6月23日(土)、滋賀県は琵琶湖の西岸、坂本にある、日吉大社にお参りしてきました。
朝日カルチャーセンター梅田教室の講座で、月に一度、由緒ある神社を訪れ、
神職さんの講話を伺い、拝殿で特別参拝を行うのです。
わたしは以前、サイキッカーのYASUOさんに観ていただいたとき、
「京都に行くのなら、比叡山に行くといいよ」
と言われ、そのときは、「何故に比叡山?」と思ったのだけど . . . 本文を読む
2012年4月7日~8日、
山口県の周防大島へ出かけてきました。
7日は寒かったですが、8日はすっかり晴れて、絶好のお花見日和でした\(^o^)/
周防大島の休日 2012年4月
周防大島は瀬戸内海に浮かぶ島で、島全体が金魚のような形をしています。
NHKは松山放送局から四国の電波が入り、天気予報も四国の予報が出ます。
周防大島にはいつも、片添ヶ浜にあ . . . 本文を読む
2012年4月6日(金)、広島市中区にある縮景園に、夜桜見物にでかけてきました。
縮景園では、今月6日(金)、7日(土)、開園時間を夜8時まで延長しており、
お花見や散策を楽しむことができます。
普段の昼間に見る景色とは違った趣で、
日頃の憂さを忘れて、春の息吹を心ゆくまで深呼吸しました。
金星が西の空に、満月が東の空に輝き、美しい眺めでした。
&n . . . 本文を読む
春分を過ぎても寒さが続くなか、
梅を見に、広島市中区にある縮景園に行ってきました(^o^)
縮景園は、桃山・江戸時代初期に活躍した武将茶人、上田宗箇が造園したと伝えられている。
梅見 at 縮景園 2012年3月24日
残念ながら、前日の雨で花びらが散ってしまい、
残っているのは遅咲きの梅が数本だけでしたが、
あたり一面に梅の香りが漂っていました。
「人はいさ心もし . . . 本文を読む
2011年9月3日(土)、雨風が収まったので、
またまた、広島の安佐動物園 ナイトサファリに出かけてきましたあ(^O^)/
8/14に行ったときに比べ、人も車も少なくて行きも帰りもスムーズでよかったです。
涼しい風が心地いい~
今回は6時半ごろ、早めに着いたおかげで、
キリンさん象さんがエサを食べているところをしっかり見ることができました。
アムールトラの子どもが、前来 . . . 本文を読む
広島市内にある動物園、安佐動物園では、
8/13(土)、14(日)、20(土)、21(日)、27(土)、28(日)、
9/3(土)、4(日)の8日間、
午後9時まで(入場は午後8時半まで)夜間開園しています。
初日の13日、ナイトサファリへ出かけてきましたあ\(^o^)/
ナイトサファリ at 広島安佐動物園 2011年8月14日
夜行性の動物も多く、昼間よりも活動的な動物たちをゆ . . . 本文を読む