンジから車で20分

 

<プログラム>

風のガーデン・シャンソンコンサート

 

14:00~シャンソンコンサート第1部開演

 

14:40~ティータイム&スイーツバイキング

 

15:20~シャンソンコンサート第2部開演

 

16:00 終了予定

 

※曲目※

百万本のバラ、リンゴ追分、ひまわり、愛の暮らし、他

 

 

<出演者紹介  フル・フル シャンソングループ>

 

山崎さだみ(シンセサイザー)

 信州上田市生まれ。高校時代よりジャズ・ポピュラーピアノに魅せられ

当時の東京銀座シャンソニエ「銀巴里」専属ピアニストの美野春樹氏に

シャンソン・ポピュラーピアノを師事。現在、全国各地をピアノ・シンセサイザーの

演奏及びプロ歌手のバックバンドミュージシャンとして活躍すると共に、

山崎さだみシャンソン教室を、上田・軽井沢・小諸・佐久・松本等長野県各地にて

主宰、信州シャンソンの普及に努める。作曲・編曲・CMソング等も手掛け、

二胡演奏者及び雅楽の笙奏者としても活躍中。

シャンソン歌手「藤巻篤子」尊属ピアニスト。

 

榊原舞(ヴォーカル)

 信州丸子町生まれ。平成9年、徳間ジャパンよりデビュー。

三笠優子・原田悠里・笹みどり・島津亜矢・大川栄作氏他、多数各氏と共演、

舞台経験を積み重ね、ふるさと歌謡祭党のコンサートで生出演中心の

独自ステージスタイルを築き上げる。近年、シャンソンの魅力を知り、

山崎さだみ氏に師事。

現在、軽井沢・小諸・松本等各地でシャンソンコンサートを中心に活躍中。

 

近藤聡(バイオリン)

大阪生まれ、4歳よりバイオリンを始める。

信州オーケストラでコンサートマスター及び指揮者を歴任。

石川尚子・三原明人各氏に師事。長野パラリンピック開会式で

”THE BOOM”の宮沢和史、ピアノの久石譲氏のバイオリニストとして共演。

他、佐々木秀美シャンソンコンサート・本後さとこジャズコンサート・ホテルラウンジ等

数多く出演。クラッシックは勿論、ポピュラー、歌謡曲まで幅広いレパートリーを持ち、

スカイパーフェクトTVのスーパークラッシックオーディション合格・FM長野出演等、

現在全国各地で活躍中。

 

塩川秀子(ヴォーカル)

小学6年生の時、日比谷公会堂で行われたラヂオ子供コンクールの独唱部門で、

東京都代表で選ばれ、関東決戦大会に出場の経験を持つ。

その後、ポップス系の個人レッスンを受け、

軽井沢に来てからはシャンソンを中心に山崎さだみ氏に師事、現在に至る。


名残り雪の旧軽井沢ホテル

2012年03月05日 | コンサート

今年は桜の開花も少し遅れると聞きますが・・

軽井沢では本格的は積雪となりました。

 

名残り雪なのか?  

 

朝はこんな幻想的な世界を見せてくれましたが・・

午後になると雪も雨へと移って・・

一時の冬景色でした・・

春はもうそこまで・・と・・いうことなのでしょうか?

 


大賀ホールにて「アンサンブル白百合 マンドリンコンサート」

2011年06月17日 | コンサート

6月3日、大賀ホールにて「アンサンブル白百合 マンドリンコンサート」がありました。

コンサート終了後のスタッフとお客様でのパーティーと宿泊をお世話させて頂きました。

第3部からでしたが、私もコンサートを聴く事が出来ました。 マンドリンの音色を生で聴くのは初めてで、感動しました。

 

ソニー名誉会長である大賀典雄から寄贈されたホールです

 

ホテルからも花を

ギターとマンドリンの組み合わせです

最後に観客と一緒に「千の風になって」を合唱です

場所は変わってホテル東雲サロンにてパーティーです

 

人数が多かった事だけに、翌日のチェックアウトの際に感謝の言葉をいただけて一安心しました (笑)

 

 

 

旧軽井沢ホテル さくらそうの会
〒389-0102
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢491-5
TEL 0267-42-8822
FAX 0267-42-9399
ブログ http://blog.goo.ne.jp/sakurasounokai


第2回 エラールピアノコンサート 延期となりました。

2011年05月06日 | コンサート

大変申し訳ございませんが…ロビーコンサートのお日にちが延期となりました。

日程が決まりましたら、再度お知らせさせていただきます。

ご迷惑をお掛け致しますが、ご了承くださいませ。     さくらそうの会

 

~ 第2回エラールピアノコンサート ~

 陽春の候、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。いつも一方ならぬお力添えにあずかり、誠にありがとうございます。

 昨年のエラール修復記念コンサートでは、13日間コンサートを開催し、延べ300名の皆様にご来館していただき、120年前の音色を楽しんでいただきました。 
今年も5月22日(日) 昨年と同様にロビーコンサートを開催いたします。
今回は、コンサート終了後にショパンが好んで食べたといわれる、タラを使ったポトフを一品加えたコース料理をご用意させていただきました。
さくらそうの会 会員の皆様に、コンサートとお食事の両方を楽しんでいただければと思っております。
 尚、会場の都合で人数に制限がありますので、お早目にお申込み下さいませ。 皆様のご参加、ご利用をお待ちしております。

◆演奏者◆
 荒井 直子
◆プロフィール◆ 上田市出身。国立音楽大学器樂科ピアノ専攻卒業。
その後、渡仏しクレテイユ国立音楽院にてピアノ、室内楽、作曲技法を学ぶ。同音楽院を一等賞を
得て、終了。コンクール・レ・クレ・ドール入選。国際コンクールUFAM第3位。
◆主な曲目◆ 
1.ショパン ノクターン No2
2.ショパン ノクターン No6
3.ショパン ノクターン No16
4.リスト  愛の夢   No3  ※曲目は当日変更になる場合もあります。

● ご参加費用 ● 【コンサート+ご夕食】

  1名様 8,000円 ※ 5/22(日)ご宿泊の場合 プラス 7,000円(1泊朝食付)にて。  

●スケジュール● 開催日・平成23年5月22日(日) 受付17:00~

            ・コンサート  17:30~18:20(1Fロビー)

            ・ご 夕 食    18:30~(レストラン辛夷)

★ご予約は下記の電話番号までご連絡くださいませ。 

        旧軽井沢ホテル さくらそうの会 TEL:0267-42-8822

 

旧軽井沢ホテルさくらそうの会2周年パーティー10月30日&31日

2010年10月31日 | コンサート

旧軽井沢ホテルのさくらそうの会も
皆様のおかげをもちまして、
ようやく2周年の迎えることができました。
楽しい時を共に過ごすことができ、
旧軽井沢ホテルさくらそうの会事務局としましても
とてもうれしく思っております。
下記に10月30日&31日のパーティーのデジブックを載せさせて頂きました。
お時間がございましたら、のぞいてみてください。

10月30日のデジブック

大橋学さんの懐かしのフォークソングミニコンサート



10月31日のデジブック

岸田 藍さんのピアノミニコンサート