百花繚乱な世界

私の趣味 学童野球(審判)、鉄道、鉄道模型、路線バス、バスの模型、日本史、世界史、地図や地形 その他いろんな大好きなこと

AdobeCCのイラレ購入

2018年08月04日 16時35分56秒 | 模型の部屋
レーザーカッターやカッティングプロッタを使うために
AdobeCCのイラレの1年間使用権を購入しました。

先日からいろいろと調査している
レーザーカッターやカッティングプロッタに使用するため
イラレが必要であるという結論と
たまたま割安キャンペーンで
イラレの1年間使用権が41%引きだったので
勉強するために思い切って購入。

普通ならちょっと手が出せないものですからね。

フリーソフトもいろいろ調査したんですが
どれも帯に長し襷に短し

visioの購入が本命で検討していましたが
本来の機能として使う訳でもないのに
そこそこの費用が必要になる。

だったらイラレを直接学んだ方が
あとでも使えるし

さてさて購入したからには
1年間真面目に勉強しなくちゃいけないですね。

レーザーカッターは
東京や千葉でlabでレンタルができます。
Fabcafe、カインズやFabLab Setagaya等で利用できる
TROTEC社製のもの

イラレで出力設定のデータ加工ができるので
試行するにはもってこい。

以前作成している
鉄道模型のデータが数多くありますので
出力設定を加工して
サンプル出力したいですね。

既にあるaiデータは
車体やコンテナ
コンテナのデカール

使用するのは紙
厚さ0.5㎜を想定しています。

いくつか回って
使いやすいところを探してみようと思います。

まずはレーザカッターの情報収集からです。

明日は
Maker Faires Tokyoと鉄道模型コンテストに出かけてきます。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 酷暑が続きます。 | トップ | Maker Faire Tokyo 2018へ行... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

模型の部屋」カテゴリの最新記事