さくらの親子丼感想、動画ファンクラブ

ドラマさくらの親子丼に関する事全般

「スーパーサラリーマン左江内氏」第1話の堤真一さんの妻役に小泉今日子感想

2017-12-03 02:21:06 | スーパーサラリーマン左江内氏

「スーパーサラリーマン左江内氏」第1話の感想

前日の番宣番組で興味を持って観てみようと思ったのが「スーパーサラリーマン左江内氏」でした。主題歌が大ファンの三代目J Soul Brothersだと知ってとても嬉しかったし、エンディングで出演者の皆さんが踊ってくれるみたいだったので、観る前からすごく楽しみにしていました。

まず出演者がかなり豪華で驚きました。主演の堤真一さんの妻役に小泉今日子さんで、何もしないワガママ妻だし、夫にすごい口調で話すあの態度が意外すぎてビックリしましたが似合ってました。部屋着でショートパンツを履いていたけど、確か結構おばさんなのに脚細くてキレイだったから憧れちゃいました。息子役の横山渉くんは以前から私が好きなドラマに良く出演していて、大好きな子役さんです。あの公園でのパパとのやり取りは面白かったけど、いつもお利口さんな役ばかりだったから新鮮でした。しかし、あの口調でパパに喋るのは我が家だったら絶対に許されないと思いました。パパのことをドラえもんって言って嬉しそうにしている姿も可愛かったです。

いつも面白くドラマを盛り上げてくれるムロツヨシさんや佐藤二郎さんが出演しているから、このドラマは面白いドラマだと確信しました。特に火事になって犬を助けるシーンの堤真一さんとかムロツヨシさんの見事な嘘つきっぷりには爆笑でした。佐藤二郎さんとカラオケで恋ダンスをしているシーンも思わず「踊り出来てないじゃん」とテレビの前からつっこんでしまいました。その出来てない感じが逆に面白くて、踊り終わった後の二郎さんのセリフがアドリブっぽくて良かったです。賀来賢人さんは以前はイケメン俳優枠だったはずが、今回のドラマでは完全に三枚目俳優っぽくなっていて、あの完全にはち切れて役に成りきってる姿が良かったです。

最後のはね子を助けに行ったシーンで、はね子が泣いたのには私も泣きそうになりました。一気にお笑い系から感動系になったのに、やっぱりお笑い要素があって最高でした。ただそれをまわりは全部忘れてしまっているのが切なかったので、最終回までには家族やまわりから慕われるパパになっていてほしいと思います。家庭でのあのパパの扱いは本当にひどすぎるし、でもただ従うだけじやなくて色々と言い返すパパがまた良かったです。エンディングの三代目の曲のダンスを出演者が踊るのは、逃げ恥のパクリのような気もしましたが、結構難易度も高いはずなのに完璧に踊っててビックリしました。ドラマも毎週楽しみにしていますが、エンディングのダンスも毎回目が離せなくなりそうです。

「スーパーサラリーマン左江内氏」第1話を見た感想

日本テレビで毎週土曜日21:00からスタートした「スーパーサラリーマン左江内氏」。
会社の係長の佐江内(52歳)は部下の失敗は、部下の失敗。
自分が全ての責任をとる事はしない。
上司としてはイマイチ頼りない人間です。
周りの社員たちも何も期待していない様子。
愛妻弁当と思われているが自分で作って、娘のお弁当も作る。
お弁当も、朝食もマズイと言われ褒めてもらうことは何一つない。
仕事から帰宅すれば、食器洗いに風呂掃除・・・。
家庭ではバイオレンスでわがままな鬼嫁と、その鬼嫁に似た娘と息子。

そんなさえない夫役が、あのダンディでカッコイイ堤真一さん。
謎の老人からスーパーマンのコスチュームを渡されスーパーサラリーマンになりました。
左江内氏にだけ助けを求める人の声が聞こえ、仕事中でも夜中でも助けに行くという。
現実離れした内容でした。
カッコイイ堤真一さんのスーパーマン姿。
ダメダメなサラリーマンで、ダメダメな夫で、ダメダメな父親。
見ててちょっぴり切なくなりました私。
鬼嫁役に小泉今日子さん。
本当に怖かったです。
大好きだからこそ許せる夫の優しさですね・・・。
娘役に島崎遥香さん。AKBを卒業して本格的に女優業ですかね。
以前、彼女が出演したドラマを見ましたが、ぱるるとは気がつかないほどの演技でした。
今回は女子高校生の役でしたが、今後の演技が楽しみです。
個性派俳優がそろった「スーパーサラリーマン左江内氏」。
私は、低予算でも笑える面白さの「勇者ヨシヒコ」シリーズが好きで、ムロツヨシさんがすごく好きなのでこの新ドラマも期待していました。
まだまだ楽しませてくれる内容だと思うので次回を楽しみにしたいです。

エンディングでは、昨年放送され話題となった「逃げるは恥だが役に立つ」の恋ダンスと同じようにダンスを踊っていました。
「逃げ恥」は、ポップな曲調だったし、ガッキ-の可愛さでほのぼのと見れましたが、「スーパーサラリーマン左江内氏」は三代目J Soul Brothersだったので、正直ちょっと違和感を感じました。
でも、中年のおじ様達が一生懸命ダンスを踊っていたので次回はもっとじっくりと見てみようと思います。
それにしても、やっぱり島崎遥香さんのダンスはキレキレでしたね!
流石でした。

原作は藤子・F・不二雄さんの「中年スーパーマン左江内氏」なんですね。
大人向けのパーマンって感じですね。
何も考えずに笑って楽しめるドラマとして視聴しました。

親子丼も面白かったけど

後番組、知英さんが1人で7役もこなすドラマ『オーファン・ブラック』

そもそも同じ顔の人物が七人も出てくるとはどういうドラマなのか?

『オーファン・ブラック』放送を見逃してしまった方は

フジテレビオンデマンド(FOD)現在31日間無料キャンペーンを実施中

見逃し配信を試聴したい方にはおすすめできる動画配信サービスとなります

 

フジテレビオンデマンド(FOD)はさくらの親子丼はもちろん

刑事ゆがみ、ぼくは麻理のなか
パパ活、僕たちがやりました
セシルのもくろみ、刑事ゆがみ
ぼくは麻理のなかなどが見放題

オーファンブラック動画無料

さくらの親子丼 ドラマ動画1話10月7日放送動画を無料視聴する方法

さくらの親子丼 1話の見逃し配信をFODをおすすめする理由